2025年6月20日(金曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
5歳、83歳、ご旅行初日はアクセル全開!三世代でシュノーケリングです。
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
駐車場のハイビスカス、ぐんぐん伸びる!
もう身長184cmの笹川超えでございます!
伸びていただく分にはまったく構いません!ぐんぐん成長してほしいところではありますが、
同じタイミングで植えたのに
成長がとっても遅い子。。
大判の真っ白なハイビスカスだったはず。。。
開花を楽しみにしているのですが他のハイビスカスに負けています。
なので、みーんなまとめて剪定です♪
これで同じく成長してくれればよいのですが。。。
がんばって!
午後のツアーにご参加はリピーターO越さんご家族です♪
三世代でシュノーケリング!
となりました!
ちびっこは5歳のハジメ君とお父さんとお母さんに、
御年83歳のおじいちゃん!
ご家族4名様で、
貸切シュノーケリング♪
楽しんできました!
前回お越しは
8年ほど前♪
その時もおじいちゃん、活発泳ぎをされていたのを覚えています!
当時のブログ、こんなご様子でした!
今日は、ちびっこ参加のプチ体育会ツアー!コンディションは落ち着き始めています。
そしてそれから月日は流れ、
おひとり増えてちびっこの登場♪
さぁにぎやかワイワイツアーの始まりです!
今日はご旅行初日の到着日です!
11時に石垣島到着からの午後のツアー!
です!そうなれば、
とってもテンション高いハジメ君です!
でも人見知りは強い方ですね!
笹川の問いかけには、お父さんの後ろに逃げ隠れ♪
といった様子です。
では、今回は浮き輪と箱メガネで楽しみましょう!
マスクデビューは小学一年生になってからでも遅くありませんからね!
そして次に心配なのはおじいちゃんです!
8年ぶりのシュノーケリング!
ですから、器材合わせ。シュノーケルのマウスピースを咥えれるかどうか、しっかりチェックです!
笹川の印象としては、75歳を過ぎるころ合いから、
咥え続けるのが難しくなる
という方が増えてくるように思います♪
しっか事務所で復習です!
そしてさぁ準備が整えば出港です♪
もう暑い、暑いです!そして強い日差しは今日も健在です!
日焼け日和とはこのことですね!颯爽とボートを走らせて5分もすればポイントに到着です。
早速海に入っていきましょう♪
御年83歳のおじいちゃん、
8年前同様、顔をつけて水中観察♪
うん、素晴らしいですね!マウスピースの咥え方も100点です!
そうそう、シュノーケリングは顔を海につけ続けることができれば、
年齢に関わらず楽しめます!
むしろ、末永く楽しめるアクティビティです!
そのコツはプロにお任せ下さい!
そしてその後ろの方では、なんだかにぎやかに楽しそうですね!
海育ち、お父さんと一緒に泳ぐお兄ちゃん!
電車ごっこモードで楽しんでいます♪
とっても順調な様子ですね!となれば、
家族みーんなで同じ景色を共有♪
でございます♪
お母さんも8年ブランクでしたが、すぐに慣れて、
写真撮影の開始です!
お兄ちゃん、ある程度慣れてくれば、
箱メガネを覗き込む♪
カクレクマノミさんにデバスズメダイの群れ♪
お魚さんに囲まれる幸せ♪
楽しみましたね!
そしていよいよ、最後、ボートに近づいたタイミングで、
おお!おじいちゃん、平泳ぎではしごへ!
ラストスパートは浮かんを放して一人泳ぎでした!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です♪
お子様いらっしゃれば、貸切となります!
そうなれば、石垣島の海、気兼ねなく思いっきり楽しめますね!
おじいちゃんもお兄ちゃんも♪笑顔いっぱいツアー、
思いっきり楽しんでいただきました!
今日はマグロ専門店ひとしの予約が取れたそうです♪
夜の部、グルメも楽しんでください!
またのお越し、お待ちしております。
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
今日の石垣島の様子は?
天気は晴れ絶好調の空模様です♪