一昨日から始めているシリーズブログ、三弾です。シュノーケルツアーの過去ブログからベストショットをチョイスしてお届けする振り返りブログ、今回は、8月9月編です♪
コロナ、そして緊急事態宣言が発表されてからツアーの自粛をしております。落ち着いてからさぁ石垣島に旅行、観光に行こう!とご計画を立てるの時の参考にぜひ、ブログをご覧ください!
それでは、石垣島の雰囲気を感じてください!このブログで少しでも『うふふ』と笑って頂ければ嬉しいです♪
今回は、8月9月の石垣島の様子を過去ブログからご紹介します。
目次
8月の石垣島の様子は?
8月の空模様のベストショット
夏の象徴といえば、この雲ですよね!青い空と白い雲は夏の石垣島の風物詩です。台風さえ来なければ、毎日ベストコンディション!ぎらぎら太陽さんが登場するのが夏、8月の特徴です。
注意したいワースト空模様
遠くを見ると、どんより雲。スコールの登場です。この30分後は雨。すぐに止んで涼しくなる瞬間でした!
みんなの夢を壊す台風さん。大きなうねりを運んでいます。普段はこんなところに大きな波は来ません!
そして通過後はバナナがドミノ倒しに。。。がっかりです。
ツアー中、水中ベストショット
十分にきれいな海、水中世界ですが、やはり夏の特徴、少し濁りがでていますね!皆さん気合を入れて素潜りを楽しんでいらっしゃいます。
憧れの衣装だったそうです♪マーメイドの衣装を持参、そして海を泳いでいるちびっこです♪
穏やかすぎる海。水面を見ると泳ぐスピードに合わせて波紋ができています。まるでプールを泳いでいる気分でした!
お客様のベストショット集
8月は夏休み♪ご家族でお越しのちびっこチーム、マスクデビュー!しっかり石垣島の海をシュノーケリング!サポートさせて頂きました。
8月の旬なグルメ
夏のピークになるとフルーツはだんだん旬が終わっていきます。そうなると登場するのはやはりビールでしょうか?ご近所さんの大先輩T良さん、見たことのない年代物のデザインのオリオンビールTシャツで港に登場です♪ちょっとレアTシャツです。
陸の様子
夏休みの宿題は、石垣島の自然をテーマに自由研究はいかがでしょうか?ネタ探しであれば、ツアーでもお手伝いできます♪
ヤドカリさん、おうちの奪い合いでしょうか?格闘しています。
クワガタさんも見つかります!パイン畑から二匹頂きました!
9月の石垣島の様子
9月の空模様のベストショット
まだまだ夏は終わらない石垣島です。このエメラルドグリーンの海はずっと残ってほしい景色です。
ちなみに9月になって、台風が通過するたび、空の色合いは濃い青から薄くなっていきます。少し夏の終わりを感じる空模様です。
ツアー中、水中ベストショット
マスクがまだ早いお子さんは浮き輪と箱メガネでお魚さん観察です♪お母さんが目の前に一緒にいれば怖いものはありません!親子そろって水中世界を楽しんで頂きました!
お客様のベストショット集
9月になると、ご家族で旅行の方が減って大人チームのご参加が増えてきます。雰囲気はおちついてゆったりのんびりツアーの日が多くなります。
9月の旬なグルメ
ご当地フード、ゲンキクール。甘い乳酸菌飲料です。最近はゲンキサイダーも発売されました。
公民館のパパイヤを収穫しようとする笹川。木登りです♪まだまだ体の動きは子供に負けません!
陸の様子
そろそろ学校では秋探しをテーマに遠足に出かけ始めます。どんぐりまつぼっくりをいっぱい集めていました。
8月9月は、台風さえ来なければ、毎日ベストコンディションです!一日一善、日ごろの行いをよくして、ご旅行当日は、晴れとなることを祈りましょう!
2012年から日々ブログアップしている、過去の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログには過去のシュノーケルツアーへのリンクをはりつけています。
こちらも併せてご覧ください。石垣島情報が満載です。
ではでは
グラスボートツアー
隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。
詳細はグラスボートのページをご覧ください。
またグラスボートのホームページには、石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログに掲載中です。
よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。
準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!
さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。
シュノーケルツアーは年中開催しております。夏でも冬でも梅雨時期でも!
4月5月6月は梅雨入り、梅雨明けの時期ですが、雨が降った時ほど、海に行きましょう!
これマリンレジャーの鉄則です!
4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!
去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。
2019年3月のシュノーケルツアーブログ
2019年4月のシュノーケルツアーブログ
2019年5月のシュノーケルツアーブログ
2019年6月のシュノーケルツアーブログ
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です
笹川さーん!毎日楽しいブログをありがとうございます♪感染症の暗いニュースばかりの毎日ですが、笹川さんのブログを見させてもらってると心が和みます。毎年恒例の石垣島旅行、今年はどうなるかわかりませんが、1日も早く終息して安心して飛んで行ける日が来る事を願うばかりです。
笹川もくれぐれもお体に気を付けて、また元気でお会い出来る日を楽しみにしています!
さんご礁の海から 笹川です。お久しぶりです!
コメントありがとうございます!コロナに負けるな!がんばりましょう!をテーマに、毎日ブログアップに励んでおります!ちょっとしたタイミングでブログを読んで頂いて、少しできも石垣島を感じて頂ければと思います!
例年二回の石垣島旅行、6月の部、無事に来れるとよいのですが。。今はしっかり自粛して、少しでも早くおさまることを祈るばかりです!
これからもブログのご愛読、よろしくお願いします!
ごめんなさい!さんが抜けました笑
笹川さんも、です‼︎
失礼しました。。。