2025年3月5日(水曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
初めてのシュノーケリングなれど笑顔いっぱいツアー!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【ずっと雨!な日こそシュノーケリングがおすすめ!】
ベテランさんから初シュノーケリングまで♪
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
例年になく、今年は多い気がしますね!
石垣島路をドライブする方はご注意ください♪
それはこちら、シロハラクイナさんです♪
畑をBダッシュするシロハラクイナさん!に
道路をお散歩しているシロハラクイナさん!に
ハイビスカスの垣根に隠れようとするシロハラクイナさん!に
雑草に隠れてばれていないふりをしているシロハラクイナさん♪
これ、市街地から北部へ一回の送迎で見れたシロハラクイナさんたちです♪
今日もどこかで石垣島 日常の一コマ切り抜き動画チャンネル ショート動画でもご覧ください♪
【シロハラクイナさん、お散歩中】
午前のツアーにご参加はHさんご家族です♪
今日は朝から雨が降っていて、ちょっとテンションダウン。。。といったところでしょうか?
いえいえ、そんなことはありません!
レンタカーで事務所にお越しになって、
テンション高く、やる気いっぱい!そして不安もいっぱい♪
の皆さんです♪お母さんとお姉さんお二人、家族女子旅で石垣島でございます♪
数年前に沖縄、そして離島にはまって虜に!
年に数回の沖縄旅行を楽しみにしているそうです♪
ただ、今回、
初めてのシュノーケリングはお二人!
とのことです!なるほど、かしこまりました!
初めてのシュノーケリングとなれば、不安いっぱいとなりますおね!でもご安心下さい!
少人数ツアーはしっかりサポート
させていただきます!
まずは事務所で器材の装着チェックです。
実際にマスクを装着、マウスピースを咥えてみる。
うん、お母さん違和感たっぷりなご様子です!
そうそう、あらかじめ想定できるトラブルを事前に把握しておく!
これとっても重要なことの一つです。
事務所での器材合わせは
安全シュノーケリング!
とても大切な時間でございます♪
さぁ初めてチームのお二人は、徐々に寡黙になってきていますが、
緊張した分だけ海を楽しめるはずです♪
気合を入れて出港です♪その様子は、
今日はずっと雨ですね。。。
そして雨よりもちょっと心配していることは、
満潮時間に伴う、うねりです!
ここ数日は強めのうねりが登場しています!
とはいえ、ここまでくれば選択肢は楽しむのみです!
5分もすればポイントに到着です!早速海に入っていきましょう!
ドボンと海に入れば入水チェックです!
体をふわっと持っていかれそうな強めのうねり。となれば、不安も強くなってしまうものです。
ただ、我々は安全が確約されたウエットスーツを着用しています!
楽しめるかどうかは、
そこに安心を得れるかどうかです♪
その点はお魚さんマジックにかかっていただきましょう!ほら、お母さん、
青色の魚いた!
と水中を楽しむ余裕でてきましたね!
がっちりつかんだ浮かん(浮き輪)は片手持ちに!お姉さんも徐々に慣れて、
水中世界を楽しみ始めています♪
水が入ってくる瞬間にひやっとします!とおっしゃっていました!
そうそう、やはり人は陸の生き物ですからね!
でもここまでレベルアップできれば、次につながるというものです♪
そして後ろの方では、この手ごわいうねりですが、
一人でずっと泳ぎ回る♪
GoProで撮影、難しい!
なんて言いながら楽しんでいらっしゃいましたね!
天気は雨、うねりあり!手ごわいコンディションながらも、
初シュノーケリング、楽しめました!
ほっと一安心です♪
午後からやいま村でリスサルさんとこんにちは!でしょうか?
引き続き、思いっきり楽しんでください。
またのお越し、お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
二組三名様です♪
リピーターH木さんとM澤さんご家族です♪
午後からもずっと雨が降る空模様となっていますが、
こんな時ほど、
テンション高く楽しみましょう!
だって我々シュノーケラーにとっては、
全身頭の先まで濡れて楽しむレジャー!
ですからね!
ということで、リピーターH木さん、今回も変わらず海三昧でございます。
昨日は白保エリアを楽しんで今日はさんご礁の海からでシュノーケリングです!
いつもありがとうございます!
そして急遽、当日ご予約でご参加となりましたM澤さん、
本日到着日!初日からアクセル全開プランです!
11時30分ごろ石垣島に到着してから午後の半日ツアーです!
そして、今回、
初めてのシュノーケリング!
です!かしこまりました!お任せ下さい!
海を楽しむコツは、プロにお任せでございます♪
まずは事務所で器材合わせからスタートです!
実際にマスクを装着してみる。プールには通っているそうですが、
初シューケルとなれば、
ドキドキ緊張感♪
がとても伝わってくるお母さんです!
でも、港に到着、
グラスボート出港!
となれば、海に入る前に水中の様子を予習♪
だんだん不安は和らいでいましたね♪
さぁ5分もすれば、ポイントに到着です!
それでは、海を楽しみましょう!ドボンドボン、エントリーです!
最初は、ちょっと違和感♪ドキドキ止まらない様子のM澤さんチームです!
でもコツをつかむのに時間はかかりませんでしたね!
ほら、クマノミさん見つけてこんにちは!
指をさして喜んでいます♪
もうお母さん、不安強かった分だけ、
おもいっきり楽しんでいましたね!
常にわぁ~きれい!声があふれておりました!
そしてその後ろでは、ベテランシュノーケラーH木さんは、
黙々と泳いで水中世界を楽しむ♪
最後はフリータイム、ここでは、
初シュノーケリングで初素潜りトライ!
お姉さん、きれいなフォームでくぃっと潜っています!
なかなかの身体能力の高さでしたね!
さらにお母さんもドボンです♪
そうそう、雨が降っても大丈夫です!
全身ずぶ濡れでも楽しめます!それがシュノーケリングです♪
皆さん楽しんで頂けてよかったです♪
また来てくださいね!
お待ちしております。
天気 雨時々曇り
最高気温 22℃
最低気温 19℃
今日の石垣島の様子は?
今日は久々に一日中、ずっと雨となりました!
3/5の午前に参加させてもらった原の母です。緊張が半端なかったですが時間が経つと楽しくなってきて娘夫婦がシュノーケリングにはまる気持ちがわかりました。
私の友達に動画を送ったら
すごいやん。ようやったなあ。褒められたのか呆れられたのか?まあそんな事はどっちでも良くてほんと親切丁寧に教えていただき感謝です。又今年中にはお世話になりに行きたいと思っています。ちなみにあれからやいまむらには行かず鍾乳洞に行ってきました。今日京都に帰ってきて現実です。ありがとうございました♀️
さんご礁の海から 笹川です。
先日はツアーにご参加いただきありがとうございました!
うねりあり、ちょっと手ごわいコンディションでしたが、
無事に楽しんで頂くことができてよかったです♪
海は魅力がいっぱいです♪
ぜひ、こからもシュノーケリング、楽しんでください!
京都、寒そうですが、体調にはご注意下さい!
またのお越しおまちしております。
ありがとうございます
又お願いします。
ちなみに今朝の京都は雪がチラチラ❄️
寒暖差に体が付いていかず〰️
早く寒さに慣れないと。
ありがとうございました