2025年5月31日(土曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
72歳!シニアシュノーケリング、一日コース&洞窟ツアーです!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【72歳!泳いで潜って楽しむ!元気いっぱいツアー!】
5月下旬、そして6月に入ると例年では、この木♪
ホウオウボクの木が花を咲かせ始めます♪
一度開花するとその期間がとても長いように思います。
赤い花が咲き乱れると、南国の花の象徴♪といった雰囲気になります。
ちなみにその隣を見ると、
あら、まだ種が残っていますね!
30cmを超える大きなサヤ。角度を変えてみると、
間に種が見えています!
開花シーズンも長く、種の期間も長い植物ですね!
本日、ツアーを楽しんで頂いたのは、S藤さん♪
おひとり様でご参加となりました!
何やらお話を伺っていると、今回の石垣島旅行、テーマは、
とにかく海!シューケルを楽しみたい!
とのことです!
昨日石垣島に到着してから、今日はさんご礁の海からでシュノーケリング!
明日はエリアを変えてシュノーケリング!さらにあさってもシュノーケリング!
連日、海三昧プランです!
元気いっぱいでございます!
そして今日は、
午前と午後の両方ご参加の一日コース!
に
さらに洞窟探検ツアーもセットです!
とってもタフなプランニングですが、それよりもさらにびっくりS藤さんは、
72歳になります!
とのことです!
体力にはとても自信がありますから♪
とS藤さん、にっこりわらっていらっしゃっています!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーに年齢制限は設けておりません!
60歳以上でもご参加可能です♪
さらに幸いにも今日の天気、そして海のコンディションは、
すっきり青空の晴れ!そして穏やかな海!
となっています!楽しめないはずはありません♪
とにかく海を楽しみたい!がテーマですので、そのためには
必要なサポート、しっかりさせて頂きます!
これ、少人数ツアーのよいところの一つでございます。
それぞれのお客さんのペースに合わせてスケジュールさせて頂きます。
まずは、そのためには重要なことは事務所で器材合わせからスタートです!
さんぴん茶を飲みながら、さらに勝手に生えてきたトマトに島バナナも食べる!
腹ごしらえは完了、さぁ出港です♪
一本目は近場ポイントから、クマノミマンションポイントからスタートです!
海に入れば、入水チェックです!泳ぎ方のコツをレクチャーです!
フィンキックに自信がありません!
とおっしゃっていましたが、私、笹川のいつもの口癖でございます!
我々はオリンピック目指しておりません!
1分1秒は競っておりませんからね!フィンキックよりも重要なこと。それは、
マスクを装着していると視野が狭くなる方、多いです!
真下しか見えていないのです!もったいない!
周りを広ーく眺めながらすすみましょう!
ほら、それができるようになれば、
新しい発見が増えてきます♪
きれいなお魚さんを見つけて指さして楽しんでいましたね!
そうそう、フィンキックは経験です!
そして荒波体験をした方から、ぐぐっとレベルアップしていきます!
二回目、三回目のシュノーケリングでマスターしようと思わなくて大丈夫ですからね!
そしてここは石垣島の海からですから!
優しい海が待っています♪
さぁそして海を楽しんだらば、次は洞窟ツアーです!
事務所に戻れば、シャワー、つなぎにヘルメット!
真っ暗闇の洞窟の中へ!
すぐ目の前に広がる鍾乳石!
その姿、形に圧倒!海だけでなく洞窟も思いっきり楽しんで頂きました!
さらに今日はここで終わりません!
一日コースでシュノーケリングです!
午後からも海でございます!
装備はウエットスーツからライフジャケットへチェンジです!
そして玉取崎展望台の沖合ポイントへ!
午後からも変わらず穏やかな海がどこまでも広がります♪
そしてここでさらに、
アクセル前回、スキンダイビングです!
最初はフィンキックに戸惑いがあったようですが、そんな悩みはどこへやら♪
ガツン!と潜って潜ってを繰り返しています!
二本目は深場のパラオハマサンゴポイントも
何回も潜る!
とても72歳とは思えない元気いっぱいに遊びまわった一日コースでした!
今日はさらに、
星空ツアーも申し込んでいます!
とのことです!
24時間フル稼働ですね!
思いっきり楽しんでください!
また来てくださいね!
お待ちしております。
天気 晴一時雲
最高気温 29℃
最低気温 22℃
今日の石垣島の様子は?
天気は晴れ、穏やかな海!梅雨なんてどこへやら♪