これはかなり難易度が高いです!
木にへばりついている蛾。
わかりますか?
一匹歩いています♪
形は、四角ぽっいですね。
わかった方はかなりの凄腕です♪
昆虫の擬態能力は、いつもびっくりしてしまいます。
それでは、海ブログです!
今日から天気は、晴れ間の登場です!
よーしよし、やっぱりこうでなくちゃ!
冬の石垣島はころころ天気が変わります!
こんな晴れ間の出ているときほど、
ご旅行スケジュールは、ストイックに!
今日も思いっきり海を楽しんできましたっ!
午前のツアーにお越しはI月さんご夫婦とS木さんです♪
今日の朝一、お電話を頂いてご予約のS木さん、
石垣島は30年ぶりの旦那さんと初めての奥さん、
三名様で楽しんできましたっ!
S木さんは、予定していたアクティビティが急遽中止と
なってしまったそうです!
こればかりは仕方ありません!
海況判断は現地のショップにゆだねるしかありません!
ということで朝のお電話です!
[tegaki]急ですが、今日の午前のツアー、予約できますか?[/tegaki]
とお問合せです!
もちろんOKです!
少人数で行うシュノーケルツアー、フットワークは軽く、
対応できますからね!
でも当日の午前のご参加ご希望の方は、
朝6時から7時までにはお電話ください!
そうしないと準備で間に合わなくなる可能性もありますからね!
ちなみに笹川は、超朝方です!
早朝3時には起床!お電話取れますのでご安心ください!
でもその分、夜も早いですよっ!20時半就寝でございます!
そしてI月旦那さんは、30年前に八重山にお越しになったことがあるそうです。
それからブランクがあいて、この前、シュノーケルを久々にしてみたら、
[tegaki]こんなに面白いなんて![/tegaki]
と奥さんが海にはまってしまったそうです!
ならば、シュノーケルの本場といえば、沖縄!
石垣島にお越しです!
皆さんそれぞれ、いろんな思いをもって、ご参加です!
かしこまりましたっ!しっかりと期待に応えるべく、
今日も気合十分の笹川です!
それでは、初めてのシュノーケルのS木さん、
二回目の奥さんには、しっかり器材の使い方のご説明を行って、
さぁ出港です!
港を出発すると、まだ雲がどんよりしていますが、
時間とともに青空がひろがり始めています!
よしよし良い感じです!
ボートを走らせてシュノーケルポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは、入水チェックです!
すぐにすいすい泳ぎ始めているのは、奥さんです!
機動力抜群の泳ぎです!
そして初めてのシュノーケルのS木さん、こちらも
問題ありません!
旦那さんには、マウスピースの咥え方を軽くアドバイスしたら、
準備は完了!コースを回っていきます!
サンゴが増えて、クマノミさんわしゃわしゃです!
時間とともに、太陽の光も差し込んできますね!
慣れてくると、じっくり観察を楽しんでいるS木さんです!
ストレスフリーで泳ぎ回っています♪
ゆったり泳ぎ回っていましたね!
そして機動力抜群の奥さん、水中撮影を開始です!
目の前を泳ぐお魚さんを見つけるとカメラを向けてしまいたくなりますよね!
もちろん旦那さんも余裕の様子でご撮影です♪
カメラの先には、ハマクマノミさんです♪
コースをしっかり泳ぎ回って、ツアーは終了となりましたっ!
[tegaki]貴重な体験でしたっ![/tegaki]
と喜んでいるS木さん、
[tegaki]魚いっぱい見れた![/tegaki]
と満足のI月さんでしたっ!
午後からは、日本百景川平湾でグラスボート!
やっぱり水中世界を楽しみたいI月さんです!
太陽さんは顔を出しています!
今のうちに楽しんでくださいね!
S木さんは、明石食堂でランチ、
それからは竹富島観光です!
さらに夜は、星空ツアーを予定しているそうです!
明日にはお帰りです!
天気が良いうちは、ストイックに遊ぶ!
これ冬の石垣島の鉄則です!
楽しんでくださいね!
またのお越しお待ちしております。
そして後からも楽しんできました!
到着日のシュノーケリングとなりました、
リピーターI井さんです♪
到着して、びっくり石垣島は快晴でございます♪
[tegaki]とっても暖かい♪[/tegaki]
喜んでいらっしゃいます♪
1月、冬とはいえ石垣島、晴れれば20°を超えてくるのが例年です♪
風は少し冷ためですが、これぐらい気温が上がれば、
シュノーケリングツアーには、問題ありません♪
I井さん、出発前に、家を出る時には、
手袋を着けるかどうか悩んでいたそうです!
石垣島に持ってきても荷物になるだけですからね!
最近、お越しになる方は、カバンの中には、
コートやマフラー、防寒具でいっぱいという方も
多いです♪
ちなみに岩井さんは2ヶ月に1回ペースで石垣島旅行です♪
前回お越しは11月!その前は9月!
年に何回も何回も石垣島にお越しです!
ちなみに石垣島での予定は 前回も同様、
海をシュノーケル!
そして
釣り三昧!
二つのアクティビティにどっぷりはまっていらっしゃいます♪
今回も同じスケジュールですね!
では、まず、ご旅行初日、アクティビティにシュノーケリング!
楽しんでいきましょう!
サクサク準備はととのって、すぐに出港です!
午後からも変わらず、
晴れ間が広がります!
たまりません!
ボートをぶぃぃんと走らせて、ポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!
午後からも太陽の光が差し込めば、
水中世界は、いつも以上にクリアブルーです!
こんなコンディションが毎日続けばよいのに!
心から思ってしまいますね!
お魚さんもいつも以上にきーらきらしています!
じっくり眺めながら、楽しんでいるI井さんです♪
そして二本目は深場ポイントです!
断崖絶壁の地形を思いっきり楽しんで頂いて、
最後はフリータイム。
初日から海を満喫しましたね!
スタートダッシュは、とっても良い感じで切れましたっ!
明日は、釣りですね!
楽しんでください!
次回は、3月でしょうか?
お待ちしております♪
ではでは
シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
冬こそ海を楽しめる!去年の1月、2月、3月の
シュノーケリングツアーの様子は、過去のブログをご覧ください。
1月 冬 桜の開花時期
2月 冬 透明度抜群
3月 春 海開き
去年2017年のシュノーケリングツアーブログ
2017年1月
2017年2月
2017年3月
一昨年、2016年のシュノーケルツアーブログ
2016年1月
2016年2月
2016年3月
をご覧ください。
さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。
◎これから石垣島にお越しの方へ
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です