2025年7月6日(日曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
3歳6歳、家族で貸切シュノーケリング!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
ご旅行最終日はシュノーケリング!
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
えっ~っとどうしましょうか。。。?
ちび船は陸揚げ完了しております。
ただ、グラスボートはどうしましょう。。。
台風対策の範囲でなやんでおります。
今日の台風予報進路を見て、この感じであれば、
グラスボート、陸揚げしなくてもよいのでは?
どうしましょう。。。このブログアップしてから考えましょう!
午前のツアーにご参加はリピーターM山さんご家族です♪
三年生のアオイ君に3歳のナギサ君♪
お父さんとお母さん、4名様で、
家族水入らずの貸切シュノーケリング!
楽しんできました!
お魚さん大好き兄弟でございます♪
送迎車内では、
チョウチンアンコウ!
ハリセンボン!
とお魚さんの名前が出ております。
お魚図鑑を眺めるのが大好き!去年、ご参加頂いた時も、
お魚に対する興味はとても強く!
思いっきり海を楽しんでいたのを覚えております!
今回も思いっきり楽しんで頂きましょう!
まずは事務所では器材合わせ。
マスクとシュノーケルの装備、復習から始めましょう!
基本を押さえるからこそ楽しめる!
そして、準備が整えばさぁ出港です!
今日から天気は曇り。小雨ぱらぱら降ったり。
でも大丈夫です!
サンゴとお魚さんは楽しめます♪
何よりも台風の影響はまだありません!
多少の風くらい、大したことはありません!
颯爽とボートを走らせてポイントに到着です。
そして海に入っていきましょう!
まずは入水チェックです!
その様子は、アオイ君!
手、足動いてやんちゃ泳ぎ!
そんな激しく動いたら、口元緩んで、
マウスピースに水が入る!
顔がガバッと上げりますが、
しょぱいよりも好奇心が勝る!
またマウスピースを咥えて顔をつけていましたね!
去年は顔をつけてひたすら観察でしたが、今回は、
自ら動いてお魚さん追いかけっこしたい!
これもまた成長ですね!
そして3歳ナギサ君、こちらも止まらない好奇心ですね!
箱メガネを覗いてお魚さん探し♪
ちびっこチーム、海を楽しみ始めたら、
さぁコースを回っていきます♪
そうすると、水底を潜って泳ぐお父さん!
その様子を見てみるアオイ君です!
やはりお魚好きは素潜りにも興味がでてきますよね!
ちょっとトライしてみましょう!
軽く足を上げて、体を沈めてみる♪
水中世界へようこそ!
怖がる様子はありません!
この様子を見ていると、今後がまた楽しみになりますね!
きれいなお魚さんをいっぱい観察!
大人も子供も笑顔いっぱいツアー楽しんで頂きました!
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
リピーターS木さんとG井さんご家族です♪
やはりS木さんは持っています!
晴男です!
今日はさすがに曇り、小雨ぱらぱらの天気となっていますが、
明日は台風でツアー中止です。
そして今日のツアーが終われば、
その台風前に飛行機でお帰りです!
2泊のご旅行、昨日はサップにウェイクボードに釣りを楽しんで、
今日はラストスパートでシュノーケリングです♪
元気いっぱいでございます♪
もうさんご礁の海からには何回もご参加頂いております♪
サクサク準備は完了、さぁ出港です♪
午後からも天気は曇りです!
でも台風前とは思えないくらいに落ち着いた海です!
となれば、シュノーケリング、楽しめないはずはありません!
早速ドボンと海に入れば、
皆さん、ベテランシュノーケラー!
すぐに泳ぎ始めていきます♪
シャコガイさんにカクレクマノミさんに
目の前に広がるデバスズメダイの群れ!
となれば、
潜って撮影のG井旦那さんに水面からシャッターのS木さん
その前では、
女性チームも活発です!
最終日だからって守りになんか入りません!
二本目のフリータイムは、
黙々と、ただひたすら泳ぎ回る♪
とってもストイックに楽しみましたね!
さぁツアーが終われば、シャワーにお着替え、
身支度を行えば、空港にお送りです!
今回もご参加頂き有難うございました!
台風の影響を受けず、楽しむことができてよかったです♪
また来てくださいね!
お待ちしております。
天気 曇りのち雨
最高気温 30℃
最低気温 26℃
今日の石垣島の様子は?
台風前、天気は曇り、小雨パラパラの一日です。