2025年6月8日(日曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
旅行最終日はシュノーケリング
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
道路にゴロンと石ころ!?
と思った方!いえいえ違うんですよね!
ほらわかるでしょうか?これは天然記念物、セマルハコガメさんですね!
道路の真ん中、危ないですね!草むらに避難です!
道路に出るんじゃないよ~♪
午前のツアーにご参加はリピーターM本さんです♪
先月の5月にもお越しいただいて6月!
2ヶ月連続で石垣島シュノーケリングです♪
その度、その度、ご参加いただきありがとうございます♪
5月と6月。つまり1ヶ月しかたっていませんが、
お会いしてからびっくり感動されている様子のM本さんです♪
その理由は、
とっても暑いです!
とその空模様と気温にびっくりです!
そうそう、昨日から天気は晴れ、
ぎらぎら太陽さん!
登場して天気は晴れ!そして湿度が高くむわっ!とくる暑さ。。。
この暑さは先月にはなかったですよね!
さらに、
空がとっても青いです♪
もう梅雨明けかしらなんておっしゃっておりますが、
まだまだ沖縄地方は梅雨明け発表されておりません!
そうそう、こういう日があるからこそ、
石垣島、梅雨は恐れることありません!
とご案内してしまうんですよね!
そして事務所に到着してからは装備のご相談です♪
先月は水温はまだちょっと低めの5月ということで、ウェットスーツでしたが、
今回は、
ライフジャケットで行きます!
と夏の装備へチェンジですね!
そしてボートに颯爽と乗り込んで出港すれば、
穏やかな海もセットでございます♪
さぁこんな日は日焼け日和です!むしろ早く海に入らないと、
干からびてしまいます!
でもちょっとまって、ポイントに到着するまでお待ちください!
今回は一番遠いポイント、玉取崎展望台の沖合へ!10分と少しの移動です!
そして海に入れば早速目の前には、
リクエストのお魚さんわしゃわしゃコース
浅瀬のポイント、サンゴに群がるデバスズメダイさん♪
さらに眼下に広がるサンゴ群落です♪
颯爽と泳いで泳いでマイタケサンゴとイラブチャーさん♪
周りには誰もいない開放的な空間で、自由自在に石垣島時間を楽しんで頂きました!
4月5月6月の石垣島は、シュノーケリングおすすめする時期の一つです♪
次回は冬の石垣島をご予定されているそうです♪
やっぱり冬もおすすめします♪
また来てくださいね!
お待ちしております♪
そして午後からも楽しできました!
H田さんご家族です!
本日ご旅行最終日!ツアーが終われば、
19時のフライトでお帰り!
です!ラストスパートで海、思いっきり楽しみましょう!
ちなみに今回ご旅行初日は雨。どんより曇り。
ではありましたが、昨日から、
すっきり晴れ!強い日差しが降り注ぐ!
といった空模様です!
それは午後からも健在です!
楽しめないはずはありません!
シュノーケリングの方は、
伊豆の方で♪
なるほど、ホームグラウンドは南伊豆だそうです♪
家族でシュノーケリングは定期的にされているそうです。
そうなれば、器材合わせはサクサク完了!
準備が整えば、さぁ出港です♪
その海の様子は、
午後からも穏やかな海!
梅雨など関係ありません!
颯爽とボートを走らせてポイントに到着、早速海に入っていきましょう!
まずはお父さん、海に入れば、
すぐにBダッシュで泳ぐ!
遠くまでいっちゃいました!そしてお兄さん、こちらも活発です!
親子でダブル素潜りです!
少し潜るだけで目の前にサンゴとお魚さんです♪
そしてそのお魚さんたちに手を振るお母さんです♪
二本目は断崖絶壁の深場ポイント!
ここでも活発に泳ぎ回って楽しんで頂きました!
さぁ事務所に戻ればシャワーにお着替え、
夕方の便でお帰りです♪
初石垣島、思いっきり楽しめましたね!
また来てくださいね!
お待ちしております。
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
今日の石垣島の様子は?
梅雨明け直前の特徴、青い空の登場です!