石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島旅行のおすすめ観光スポット 過去ブログまとめ編!石垣島を堪能しましょう!

更新日:2024年8月7日
投稿日:2013年2月8日
更新日:2024年8月7日 投稿日:2013年2月8日

本土にはなくて、石垣島にあるもの。
観光、旅行でここを楽しんでほしい!とか
石垣島ならでは!といえば、やっぱり

①どこまでも続くエメラルドグリーンの海

②内地ではあまりみかけない沖縄料理

③亜熱帯気候がおりなすジャングルのような植物

④人情味あふれる島人との交流

などなどではないでしょうか?

本業はシュノーケルショップですが、
石垣島に特化した情報を配信がテーマの当ブログ。
石垣島旅行のおすすめ観光スポットをご紹介します。

①どこまでも続くエメラルドグリーンの海

エメラルドグリーンの海を独り占め♪

ドライブでエメラルドを楽しめる場所は、
灯台めぐりがおすすめです。

石垣島にある灯台、展望台は三つ。
玉取崎灯台、御神崎灯台、平久保崎灯台です。
それぞれの特徴は、

玉取崎灯台(市街地、離島ターミナルからレンタカーで30分)
 → 朝日を見れます。
 → 東シナ海と太平洋の両方を眺望できます。
 → 無料駐車場があり、歩いて3分程度で展望台に到着します。
 → 弊社さんご礁の海からの事務所からも来るまで10分程度と近い場所です。

東海岸を一望!玉取崎展望台

御神崎灯台(市街地、離島ターミナルからレンタカーで40分)
 → 夕日を見れます。
 → 西表島、小浜島を見ることができる場所です。
 → 無料駐車場がありますが、そんなに多くは停めれません。

平久保崎灯台(市街地、離島ターミナルからレンタカーで70分)
 → 最北端の灯台です。
 → こちらも無料駐車場がありますが、台数はそんなに停めれません。
 → 水平線が丸く見える。地球は丸いと実感できる場所といってる方も
   いらっしゃいました。
  
どの灯台もとても綺麗な海を見ることができます。

またせっかくだからエメラルドグリーンの海に
入ってみたいという方は、是非、シュノーケル専門店 サンゴ礁の海から
までお問い合わせくださーい!
シュノーケルが初めての方から、
ご家族、親子、シニアの方、カップルまで幅広く楽しんで頂いて
おります。

②内地ではあまりみかけない沖縄料理

沖縄料理。グルメも楽しみたい

旅行、観光の醍醐味の一つ、グルメ♪
沖縄料理は人それぞれ好みはあるけれど、
一度は試してみて頂きたい!

失敗しないグルメといえば、石垣牛♪
沖縄サミットの晩餐で一躍有名になった焼き肉、ステーキは、
絶品です。

失敗しない評判のよい石垣牛の焼肉屋さん

夏場のフルーツ!
どこにも負けないおいしさがありますよっ!
パイナップル、マンゴー、パッションフルーツなどなど。
でも旬な季節があるのでご注意ください。
冬場はまだ楽しめない可能性が高いです。

石垣島で楽しむおすすめ南国フルーツ

個性のある八重山そば
八重山そばを出しているお店は数多く。
どの店もおいしいです。
その中でウコン練りこみの麺を使用している
のりば食堂をご紹介!

おすすめグルメスポット~八重山そば編~

ゆし豆腐ってご存知?
意外と知らない人も多い、沖縄のお豆腐です。

石垣のグルメにゆし豆腐はいかが?

すごく癖があるけど、
大好きな人はとっても大好き。
二度と食べたくない人はもう食べないもの。

山羊汁というのあります。
興味ある方は挑戦してみてください。

などなど。

③亜熱帯気候がおりなすジャングルのような植物

亜熱帯気候が織り成すジャングルのような植物

マングローブ。これも亜熱帯気候の沖縄ならでは。
手軽に楽しむには、ここがおすすめ。

ふらっと寄って楽しめる観光スポット 吹通川

無料駐車場があります。
駐車場から階段を下りると、
見渡す限りのマングローブ林が広がっています。

マングローブはヒルギの種類をいいます。
海水にきわめて強いと性質をもった植物です。

干潮時間にむき出しになったマングローブの根っこは、
まるでジャングルに迷い込んだ気分になります。

④人情味あふれる島人との交流

観光業で働いている方は内地の方が多く、
島の人と交流というのは意外と少なかったりします。
もし、島人と交流したい場合は、昔ながらの民宿などに
泊ると思いもよらない出会いがあったりします。

そんなときのために、カルチャーショックしないための
ちょっとした方言エピソード集

石垣島の方言は予測がつきません。

などなど。

また石垣島で観光する際は日焼け対策はお忘れなく。
雲っていても日焼けします。
ご注意を!

旅行、観光の楽しみ方は千差万別。
ご参考までに!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月11日(金曜日)
天気 雨のち曇り
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
石垣島、いろんなところで開花

サルスベリの花

サルスベリの花です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
予約・問合せフォームはこちら