石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケル日和となりました!波も穏やか、快晴です!ちびっこもマスクデビューです♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年10月11日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年10月11日

おっ!いよいよです!
庭のバナナ、念願の念願!実をつけ始めましたっ!!

庭のバナナ。

今までずっと実をつけたことがなかったので、やっとです♪
収穫が楽しみです!

それでは、海ブログです。
今日は朝から青空が広がっています。

快晴!晴れ間が広がります。

やっと待ちに待った快晴です!
風もほとんどなく、シュノーケリング日和となりましたっ!

午前のツアーにお越しは、N田さんご家族です♪

N田さんご家族です。

レンタカーでお越しになって、ちょっと恥ずかしそうな表情をしているのは、
4歳のサナちゃんです♪
場所見知り、人見知りといったところです!

事務所に入って、自己紹介タイムです。
何歳ですか?と聞いてみると、

4歳です!

しっかりと答えているサナちゃん、偉いです♪
申込書のご記入が終わって、まずは装備のご相談です。

サナちゃん、マスクとシュノーケル。もしくは浮き輪と箱メガネ。
どちらにしましょうか?

マスクの装備は、小学一年生くらいからでも遅くありません。
4歳のサナちゃん。浮き輪の方がよいのかなぁと悩んでいたのですが、

やってみるだけやってみましょう!

とお母さんです!かしこまりましたっ!
もちろん、浮き輪も準備して、早速出港です!

港を出発すると、青空がどこまでも広がっています♪
やっぱり晴れた天気がよいですよね!
ポイントに近づくにつれて、クリアブルーの海がどこまでも広がります!

さぁ、早速ポイントに到着してエントリーです!
フィンを履いて、マスクを装着すると、サナちゃん。。。

あらら、マスクを取っちゃいました

やっぱり窮屈感があまり好きにならなかったようです。
でも大丈夫です!浮き輪があります!

早速ドボンドボンとエントリーしていきます♪
まずは、お父さん、お母さん、入水チェックです。
すぐにプカプカ浮いて、余裕の様子です!
とっても良い感じです!

そしてサナちゃんは、浮き輪に颯爽とまたがって、笑顔笑顔がこぼれています♪

そうそうやっぱりそうでなくちゃ!

箱メガネを渡すと、しっかりと覗きこんでいます♪

箱メガネに没頭のサナちゃんです。

あっ!いっぱいいる!

喜んでいます。そして青色のルリスズメダイ、何匹いるか数えています♪

余裕でしたね!

早速クマノミさんをご紹介です。
ハマクマノミにセジロクマノミ!

お父さん、お母さんは、少しでも近付こうと素潜りをしようとしています!

とっても活発なお父さんとお母さんです!

潜り方をお伝えしていなくても潜れている辺りがすばらしいです!
よしならば、すぐに二本目に移動!
ここが本番、素潜りできる水深とサンゴとお魚さんがさらにいっぱいです!

まずは、カクレクマノミさんをご紹介して、サンゴ群落が広がります。
そしていよいよ始まりましたっ!素潜り合戦です!

お父さん、ドボン!

お父さん、素潜りドボンです。

なかなかスムーズな潜降です!
そしてその後ろからお母さん!

お母さんの素潜りもなかなかのものです。

こちらも負けていませんでしたね!
水中をぐいぐい進んでいます♪

そしてその先には、クマノミマンションです!

クマノミマンションで喜んでいます

指をさして喜んでいましたね!

浮き輪と箱メガネチームのサナちゃんと笹川、こちらも水中を満喫しています♪
浮き輪のハンドルを回して、ぐるーんぐるーん!回転する浮き輪です!
そしてボタンを押すと浮き輪がジャンプ♪

ぎゃはははははは!

高らかに声を出して笑っています。

そして、今日のクライマックスは、ここからです!
最後のフリータイムでは、サナちゃん、いきなり、急に、びっくり発言です!

正直、事務所でマスクを装着した時の表情を見て、
浮き輪で楽しむ方がよさそうだなぁと思っていたのですが、
多分、お父さん、お母さんがとっても楽しそうに泳ぐその姿を見て、
決断したのでしょうか!

マスクで入ってみる!

と一言です!
おっ!おおおおっ!勇気の決断です!
もちろん、断る理由はありません!

笹川気合い十分です♪

マスクとシュノーケルを装着してエントリーです!
まずは、プカプカ浮いて、そして、顔をつけてみます!

水底のお魚さんと目があったのでしょうか?

笑顔に早変わりです♪

すばらしい!サナちゃんはシュノーケルのマウスピースの咥え方がとっても上手です!
口に水が入らなければ、ずっと顔をつけて、サンゴとお魚さん楽しめますからね!
カクレクマノミさんをご紹介して、最後の最後まで楽しんでツアーは終了となりましたっ!

いやぁ、最後の勇気の決断、サナちゃん、すばらしかったですね!
今日は、

大きな第一歩。大冒険でしたね!

次回は、最初からマスクで海を楽しみましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、S尻さんご夫婦です♪

新婚旅行でお越しのS尻さんご夫婦です。

事務所に入ってから、まずは最初に、

ご結婚おめでとうございます!

から始まりましたっ!
挙式をあげて、新婚旅行で石垣島にお越しです!

石垣島を選んだ理由を伺ってみると、

キレイな海を写真に撮りたいから!

とのことです!
旦那さんのリュックには、三脚が刺さっています!
一眼のカメラで、ガンガン景色を撮る気です♪
そして奥さん、こちらももちろん、

カメラ女子だそうです!

カメラ大好きご夫婦です!

今日みたいな天気の良い日は、撮影日和です!
午前は、川平湾に、玉取崎展望台で、撮影を楽しんだそうです。

満喫満喫ですね!
そして午後からは、いよいよ海です!
今回のリクエストは、

素潜りをガンガンしてみたい!

とのことです!
かしこまりましたっ!
午後からも気合い十分の笹川です。
海を楽しんできましたっ!

準備は、サクサク進んで早速出港です。
太陽の光が差し込んで、教科書通りの海、空が広がっています。

さぁ、いよいよエントリーです!
シュノーケルは、初めてのお二人です!
まずは、プカプカ浮いて入水チェックです。

最初は、少しバタバタしましたが、すぐに慣れて泳ぎ始めていきます!

慣れるのは、とても早かったです

そしてクマノミさんが登場してきたところで、
早速素潜り講習です!
潜り方をお伝えすると、

旦那さん、水中での滞在時間が長いです。

旦那さん素晴らしいです!
クマノミめがけてエントリー!
カメラでしっかり撮影して浮上してきます♪

小学校まで水泳を習っていたので!

なるほど、昔取った杵柄というやつですね!
それからは、ガンガン潜り倒していましたっ!

そして奥さん、こちらもすごい!

素潜りドボンとの奥さん。

浅目の水深ではありますが、しっかりと水平移動!
サンゴとお魚さんを楽しんでいます!

でもこんなに何回も潜り続けていたら、
疲れきってしまいそう。
心配しながら見守りますが、

まったく大丈夫です!

最後のフリータイムも思う存分に潜り倒して、ツアーは終了となりましたっ!
とってもタフなご夫婦でしたっ!

ツアー後は、川平湾に再度行って、夕日を狙うそうです。
天気は、まだ不安定な日があると思います。
晴れている今のうちに、思いっきり撮影にいそしんでください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



秋でも冬でも、11月でも12月でも1月でも2月でも!年中シュノーケルツアー開催!
冬の石垣島の様子は、

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?

せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー

をご覧ください。

石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら