石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

楽しい楽しいさとうきびの収穫祭り。ハブがでてきてびっくり!

更新日:2024年10月12日
投稿日:2015年1月19日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2015年1月19日

みんなの憧れ、さとうきびの丸かじり♪

みんなの憧れ、丸かじり

ブログ冒頭が笹川のドアップで申し訳ございません(笑)
先日、PTAが行なう、さとうきびの収穫に行ってきましたっ!

楽しい収穫祭りです

一年半かけて、すくすく成長したサトウキビ。とても長くなっています!小学校の皆さんとPTAでわっしゃわっしゃ収穫祭りをがんばってきました。

こちら、石垣は、インフルエンザが猛威をふるっています!
全校児童20名中8名が欠席。。。

もしかして学校閉鎖?

そんな勢いですが、話によると、校長先生。

一人でも登校すれば、閉鎖にしません!

ということです!
大人、子供ともに、全てにやる気、全力投球の伊野田の皆さんです!

大人の役割は、きびをなぎ倒してなぎ倒して、
ちびっ子は、それをキレイに並べる!ひたすら並べる!

それがサトウキビの収穫です。
普段、農業はあまりしない笹川です。
カットして茎から、汁がしたたり落ちると、

ついついペロッっ!

もったいないもったいない!次のキビをカット。

やっぱりペロッ!

うーん、作業が進まない。。。(悩)
やっぱりこの甘さ、やめられませんね!

そしてそんな苦悩とは別に、ちびっこチーム。
遠くで声が聞こえてきます!

あっ!ハブ!!

ひぃぃぃ。笹川、ハブがどうのより、ヘビ全般がとっても苦手です。
このときばかりは、

一心不乱に収穫モード。聞こえないふり~♪

そう、見てみぬふり。

これ、ずるい大人の象徴です♪

今年のキビは、猪にかじられてしまっているのが目につきます。
畑の端を見てみると、

猪の通り道

いのししの獣道

竹やぶにぽっこり穴が開いています。
ここから猪さん、登場となるそうです。
農家の方には、とても頭を悩ます問題です。

でもちょっとここから出てくる猪を見てみたい。
もちろんその時も見て見ぬ振りなんでしょうが。。。(笑)

さすがに鎌で格闘!とはいけないですよね!

午後から、残作業を大人数名が残って行ないます。
ここから大人の会話です。

今回のテーマは、

ハブ談議です!

島の方にも聞いてみたかった質問!

ハブって捕まえれますか?

ご近所のMさるさん。

あれは、おこずかいですよっ!

捕まて売っちゃうそうです。
テーマパークの展示用で買い取ってくれるところが
あるそうです。

もちろん、島の方全員が捕えれるわけでは、ありませんが、

鎌でサクッ!と退治くらいはできるよ。

という猛者が多いです。
笹川の場合は、

安全距離をキープを確保してじっくり観察派です。

せこい大人の届かぬ距離感。といったところでしょうか(笑)
いやいや、ここらへんは、やはりエコツアーを行なう職業がらといったところでしょうか(笑)

お昼ごはんには、小学校でおそばです。

お昼ごはんは、学校でおそば

とてもおいしく頂戴しました。
ご馳走様でしたっ!

伊野田小学校、幼稚園のさとうきびの収穫は、例年の恒例でしたが、
来年度からの目処は立っていないということです。

いつかは、また復活できるとよいですよね。
本日は、楽しい楽しい収穫祭りの終わりとなりました。

ではでは


さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月18日(金曜日)
天気 晴れのち雨
最高気温 31℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
鉢植えのプルメリアが開花。。。

事務所、鉢植えのプルメリア

台風。。。かなぁ。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風6号、フィリピンの沖合にいますが、波は石垣島で運んできております。午前は波ありなれど楽しんで、午後からは...
2025年7月18日
ちびっこも楽しんだ家族水入らずの貸切シュノーケリング!
家族みーんなで楽しみたいシュノーケリング!ならば、さんご礁の海からの少人数ツアー、そして貸切ツアー、おすす...
2025年7月17日
石垣島でやってみたかったことは、お魚さんわしゃわしゃコースにスキンダイビング!
石垣島といえば海、シュノーケリング!そしてやってみたかったことそれはお魚さんはわしゃわしコースを楽しみつつ...
2025年7月16日
石垣島滞在中二回目♪92歳スーパーおばあちゃんもおかわりでシュノーケリング!
何回潜ってもやっぱり楽しい!さんご礁の海からのオリジナルポイントは浅瀬♪出会うお魚さんはいつも新鮮です!今日...
2025年7月15日
5歳マスクデビューに挑戦!海の虜になりました!
石垣島でシュノーケリングを楽しむながら、さんご礁の海から少人数ツアーがおすすめ!5歳マスクデビューに挑戦!家...
2025年7月14日
その不安、しっかり克服!92歳シニアシュノーケリング!
午前の皆さん、最初はとても不安いっぱいでしたが、今となってはベテランシュノーケラー!そして午後からは92歳シ...
2025年7月13日
やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!三世代でシュノーケリングも♪
午前は誕生日シュノーケリング!75歳のお父さん!午後からは最終日!ツアー後は19時のフライトでお帰りです!そう...
2025年7月12日
75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
予約・問合せフォームはこちら