2025年3月9日(日曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
何回も潜ってもやっぱり楽しい!11時30分着で午後からの半日シュノーケリング!
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【3月の石垣島水中の様子は?】
おっ!今日の朝、久々に太陽さん顔を出して神々しい空です!
ここ数日は雨が降っていたので、ちょっとうれしくなりますね!
そうなれば、気温も上がって20℃となっています♪
事務所まわりをお掃除していると、
もう蚊が多い!
蚊取り線香の登場です!3月でも冬の気配が一気になくなっています。
季節感が分からなくなります♪
季節感といれば、石垣島のあちこちで田んぼ、水を張って田植えが始まっています♪
ご近所の田んぼ、カモさんお散歩して、
シラサギさんもエサ探ししていますね!
でもまだ北風の日はあると思います!
注意してシュノーケリング、楽しもうと思います♪
午後のツアーにご参加はリピーターK林さんです!
2週間に一回、前回は2月にお越しのK林さんです!
いよいよ三月の部が始まりました!
4月からは環境が変わるので、
今のうちにいっぱい石垣島へ!
作戦でございます!
今日も変わらずのスタイル、11時30分、石垣島に到着してからの、
午後からの半日シュノーケリングです!
初日からアクセル全開プラン、楽しんで頂きましょう!
いつも通りレンタカーで事務所にお越しになれば、
一眼レフカメラ、水につけて水没チェック!
そして3mmのウエットスーツにお着替えすれば、
さぁ海を楽しむ準備はできました!
出港です!K林さんがお越しのタイミングは、
天気も海も、落ち着く!
というのが恒例です!昨日までの雨は止んで、
ほんのり青空と落ち着いた海!
よしよし良い感じです!そして水中にドボンと入れば、
透明度高く、サンゴとお魚さんいつも通りです!
となれば、今回もシュノーケリング、楽しめないはずはありません!
颯爽と泳ぎ始めて、いつものサンゴ、そしてデバスズメダイの群れ!
となれば
ストーンとスキンダイビング!
そしてその先、サンゴの下にいるトガリエビス狙いで、
写真撮影♪
何回も潜って水中世界、楽しんでいましたね!
そして二本目は深場ポイントへ!
ここでは、リュウキュウキッカサンゴの群落に舌鼓です♪
何回もきても、何回もぐっても、
やっぱり楽しい!
それが石垣島シュノーケリングですね!
あさってもご予約を頂いております♪
思いっきり楽しみましょう!
天気 曇り一時雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃
今日の石垣島の様子は?
雨は止んで、ほんのり青空と穏やかな海となりました!