石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島は海開き!シュノーケリングシーズンインです!ちびっこも初泳ぎ♪

昨日、八重山は、いよいよ、

海開きとなりましたっ!

与那国島 日本最南端の海びらき 八重山毎日新聞

日本一早い海開きです♪
新聞記事を見ると、だんだんとそろそろ、シーズンインだなぁと
実感がわいてきますね!

3月、春休みとなるとお子様のご参加も多くなります。
余計に、

今年も突っ走っていくぞ!

と気持ちになりますね!

とはいえ、まだ3月。水温は上がり切っておりません。
むしろ、年間をとおして一番水温が下がるのが3月です。
海に行くには、ウエットスーツが必要な季節です!
暖かい装備を装着して、海を安全により楽しみましょう!

それでは、海ブログです。
天気は変わらず晴れたり曇ったりです。
そして午後からは雨。。。。
そろそろ、スカッと晴れてほしいところです!

ほんのり晴れ間が登場したりの天気です

ここ数日、午前は手ごわいコンディションが続いております!
海は浅い水深になる干潮と深くなる満潮を繰り返しています。
最近は、午前が満潮。手ごわいうねりです。
でも午後からの干潮は、穏やかになります!

今日も然りです。

ビッ!と気合を入れていってきました。

本日の服装もやはりTシャツに風よけのパーカー1枚あれば
大丈夫です!

午前のツアーにお越しはリピーターS本さんご家族です。

S本さんご家族です

去年も3月にお越しでした!そしてその時も小浜島にスティ!
シュノーケリングツアーのために、
わざわざ石垣島に移動でご参加頂いております!
今年もありがとうございます!

そしてそのスケジュールは、

今回も然りです!

去年は、天気は快晴!ベストコンディションでしたっ!
でも今日はどんより曇りです。。。

そして何より、もっと違うことは、

手ごわい波のあるコンディションです!

穏やかな海とはいきません!
でも去年も今年も変わらないものは、水中世界のきれいな
サンゴとお魚さんです!

朝から気合十分の笹川です!

さぁお会いすると雑談をしながら、準備を進めていきます。
4月からは、3年生のナナコちゃんです♪

筋金入りのスイマーです!

泳ぐことが大好きなお姉ちゃんです!
どれくらいに泳ぐことが好きかというと、

週に6回プール!

とおっしゃっています!
日曜日だけがお休みだそうです!

学校が終わると宿題に夕ご飯を済ませて、
プールに行くそうです!

夜は8時半まで練習だそうです!

なんとハードスケジュールなんでしょう!

ちなみに

笹川が夜寝るのは8時半です♪

ナナちゃんが練習終わるころには、すでに夢の中です♪
なんだか笹川、とても駄目オジサンみたいですね!

去年、泳ぎ方をみていても、無駄のないフォームでした。
さらに磨きがかかっているということですね!

さぁ雑談をしながら準備は完了です!
今日は波がある午前のツアーです!
ボートをゆっくり走らせながら、
シュノーケリングポイントを目指していきます!

波しぶき、

ドバン

とかかりますが、
無事にシュノーケルポイントに到着です!
では早速海に入っていきましょう!

順番にドボンドボン海に入っていきます!
そして、まずは入水チェックです!
様子を見てみるとあら、お父さん!
ちょっとバタバタしておりますね

息が苦しいです

とおっしゃっています!
シュノーケルを何回も経験している方でも、

エントリー直後がとっても重要です

その日その日の気分、波のコンディション。
ちょっとペースを乱してしまうことってありますよね!

なのでまずはここでしっかりアドバイスです。
シュノーケルの基本をしっかり押さえていきましょう!

何もしないでプカプカ浮くだけ

呼吸が苦しいのは息が乱れている証拠です!
しっかりと整えましょう!
しばらく浮いていると、だんだんだんだん動きが変わってくるお父さんです♪

そしてナナちゃん、こちら完全にプールでの泳ぎ方になっていますね!
ここもしっかりアドバイスしていきましょう!

ここは海!プールではありません

コツが違いますからね!
軽くアドバイスをすると、ほらほらきれいなフォームに大変身です!
軽やかフィンキックで、水中世界を自由自在に楽しんでいます♪

もちろんお母さん、こちらも楽勝の様子です!

素潜りにトライしたい!

とおっしゃっていました!
クマノミマンションではガツンと潜っていましたね!

お母さんも潜っています

それを見たお父さんもドボンです!

お父さん、もう大丈夫です

もうすっかり最初のバタバタはなくなりましたね!
ペースを取り戻せばもうこちらのものです!
波なんて関係ありません

ナナちゃんは途中から活発になってきます。
しなやかなフォームで!水中世界にとぽんと入っていましたね!

ストンと軽く潜るナナちゃんです

今日は波のあるコンディションで手ごわいツアーとなりました!
でもしっかり楽しめましたね!

去年同様、お昼ご飯は、アサヒ食堂!
ボリューム満点の島の食堂です!
パワフルに動けば、お腹もいっぱいすきますからね!

今年もご参加いただきありがとうございました!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

O川さんご一行です。

O川さんご家族と、N岡さんご家族です!
お母さん、お二人がご姉妹だそうです♪

ちびっこのご参加は、
ナナカちゃんは、4月からは4年生!
ノゾミちゃんは、もうすぐ1年生です♪
お父さんとお母さんと含めて総勢6名様です♪

さんご礁の海からのツアーは、少人数でのシュノーケリングです。
4名様で満員ですが、1家族、1グループの場合のみ、
6名様までとさせて頂いております。

今回の石垣島旅行は、2泊3日!
おじいちゃんとおばあちゃんと含めて、

三世代で石垣島旅行です!

実は、あと二人、ちびっこさんがいるそうですが、
おじいちゃんとおばあちゃんが孫守りしているそうです♪
親族一同でにぎやか旅行ですね!

昨日は、竹富島を楽しんで、今日はシュノーケル。
明日は、日本百景、川平湾を楽しんで、お帰りのスケジュールです!

無駄のないスケジュールで楽しんでいらっしゃいます!

さぁ今から海に行くということで、
まずは、初めてのシュノーケリングの方は、

もうすぐ一年生の

ノゾミちゃんとナナカちゃんのお父さんです♪

まずは、事務所でしっかりと器材合わせを行っていきます!
ノゾミちゃんには、マスクとシュノーケル。もしくは箱メガネ。
どちらにしますか?と伺ってみると、

目をキラキラさせて、

マスク!

と即答です!

とっても好奇心旺盛ですね!

かしこまりました!

その好奇心、しっかりとお応えするのが笹川のお仕事です!

では事務所でまずは、器材合わせに装着チェックです。
ナナカお姉ちゃん、こちらは、余裕の様子です!
もうマスクデビューは済んでおりますからね!

そしてノゾミちゃん、こちらも大丈夫そうですね!
装着してみてからのストレスの様子はありません!

よし、では、器材合わせが終わったら、出港です!
午後からは、ぐぐっと穏やかな海に早変わりです!

これが無敵の干潮時間です!

よしよし!これなら、安心して、ツアーを行えます!
ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

まずは、大人チーム!皆さん慣れた泳ぎです!
問題ありません!
ただ、初めてのシュノーケリングのO川お父さん、教科書通りに、
水面をしっかりとぷかぷか浮いていますが、
どうやら、それは余裕な様子ではなく、

固まっているようです!

よしならば、こんな時は無敵のアイテム、
浮かん(浮き輪)の登場です。
これをつかめば安心できますからね!

では次は、マスクデビューに挑戦のノゾミちゃんは、

笹川の両腕を鷲掴み!

怖いようですね!
大丈夫、ここからが勝負です!

ノゾミちゃん、その好奇心をしっかり満たしましょう!
両手をつかんであげて、顔を海につける練習です!

しばらくすると、ほーらほら、

しっかり泳げるようになりました

一人で泳げるようになりましたね!
すばらしいです!

もちろん、ナナカちゃん、こちらも海を楽しんでいます♪

ナナカちゃん、余裕の様子です

最初は顔を上げるタイミングが多かったですが、
慣れてくれば、もう大丈夫です!
お魚さん観察、楽しんでいましたね!

さあ大人チームも含めて入水チェックは完了です!
次は二本目が本番、クマノミマンションポイントです!
と思ったら、おろろ、

大雨ですね。。。

大雨ですね。。。

もちろん雨でもシュノーケリング!大丈夫です!


どうせ濡れてしまいますからね!雨の時ほどシュノーケリング
雨の時ほど、アクティビティにシュノーケリング!

ほらほら、水中の透明度は抜群です!

大人チームも楽しんでいます。

雨なんてお構いなし!大人チーム、すいすい泳ぎ回っていましたね!

サンゴわしゃわしゃコースを楽しんで、ちびっこチーム!

ノゾミちゃんは、お母さんと手をつないで泳いでいますね!

ノゾミちゃんとお母さん

ナナカちゃんもお父さんと一緒に泳いでいます♪

ナナカちゃんとお父さん

お父さんは、最初はガチガチでしたが、もう大丈夫ですね!

ご家族そろって、シュノーケリング!
全員で楽しむことができましたね!

よかったよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら