石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

川派、海を潜る♪ちびっことおばあちゃんの三世代でシュノーケリング!

更新日:2025年2月16日
投稿日:2025年2月16日
更新日:2025年2月16日 投稿日:2025年2月16日

2025年2月16日(日曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ

午前のツアー、ピックアップ一枚

O槻さんご家族、三世代でシュノーケリング

小学1年生、3年生、6年とおばあちゃんは67歳♪三世代でシュノーケリング!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ


午後のツアー、ピックアップ一枚

ご旅行初日到着日はシュノーケリング

11時30分着で午後からの半日シュノーケリング!
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ

最近の石垣島、プチブログ

事務所の駐車場、枯れていく植物たち。
植物を育てるセンスのない笹川にはもうこの植物に頼るしかありません!

とってもタフで年中、開花する花!ハイビスカスでございます!

9月でもハイビスカスは元気いっぱい

ということでハイビスカス増殖作戦です♪といっても枝を切って植えるだけ!

ハイビスカス、増殖作戦

そしてかれこれ2週間ほど、

新芽を発見です!

あっ!新芽を発見

なんだぁ笹川君、ハイビスカスならば育てれるじゃないか♪と意気揚々とうれしくなりますね!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加はO槻さんご家族です♪

O槻さんご家族、三世代でシュノーケリング

ちびっ子もご参加でにぎやかわいわいツアーです!
小学1年生のユホお姉さん、3年生のタマキお姉さんに6年生のレイナお姉さん!
お父さんとお母さん!さらに、おばあちゃんは67歳♪

3世代でシュノーケリング

となりました!
さぁ皆さん、とっても元気いっぱい活発ですね!
ご滞在中のプランを伺ってみると

到着日は石垣島を通り越して西表島まで移動!

そして昨日はカヤックツアーを楽しむ!

ちょっと筋肉痛ぎみです!

とおっしゃっているお父さん!それはとっても楽しんだ証拠でございます。
そして石垣島に移動してきてから今日は、

いよいよシュノーケリングです!

夏休みは地元の川で連日泳ぐ、合宿モード!
泳ぐことはとっても慣れている皆さんとのことです!
ならば今から行く海も楽しめないはずはありません♪

とはいえちょっとシュノーケルに関して不安強めなのは2名様です!
おばあちゃんは、

少女ぶりくらいだわ!

と数十年ブランクありなご様子です!そしてタマキお姉さんは慎重派とのことで伺っております!

なるほど、かしこまりました!
そこら辺のこと、ぜーんぶ含めて少人数ツアーにお任せください!

さぁ事務所では器材合わせからスタートです。
マスク、シュノーケリングを実際に装着してみる。
ひとつひとつしっかり確認を取りながら、道具の特徴を押さえる。

それが安全シュノーケリングへの近道です!そして

準備は整いました!出港です♪

どんより曇りの空模様

午前中はどんより曇りの空模様からスタートです。
昨日はずっと雨が降っていただけに降らないだけでもうれしいなぁといったところです!
そしてグラスボート出港となれば、

移動中も楽しめる♪

皆さん、ガラスを覗き込んでサンゴとお魚さんを楽しんでいます♪
これ、さんご礁の海からのツアースタイルの特徴の一つでございます♪

さぁそして5分もすれば、ポイントに到着です♪
ドボンドボンと海に入って、入水チェックです!

まずは、海に不安ありのおばあちゃん、

67歳、おばあちゃん♪

顔を海につけて水中世界、観察モードです!特に問題はありません!
そうそう、シュノーケルは

顔を海につけること

ができれば楽しめます!泳げる、泳げないは関係ないんですよね♪
なのでさんご礁の海からのツアーは、

年齢制限は設けておりません!

そのために必要なこと、しっかりとコツをアドバイス、サポートさせていただいております!

そしてその横では小学1年生のユホお姉さん!最初はウェットスーツに水が入って冷たい!
さらに

海の水のしょっぱさ!

にびっくり!と言ったところでしょうか?
それこそが川と海の違うところの一つですよね!

ただ顔を海につけ始めてお魚さんを発見すると、

一年生、ユホお姉さん

水中世界、楽しみ始めましたね!
さらにその後ろではお父さんは軽やかに泳ぎ回って、

颯爽とお父さん

慎重派とのことで伺っていたタマキお姉さんですが、

何も心配することはありません♪

慎重派のタマキお姉さんも余裕で

終始、余裕の様子です!
そして後半になれば、

さらに活発チームは素潜りドボンです!

お母さん、ドボンと潜ってみる♪

お母さんも潜ってみる

レイナ姉さん、こちもらきれいなフィンキックでしたね!

レイナお姉さんは素潜りトライ

クマノミさんにデバスズメダイの群れ♪
いろんなお魚さん、いっぱい楽しんでツアーは終了となりました!

普段は川!とはまた違う海、そして水中世界です♪
それぞれの特徴、それぞれの良さ、そして好みがあったりするものですよね!

それら全部含めて

良い経験になりました

海も楽しめましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております♪

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!

ご旅行初日到着日はシュノーケリング

リピーターK林さんです♪

去年から、

ほぼ、毎月お越しのK林さんです!

さらに1月2月3月は、

石垣島、強化月間ですね!

来週にももう一回、さらに3月もご予約を頂いております!
教科書通りに、石垣島と海にどっぷりどっぷりでございます!

ということで、いつものスタイル、本日ご旅行初日、

11時30分に石垣島着!からの午後の半日ツアー

にご参加となりました!
到着した日の半日もしっかり海遊びプランでございます♪

さぁ今日も気合十分で海を楽しみましょう!
そして何気にびっくり、K林さん、

天気、外しませんね!

午後からは晴れの登場

久々の晴れ間の登場、うれしいサプライズです♪
事務所では器材合わせ、K林さんスタイルは

素潜りドボンでお魚さん撮影!

派ですから、

2月でも薄手のウエットスーツ!

をチョイスです!3mmの夏用ウエットスーツです♪無敵の体でございます!
そして準備が整えば、

チョウチョウコショーダイ目指して出港です!

チョウチョウコショーダイ

ドボンと海に入れば、浅瀬からスタートです!
抜群の透明度の高さです!すいすい泳ぎ回っては、

ドボンと潜ります♪

早速潜る

サンゴの隙間、岩の下に逃げ込むお魚さんを激写激写です!
でも潜ったタイミングでいなくなる!さらに後ろを振り返れば、そこにいる!
ロックオンできないもどかしさに、

魚に遊ばれています。。。

と、ニッコリ笑顔です。それも一つ、魚さんとの駆け引きを楽しんでいましたね!

そして二本目は断崖絶壁の深場ポイントです!
ここでも

果敢に挑戦、素潜りドボンです!

深場にも挑戦

うん、とっても素敵な潜りっぷりでした!

毎回のツアー、お魚さん撮影でその駆け引き、そして新しい発見を楽しんでいるK林さんでした!
明日からはダイビングですね!

思いっきり楽しんで下さい!

また来週、よろしくお願いします!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 雨のち曇り
最高気温 22℃
最低気温 120℃

本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日の石垣島の様子は?

午後からは晴れの登場

午前はどんより曇りなれど、午後からは晴れ!


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ

コメント

  1. ちえ より:

    k林さんは、1年前はシューノーケリング怖がって無理状態でしたが、笹川さんに安心して楽しめることを教わり覚醒❗️
    やっぱり、良い先生に出会えることが重要ですね
    今は私よりシューノーケリングしています。
    私は仕事で行けませんでしたが、早く行きたいです❗️
    今後ともよろしくお願いします。

    • from-ishigaki より:

      はーい!さんご礁の海から 笹川です!
      お世話になります!

      海にどっぷりどっぷり、はまっていただいてよかったです♪
      今頃はダイビング三昧を楽しんでいらっしゃるかと思います!

      時期は3月でしょうか♪

      またのお越し、お待ちしております♪


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら