石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

大冒険のシュノーケリングツアー!ちびっこ(1,2歳,小学2年)も楽しみました

3月はディゴの開花。春の風物詩です♪
ディゴの木って、とっても大きくて、
さらに高いところで花を咲かせるので、
きれいな写真を撮るのが難しいです。

でもその木の下には、ほら、いっぱい。

赤い花びらがいっぱい落ちています。

いっぱい花びらが落ちています♪
赤色とは言わず、よく深紅と表現されます。

これがディゴの花びら

きれいな色合いですよね!
じっくり眺めていると、植物の色の表現って、おもしろいなぁと
ふと実感します♪

それでは海ブログです。
昨日の夕方から天気は切り替わりです!
Tシャツでも大丈夫なくらいに暖かったですが、
今日から北風です!
気温はぐっと下がって曇りです!

曇りの天気の石垣島です。

もちろん、暖かいウエットスーツを着用すれば、
天気が曇りでも雨でもシュノーケリングツアー大丈夫です!
海は楽しめます♪

参考ブログはこちら。


どうせ濡れてしまいますからね!雨の時ほどシュノーケリング
雨の時ほど、アクティビティにシュノーケリング!

今日も午前と午後の半日シュノーケリングツアー、
春休み、ちびっこのご参加でにぎやかに楽しんできましたっ!

本日の服装は、Tシャツだけでは、風がつめたいです。
風よけのパーカーがあると快適です。

午前のツアーにお越しは、Y崎さんご家族です。

Y崎さんご家族です

こちらをチラっと見たり、目をそらしたり。
人見知りから始まります。
ちびっこは、ミワちゃん。2歳です♪
お父さんとお母さん、三名様で楽しんできましたっ

レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶。
なんだか落ち着かない様子です!

笹川が近づくと、すすっと距離を保ちます!
人見知りと初めての場所。

ドキドキがいっぱいな様子ですね!

でもツアーで使用する浮き輪を見つけると、
しっかり座って、ハンドルを回して遊んでいますね!
少しずつ、雰囲気に慣れて頂きましょう!
3歳くらいまでのお子様の場合、慎重に準備を進めていきます♪

そしてお父さん!申込書のご記入の時から、
とっても気になっていたのですが、

相当、日焼けしていますね。。。

今回のご旅行は4泊だそうです。
到着したころは天気よかったです!

半日、プールと海を行ったりしていたら、

日焼けしました

とおっしゃっています!
とっても痛そうに赤くなっています。

三月といえど、晴れれば日焼けします!
こちら石垣島の陽射しは半端ないです!

でも今日は、大丈夫です。
曇りの天気、そしてウエットスーツを装着します。
長そで長ズボンタイプです!
それだけで

日焼け対策は万全になりますからね!

さぁミワちゃん、浮き輪で遊んでいるうちに、
大人チーム。器材合わせです。

初めてのシュノーケリングということで、まずはしっかり、
装着チェックに、使い方のご説明を行っていきます!

そして準備が整ったら、出港です!
北風が案外強いので、波もあるだろうなぁと
思っていましたが、案外コンディションは悪くありません!
よかった!ほっと一安心して、ボートを
走らせていきます!

そこまで揺れるわけではありませんが、
ミワちゃん、

怖い!

お母さんにしがみついています。
うーん。これはあまりよくない兆候ですね。

さぁボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。

今からエントリー!

と行きたいところですが、ミワちゃんは、
お母さんにしがみついたままですね。。。

では最初はお父さん、海にドボンです。
様子を見守っていきましょう!

しっかり入水チェック。基本をアドバイスさせていただくと、
すぐに慣れて泳ぎ始めていきます!

そして

レンタルカメラで撮影です!

レンタルカメラで撮影のお父さん

スムーズなスタートです!

さぁそしてミワちゃんの順番と思いながら、
ボートを見ると、

涙ポロリですね。。。

うーんボートの揺れ。あまり好きになれないようで。

ではお父さんとお母さん、チェンジです。
お母さん、海に入って、入水チェックです!
こちらもスムーズです!

お母さん、海にはまっていますね

水中世界に没頭されていますね!
そして今度こそ、ボートを見てみると、

おっ!いよいよ、

その時がきましたっ!

ミワちゃん、

お母さんと泳ぐ!

と決意です!
浮き輪に颯爽と乗り込むと、目の前には、お母さんとお父さんです♪
ほーらほら、怖くありませんね!

涙ポロリはありません!

そしてさらに、

ミワちゃん、お魚さん好きですね

箱メガネで水中観察です♪

すばらしいですね!
浮き輪がぐいぐいっと動くのは、ミワちゃんの足。
水中を覗くと、

バタバタと、アヒルさん泳ぎしています♪

その動きのかわいいらしいこと!
お父さん、めろめろになっていましたね!

さぁそれでは、三人そろって、コースを回っていきます!
メインのクマノミマンションはすぐそこです!
お父さん、お母さん、楽しんでいまたね!

お魚さん観察を楽しんでいます。

最後はフリータイム。
ご家族そろって、海を楽しんで頂きましたっ!

ボートの揺れで同様していたミワちゃん、
無事に海に入れるかどうかとっても心配していましたが、
最後は笑顔でしたね!

よかったよかったです!
午後からはぐっすりお昼寝でしょうか?
大冒険を楽しんだミワちゃんでしたっ!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもにぎやかちびっこのご参加です。

M井さんご家族です

M井さんご家族です♪

さぁ午後からも気合十分の笹川です!
1歳のナナコちゃんと、4月からは、3年生のノゾミちゃん。
お母さんと三名様で楽しんできましたっ!

今回のご旅行は、白保からスタートです♪
昨日、石垣島に到着して、白保で宿泊。
今日はシュノーケリングを楽しんで、そのまま
黒島へ移動です!

黒島は石垣島から高速船で30分弱といったところでしょうか?
竹富島の次に近い離島です。

離島宿泊される方は多いですが、
黒島スティというと通な方が多いです♪

やはりお母さんは、石垣島は、

何回か来ています♪

とのことです♪
今回黒島をチョイスした理由は、
平坦で小さい島なので、レンタサイクル、

こどもも楽しめると思って♪

そうですよね!
気軽に楽しめる島の一つです♪

では、シュノーケリングの経験はというと、
お母さんを始め、

全員初めてです♪

とのことです!

なるほど!かしこまりました。
それでは、気合を入れて、海を楽しみましょう!

早速事務所では、準備に取り掛かっていきます!
まずは、ノゾミお姉ちゃんは、マスクデビューです!
事務所で、椅子に座って、まずは、マスクの装着チェックです!

ここでしっかりマスクとシュノーケルの使い方を覚えておきましょう!
そして人見知り。ナナミちゃんは、笹川と目を合わせてくれません!

ぷぃとよそをむいています!

でも浮き輪には、興味があるようですね♪
箱メガネと合わせて、関心のあるうちに、
お母さんにも器材の使い方のご説明から入っていきます!

よし、では準備は完了です!出港です!
午後からは干潮時間です。

波も穏やかになっています♪

シュノーケリングポイントが近づくにつれて、
エメラルドグリーンの海が広がっていきます♪

さぁエントリーしていきましょう!
まずは一番手、ノゾミちゃんです!

海に入って、顔をつけてみます!
そうすると、がばっと顔を上げて、

マウスピースに水がいっぱい入っています!

咥え方がまだまだ甘いです!
でもあげた顔は、

にんまり笑顔です♪

うん、水が入っていますが、大丈夫ですね!
そうそう、入った水は抜けばよいだけです!

これ、シュノーケルの極意です!

アドバイスを少しずつしながら、咥え方のコツをつかんでいきましょう!
さぁ次は、ナナミちゃんの出番です!

笹川、浮き輪を準備するも、ナナミちゃん、

とっても嫌がっていますね。。。

でもここは少し踏ん張って頂きましょう!
浮き輪に颯爽とまたがると、

涙ポロリです。。。

お母さんも同時に海に入って、さぁまずはマスクチーム、入水チェックです!

まずは入水チェックです

顔を海につけてぷかぷか浮くだけです!

お母さん、海に没頭です

お母さんは、心配ありません!
水中世界を楽しんでいますね!

その横ではノゾミちゃん、だんだん慣れてきていますね!
お母さんが隣にいると余計に安心しているようです♪
顔をあげる回数がだんだん減ってきています!
すばらしい上達です♪

そしてその横では、

ぎゃぁあぁぁぁ!

涙ポロリのナナミちゃんですが、
笹川、魔法の言葉をいっぱいかけていきます!
でもナナミちゃんの

笹川ガードは鉄壁です!

なかなかその牙城を崩せないでいましたが、
後半になると、

ちらっとね♪

ナナミちゃん、ちらっと覗いています。

箱メガネを覗きましたね!
でも涙ポロリは変わりません!
でも合間合間で、やっぱり、

チラッね!

お魚さん観察していましたね!

そして最後、ボートが近づくに連れて、ノゾミちゃん、
レベルアップしていますね!

お!ノゾミちゃん、一人で泳いでいます。

一人ですーいすい!泳げるようになりましたね!
すばらしいです!

ご家族そろって、クマノミマンションにサンゴ楽しめましたね!
よかったよかったです♪

ツアーが終わって、シャワーにお着替え。
すっきりしたところで、いろいろ雑談です♪
お母さん、

シュノーケルツアーなんて、参加するとは思わなかった!

とおっしゃっています!

普段、海に行ってもビーチでのんびり、お留守番派だったそうです。
泳ぐタイプではないとのことです。
今回は、

お母さんも大冒険でしたね!

さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、少人数で行っております。
サポートさせて頂きます!

参考ブログはこちら!


折角の石垣島旅行です!水中世界を覗いてみませんか?
あと一歩の勇気!どうしても海に対して不安のある方へ

天気は曇りでしたが、透明度の高い海でしたっ!
ツアー後は、黒島に移動ですね!
明日からも楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

5月30日
天気曇り一時雨
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
季節外れの台風。

29日の夕方の様子

今日も海鳴りがすごいです。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

台風前あるあるといえば♪
台風前あるある!といえば、庭の木の剪定作業にボートのテントの撤去。いろいろと作業がいっぱいです!急遽、舞い...
2023年5月30日
季節外れの台風2号さん。一日でこんなに変わる?ビーチ風景
季節外れの台風2号さん、石垣島からまだ離れているはずなのに、すでにうねりが届き始めています。事務所すぐ裏ビー...
2023年5月29日
あれれれ!?ちょっと、早くない?季節外れの台風に大苦戦。。。
季節外れの台風2号さん。進む速度が遅く、のらりくらりです。今日はシュノーケリングツアー開催したかったのですが...
2023年5月28日
台風前の滑り込みシュノーケリングツアー!海はベストコンディション!
季節外れの台風が石垣島に向かってきております!とはいえ今日はまだまだ十分シュノーケリング、楽しめる範囲です...
2023年5月27日
まだまだ穏やかな海!台風前の海をおもいっきりシュノーケリング!
台風が来る前に石垣島の海を満喫、楽しもう作戦の皆さんです!サンゴとお魚さんに囲まれる幸せを実感!素潜りドボ...
2023年5月26日
不安いっぱい!緊張いっぱい!その分、楽しんだ石垣島シュノーケリング
ブランクがあっても大丈夫です!数十年泳いでいません!かしこまりました!そんな時はプロにお任せください!海を...
2023年5月25日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら