石垣島には、大戸屋さんがあります♪
10月になりましたが、
夏定食だそうです♪
まだまだ暑い日が続く石垣島です。
11月までは、夏は終わらせない!と言わんばかりの
日焼け日和が続きます。
10月はまだまだ夏定食ですね!
夏を遊びそびれた方、石垣島ならまだ間に合います♪
10月11月12月もまだご予約は間に合います。
少人数で行うシュノーケリングツアーです。
お早めにご連絡ください♪
それでは、海ブログです。
今日の空は、ほんのり青空が広がっています♪
なんだか一気に秋っぽくなってきたように思います。
さぁ今日の海のコンディションは、午前は、多少波あり。
午後からは風が強くなって、手ごわい波のあるコンディションです!
でもまだ今日は、台風のうねりは、届いていません!
台風前の滑り込みシュノーケリング!楽しんできました!
午前のツアーにお越しは、リピーターS崎さんご夫婦です♪
3,4年ぶりのお越しとなりましたっ!
[tegaki]いろいろな島を点々と回っていましたっ![/tegaki]
とのことです!
沖縄だけでみてもいろんな離島がいっぱいです!
回り始めるともう大変、行きたいところがいっぱいです♪
いろんなエリアを回れば、回るだけ、だんだん目が肥えてきますよね!
今日は、波のあるコンディションですが、大丈夫です!
透明度は抜群ですからね!
S崎さんにも喜んで頂けるはずです♪
今回のご旅行は、昨日、石垣島に到着です。
5日にお帰りの予定だそうですが、台風怪しいですね。。。
早めに切りあがて帰るかどうかをお悩み中の様子です。
でも沖縄には、何回も来ているs崎さんです♪
心に余裕があります♪
そうそう、今回がだめでも、
また来てください♪
石垣島は逃げませんからね!ということで、
さぁ準備が整ったら出港です!
港を出ると、午前中、まだ風は、強くなっていません。
多少の風波はありますが、問題ない範囲です!
ボートを走らせて、シュノーケルポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!
顔をつけると目の前にクリアブルーの海が広がります♪
やっぱりこうでなくちゃ♪
テンションが高くなる笹川です。
S崎さんも余裕の様子です♪
そしてしばらく泳ぐと、だんだん、動きがかわってきます!
Bダッシュ!で泳ぎ回る奥さんです!
そして水中カメラで撮影を楽しんでいらっしゃいます!
コースを縦横無尽に泳ぎ回っていましたね!
そしてその後ろでは、旦那さん、のんびりぷーかぷか浮いています♪
こちらは、
じっくり観察派ですね!
波があるからといってもフィンキックをずっとしなければ流される!
なんてことはありません!
ペース配分をしっかりしながら楽しんでいる旦那さんでしたっ!
そしてフリータイムをある程度楽しんだら、ボートに上がります!
波のある時は、綺麗どころをささっと楽しんだら、すぐに陸にあがる!
無駄に泳がない!これが一番良い方法です♪
コンパクトにまとまったツアーとなりましたっ!
台風と台風の間にお越しになってよい感じで楽しめましたね!
これがあと一日ずれると海にすら行けなかったかもしれません!
よかったよかったです。
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からもシュノーケル!楽しんできましたっ!
M浦さんご家族です♪
到着日のシュノーケリングとなりました!
ちびっ子もご参加です♪
5歳のヒデアキ君と、2歳のカズトシ君。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!
実は、M浦さん、ご予約は、3日でしたが、
2日に日程変更はいかがですか?
と急遽お電話です!
台風が接近しているので、3日のツアーはちょっと怪しいコンディションです!
しかもちびっ子もいらっしゃるということで、ご相談お電話から始まりましたっ!
そしてレンタカーでお越しになって、ちびっ子お二人とも、
うとうと、眠りかけていた様子です!
到着日は、朝早く、移動疲れ。
ちょっとちびっ子には、厳しいスケジュールかもしれません!
でも日程変更、
その判断は間違っておりません♪
午後からは風が強く、波が上がってきていますが、
まだ海を楽しめるコンディションです!
さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます。
ヒデアキ君は、マスクに興味がある様子です!
事務所でマスクの装着チェック。
問題はなさそうですね!
そして、カズトシ君には、浮き輪と箱メガネをご用意です!
さぁ準備が整ったら出港です!
港を出ると、やはり波が上がり始めていますね。。。
揺れるボートですが、ぶぃぃんと走らせて、シュノーケリングポイントに
到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!
まずは一番手のお父さん。
海にドボンと入って、入水チェックです!
最初は、少しバタバタしましたが、基本の体制、
何もしないでぷかぷか浮くだけ!
コツを掴むともう大丈夫です!
そして次は、マスクに挑戦の予定のヒデアキ君ですが、
緊張でしょうか?やはり浮き輪と箱メガネに変更です!
ドボンと海に入ると、
[tegaki]ニヤっ![/tegaki]
と笑顔です!
おっ!余裕のようですね!
ならば、次は、カズトシ君、こちらも海に入ると、同じく
[tegaki]ニヤっ![/tegaki]
と笑顔です!
すばらしいですね!
これなら海を楽しめます!
最後は、お母さんも海に入れば、入水チェックは完了です!
コースを回っていきましょう!
さぁちびっ子チーム、箱メガネを覗き始めています!
そうすると、カズトシ君、
[tegaki]いたっ![/tegaki]
お魚さんを見つけて喜んでいます!
3歳くらいまでのお子さんの場合、浮き輪に乗っているだけでも
涙ポロリの場合があるのですが、
無敵ですね!
この波でもまったくお構いなしです!
でもさらに無敵モードなのはお兄ちゃんのヒデアキ君です!
浮輪ですが、フィンをつけています!
バタ足をすればするだけ、波が飛び散って、顔が濡れてしまいます!
それでも
まったく動じる様子はありません!
お魚さん観察を楽しんでいましたね!
すばらしいです!
そして、お父さんとお母さん、最初は、浮かん(浮き輪)につかまっていましたが、
慣れてくると、自由に泳ぎ回っています!
ほらほらお父さんは、余裕のピースサインです♪
お母さんも水中観察を楽しんでいましたね!
午前に比べて、風が強くなってきていました。
ちょっと手ごわい波!
といったコンディションでしたが、
皆さん、石垣島の海を楽しむことができてよかったです。
さぁ予報では、明日から台風のうねりが届く予報です!
お手柔らかに、お手柔らかに!
M浦さん、日程変更は、大正解だったと思います。
今日をはずすと明日と明後日と海に行けなくなる可能性が
高くなりますからね!
到着日のシュノーケル。ちびっ子には、なかなか難しいスケジュール変更でしたが、
楽しめてよかったです!
また来てくださいね!
お待ちしております。
ではでは
さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。
◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です