石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ご旅行最終日にシュノーケル!の皆さんです!石垣島の海を満喫してお帰りです♪

公民館の行事、今月末の敬老会と入植記念日に向けて、
エイサーの練習が始まりましたっ!

伊野田集落は、沖縄本島からの移民の方が多く、
入植65年の節目です。
全員でエイサーを踊ろうということになりまして、

エイサーの練習です。

早速、笹川、ちびすけ三人を連れて、公民館に行ってきました。
音楽が流れ、プロジェクターで映像が流れていますが、
うーん、まったくついていけません。

下の二人は、踊りを放棄、遊び始める始末です。
今年こそは、それなりに踊れるようになりたいです!

それでは、海ブログです。
今日も天気は、絶好調です!
波も穏やかです!

10月ってこんな天気が多いのが例年なんです!

海を楽しんできましたっ!

本日ご参加は、二組四名様です。

T田さんご夫婦とH見さん、N島さんご姉妹です。

リピーターT田さんご夫婦とH見さんとN島さんご姉妹です。

ダイビングのライセンスをお持ちのT田奥さん。
今回もダイビング三昧を楽しんで、ご旅行最終日にさんご礁の海からを
ご利用です!

ダイビングをされない旦那さんは、その間は、専らビーチシュノーケル。
こちらも海三昧を楽しんでいたそうです。

今回もご参加頂きありがとうございます♪

そしてH見さんは、一昨日のお電話では、

船酔いが心配で。。。

とご連絡です。

いろいろお話を伺ってみると、
一昨日もシュノーケル。昨日もシュノーケル。
そして今日もシュノーケルです!

やっぱりこちらも

ご旅行スケジュールは、連日海三昧です!

初日の海で、N島さん船酔い。。。

ちょっとご心配されたようです。
でもご安心ください!

さんご礁の海からは、港からポイントまでとっても近いです。
ボートの移動は、

最長10分、最短5分です。

もちろんは、船酔いすることはありません!
とは言えませんが、弱い方でもまだ安心できる距離です!

そして気がつけば、今日ご参加の皆さんは、

ご旅行最終日のシュノーケルツアーですね!

最後の最後の最後までアクティビティ三昧!
海を楽しみましょう!
ということで、準備はサクサク進んで出港です!

港を出発すると、昨日に引き続き、快晴です!
そうそう、10月って、本当は、こんな天気のよい日が多いのが例年です。

干潮時間です♪
ボートからでも水底の様子がわかるくらいに浅いです!

さぁ、早速エントリーです。
皆さんドボンドボン入っていきます!

連日海三昧の皆さんです。
何も心配することはありません。

エントリーとともに、すぐにコースを回り初めていきます♪
サンゴが徐々に増えてきて、ルリスズメダイさんの登場です!
浅い水深のサンゴ。太陽の光が差し込んで、とってもキレイでしたね!

H見さん、目の前を群れるお魚さんに喜びの声をあげていましたね!

H見さんとN島さんです

N島さんも余裕の泳ぎです。
船酔いに悩まされていたと言っていましたが、
今日の穏やかなコンディションです。

酔うはずがありません♪

楽勝の泳ぎでサンゴを楽しんでいます!

そしてベテランチームのT田さんご夫婦もすいすい泳ぎまわっています。
水中カメラで撮影に没頭しています。

クマノミマンションを撮影するT田さんご夫婦です。

クマノミマンションでは、ずっと動かないで撮影に熱中している奥さんでしたっ!

ご旅行最終日、何もしないで帰るのは、もったいないです!
午後の便のフライトであれば、午前は、シュノーケル!
時間を有効に使って、石垣島旅行を楽しみましょう!

事務所に帰ってからは、シャワー、お着替え、身支度を
完了して、皆さん、帰路についていきましたっ!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



秋でも冬でも、11月でも12月でも1月でも2月でも!年中シュノーケルツアー開催!
冬の石垣島の様子は、

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?

せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー

をご覧ください。

石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


更新日:2022年3月20日
投稿日:2016年10月12日

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月6日
天気曇りのち雨
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白いクジャクと普通のクジャク

白いクジャクと普通のクジャク

かくれんぼしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

折角の石垣島旅行!遠慮はいりません!思い出作りに重要なのは大冒険に挑戦する気持ちです!少人数で行うシュノー...
2023年12月6日
クマノミさん好きにはクマノミさんを♪
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケルツアーです!リクエストベースでツアーは進みます!具体的にはクマノ...
2023年12月5日
シュノーケリングツアー中止!?そんな時はお任せ!駆け込み寺的存在のショップです♪
石垣島旅行1泊2日となれば、シュノーケリングツアー中止となっても諦めるわけには行きません!予定していたエリア...
2023年12月4日
【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
予約・問合せフォームはこちら