石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

スカっと!晴れてシュノーケル日和です。きれいなお魚さんをいっぱい撮影できました♪

居酒屋 源
最近、家族でご飯を食べる時、
源にいく機会が多くなりました。

今の時期、カツオがとってもおいしいです♪
割り箸の袋には、店舗一覧が載っていました。

源ってこんなにいっぱいあるんだ。

8店舗。こんなにあるんですね!
おすすめの居酒屋さんです!

それでは、海ブログです。
そろそろスカッと晴れた日にならないかなぁ。。。
昨日みたいな土砂降りは、勘弁!
そんなことを願っていると、

おっ!スカっと晴れています!

スカっと晴れた一日でした

やっぱりこうでなくちゃ!
今日も海を楽しできましたt

午前のツアーにお越しは、Y崎さんご家族です。

Y崎さんご家族です。

中学一年生のアオナちゃんと5歳のシュウセイ君です。
石垣島は、初めてということです。
のんびり雰囲気で今回のご旅行を楽しまれています♪

昨日は、竹富島観光を楽しだそうです。
竹富島は、晴れていたそうですが、
石垣島の方を見ると、黒い雲がもくもくとしていたそうです。

そう、昨日は、大変な大雨でしたっ!
竹富島は、大丈夫だったんですね。
なんだか悔しい気分になってしまいます。
でもこればっかりは仕方ありません。

皆さん、シュノーケルは、数回経験ありということで、
器材合わせはサクサク進んでいきます。

ただ、心配ごととしては、ご予約時のメール、

とっても船酔いしやすいです!

とのことです。
さんご礁の海からは、ボートの移動が少なく、
一番近くのポイントは、港から5分程度です。
船酔い、波酔いのリスクは少ないのですが、

それでも酔ってしまう方ももちろん、いらっしゃいます!

今日は、のんびりまったりをいつも以上に心掛けて出港です!

さぁ、早速ポイントに到着してエントリーです。
皆さんドボンドボンと海に入って、すぐに顔をつけ初めています。

5歳のお兄ちゃん、様子は、どうかなぁ。見てみると、
うん大丈夫です!普通に顔をつけて楽しんでいます♪
そしてお姉ちゃん。こちらも何も問題ありませんでしたね!
お母さんは、水中カメラを持って、泳ぎ始めています♪

うんうん、いい感じです!
早速コースを回っていきます。

お兄ちゃんは、浮かん(浮き輪)を両手でしっかりと掴んでいます。
浮かんは、安心グッズとしてとても有効ですが、両手で掴んでしまうと、

目の前は浮かんしか見えません。

ちょっとサンゴとお魚さん、見えづらいです。
ここは、一つ、アドバイスです。

まずは、片手にして、浮かんを体の横に持ってくると、
ほらほら、お魚さんしっかり見えますね♪

水中をしっかり楽しんでいるお兄ちゃんです。

お魚さんの名前を紹介すると、声に出して、繰り返していましたね!

お姉さんこちらも問題のない、スムーズな泳ぎです。
ストレスフリーで泳いでいます!

お姉さん、泳ぎとってもスマートです。

お母さんもすいすい泳いでいますが、一本目の終わりごろには、
なんだか目の焦点がうつろになっています。

もう奴がきた!

波酔いです!!!
すぐにボートにあがって、次のポイントが本番、クマノミマンションとサンゴ群落をご紹介です。
船酔いが赤信号に変わる前に、

キレイどころを紹介しよう作戦です!

二本目も足早にコースを回っていきます。
ニモにクマノミマンション、ノコギリダイの群れ!
クリアブルーの海を楽しんで、すぐにボートに戻ります。

そして梯子の近くになるころには、あれれ!?

お姉さんも波酔いです!

おおおっ!お姉さん、泳いでいる表情を見ている限り、まったくそんな気配はなかったです!
意表を突かれました。

お姉さん、ポーカーフェイスですね。

三人中二人が船酔いです。
こんな時は、無理をしないが一番です。
足早に港に戻ってツアーは終了となりましたっ!

皆さん、乗り物には、弱い方ということで苦戦したツアーでしたが、

サンゴキレイでしたっ!

とお母さん、お姉さんです。
お兄ちゃんは、一番思い出に残ったお魚さんは何ですか?
と聞いてみると即答で、

ニモ

だそうです♪

楽しんで頂けたようです。
一番あってはならないパターンは、
何がなんだかわからないまま終わってしまうパターンです。

でも大丈夫でしたね!

また来てくてくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、二組三名様です。

リピーターC南さんとK村さんとK林さんです。

皆さんリピーターさんです!
ゴールデンウィークとシルバーウィークは、石垣島旅行が定番になりつつある
C南さんとK村さん。
今回もありがとうございます。

そして、二年前にお越しのK林さんは、本日到着日のシュノーケルです!
予約をしていたショップがツアー中止となり、急遽ご予約となりましたっ!
いやぁ、お電話をとることができてよかったです♪

4泊のご旅行で、連日海三昧のご予定で、初日のスタートダッシュ。
海にいけなかったら、

昼間から飲んだくれるところでしたっ!!

とのことでした。
よかったよかったです!

ということで、午後からもクリアブルーの海を楽しんできましたっ!
一本目にチョイスしたポイントは、マイタケサンゴポイントです。

ドボンとエントリーして、透明度の高い海が広がります!
流れは、強めですが、十分に泳げる範囲です♪

マイタケサンゴが広がり始めると、

ビデオ撮影にいそしむC南さんとK村さんです

ビデオ撮影を楽しむC南さんとK村さんです。

前回お越しの時から、水中撮影は、専らビデオ派になっていました。
今回は、K村さん、さらにバージョンアップしています♪

ビデオには、自撮り棒がついています!

とっても斬新です!
これで、満潮時間、サンゴに距離があっても近くで撮影することができます!
しかもデバスズメダイの群れ!これもぐっとカメラを近付けて撮影されていましたね!

C南さんは、腕にビデオを巻いています。
これで両手が空くのはとても便利です♪

いろんな工夫をされて水中撮影を楽しんでいらっしゃいます。

そしてK林さんの方は、ストレスフリーですいすい泳ぎまわっています♪
キレイなフォームですね~!
なんて思って見てみると、素潜りドボンです!

素潜りドボン!美しいフォームです。

やっぱり美しいフォームですね!

メロディが聞こえてきますね!

そして二本目のリクエストを伺ってみると、

とにかくサンゴがキレイなところ!

とのことで、ソフトコーラルポイントです。
目の前びっちりのソフトコーラル。そして断崖絶壁の地形を楽しみながら、
ツアーは終了となりましたっ!

何回もお越しになっていた抱いているC南さんとK村さんですが、
今回もしっかりと楽しんで頂きましたっ!
ツアー後は爽快な表情でしたね!
明日には、もうお帰りです。
最後の晩餐は、泡盛三昧だそうです。

そしてK林さん、今日は海に行けてよかったです。
昼間から泡盛三昧にならなくてよかったです。
明日からも海三昧ですね!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら