石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島の6月7月、シュノーケリングブログから振り返るツアー風景

石垣島の6月7月といえば、どんな天気?気温は?服装は?台風は大丈夫?はたまた、梅雨時期?などなど。石垣島旅行に行くと決めたタイミングでいろんな疑問がでてきますよね!

そんな時、ご旅行計画を考え始める方々に、過去ブログから6月7月の石垣島をお伝えします。

海の状況、石垣島の雰囲気を2か月ずつをまとめて1ブログにしてお伝えいたします!石垣島旅行への事前準備、そしてアクティビティにシュノーケリングをお考えの方、ぜひぜひ、ご参考ください。

それでは、石垣島の雰囲気を感じてください!このブログで少しでも『うふふ』と笑って、気分転換、今日も一日頑張りましょう!今回は、6月7月の石垣島の様子を過去ブログからご紹介します。

目次

6月の石垣島の様子は?

6月の空模様のベストショット

今日も快晴です

ぎらぎら太陽さんの登場です♪まるで真夏のように強い陽射しです♪6月の石垣島は梅雨と言われますが、実は、案外晴れの日が多いのが特徴だったりします!そしてその陽射しは、真夏より強いです!
もう一つ、6月の石垣島旅行で注意しておきたいことは、梅雨明け前に強く吹く南風。これはとっても手ごわく、波が高くなる場合があります。でもそれが終われば、夏本番の海がまっています!

ツアー中、水中ベストショット

リョウ君、勇気を振る絞っています

勇気を振り絞って、マスクデビューに挑戦のちびっこです。とても怖がりながら、顔を海につけていました!でも無事に海を楽しめましたね!少人数で行っているツアーです。しっかりサポート、十人十色のアドバイスいたします!初めてのシュノーケルの方ほど、ぜひ、ご参加ください!

お客様のベストショット集

6月のお客さん写真

6月は、年間を通して、マリンレジャーでお越しになるリピーターさんが多いのが特徴です。その理由は、梅雨明け後、台風シーズンを狙って、石垣島旅行!を計画を立てる作戦です!

6月の旬なグルメ

9個で1000円

例年であれば、ドラゴンフルーツが出始めます。これは、事務所から200m北にいったところのご近所さんのドラゴンフルーツです。シークワーサをかけて食べれば酸味と甘みでとてもおいしいフルーツです。

いっぱい頂きました

さらにご近所さんから頂いたパッションフルーツです。食べごろは皮がしわしわになってから。と言いますが、このご近所さんのパッションはそんなことは関係ありません。写真のようにぷりぷりしていても十分においしいです♪

陸の様子

数十分で羽が伸びてきます。

生き物がとっても活発になってくる時期です♪真夏は暑すぎるからでしょうか?夏のピークの7月8月よりも6月の方がいっぱい見かける気がします。その中で一番ピークを迎え始めるのはセミですね!夜歩けばいたるところでセミが羽化しています♪

アオバズク拡大すると

ご近所さんの木には、アオバズクが三匹登場です。ここ数年、毎年この時期に帰ってきてくれます♪

本気の100m走

笹川の年間三大行事の一つ、小学校の運動会です!地域の部の種目では、1000m走があります。一等賞!連覇中でございます!子供たちが卒業するまで守りつづけます!

参考ブログ
連覇街道は続きます!運動会1000m!今年も頂きました!
二連覇の達成♪小学校の1000m、運動会でしたっ!
大人げない!いえ勝負の世界ですから!小学校の運動会

舵取りデビューの笹川

海の祭り、ハーリーです。今年は初めて舵取りにトライしました。勝負の世界、この舵取りは勝敗を大きく分けるのであまりやりたくないなぁ。半端ないプレッシャーです!

参考ブログ
シュノーケリングツアーはお休みハーリー(海神祭)です。

7月の石垣島の様子

7月の空模様のベストショット

7月初日は、快晴です

さぁ夏本番の到来です。ギラギラ太陽さんはいつも顔をだしています!この陽射しを見ているだけで、もう日焼けしてしまいそうです!

注意したいワースト空模様

こんもり大きなうねりの登場です。

夏の石垣島は、毎日ベストコンディションです!ただ例外は、台風さえ来なければ!です。そんな台風が来た時は大きなうねりの登場です!こんな時に旅行。遭遇しませんように!祈るしかありません!

ツアー中、水中ベストショット

さぁ、コースを回っていきます

夏になると穏やかなコンディションが続きます。そうなると逆に困ってしまうのが、水中の透明度です。穏やかすぎるために濁りが発生する日が多くなります。でも台風通過後はほーらほら、クリアブルーの海です。ご家族そろって、シュノーケリングを楽しんでいるシーンです♪

お客様のベストショット集

7月のお客さん写真

台風を避けて石垣島旅行!計画通りに楽しめた皆さんです!夏の石垣島、台風さえ来なければ楽しめないはずはありません!

7月の旬なグルメ

なんと肉厚バーガー

やはり石垣島グルメ。手軽に楽しめるものの一つはジェラート屋さん、ミルミルのバーガーがおすすめです。ボリューム満点で濃厚な味わいのミルミルバーガー。ぜひご賞味ください。

グアバ、すくすく成長していますね

こちらはグアバです♪好きな方はとっても大好きなフルーツの一つです。実をつけるまで7年かかるといわれているそうです。

シークワーサ、実をつけています。

シークワーサは、公民館横に実をつけています。田舎暮らしでは、シークワーサは購入する必要がありません!

陸の様子

笹川の願い事

七夕ということで、笹川の願いことでした!

産卵でビーチに向かうカニさん

夜、玄関前には、あら、卵を抱えたオカガニさんの登場です♪夜のビーチへ産卵に向かう途中だったんですね!

横断しているのはイノシシさん

あら、びっくり!イノシシさん、国道を横断中でございます。父ちゃん、母ちゃん、子供二匹連れ添っていました!石垣島では、畑を荒らす迷惑者になっています。

2012年から日々ブログアップしている、過去の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログには過去のシュノーケルツアーへのリンクをはりつけています。

こちらも併せてご覧ください。石垣島情報が満載です。

ではでは

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ

コメント

  1. m井 より:

    石垣から戻って二週間経ちました。元気で仕事してますよ。
    仕事が大好きな、笹川さん。退屈な日々をお過ごしと思いますが、ゆっくり休んで、
    又、伊野田の海を案内して下さい(..)
    では、又、旧の三月三日に泳げるよう。
    体調管理、気を付けて過ごします。
    ブログ楽しみにしてます。インスタも。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です!

      退屈な日々。。。。いえいえ、ここぞとばかりに普段できないことを
      いろいろやっております!

      3密を避けるのは、伊野田集落ではとっても簡単です!
      朝ジョギングから、昼間はお掃除、夕方は、ビーチ遊びです♪
      こういう時ほど、田舎がよいのかも、と思ったりしています。

      インスタはちょっと更新が滞っておりますが、
      ブログアップがんばりま~す!

      M井さんも、お仕事、無理をせず、頑張って下さい!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら