石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

天気予報とは裏腹に太陽さん顔を出しています!海は穏やかシュノーケリング日和です。

先日、ちょっと用事で空港へ。
完成してからそろそろ6年目でしょうか?
駐車場の石垣市の公認マスクコットキャラのパイーグル。
だんだん色あせてきています。

石垣市のマスコットキャラ

今更、気づいたのですが、土台には、プレート。
パイーグルのプロフィールが掲載されています!

出没地

一番下の出没地は、白保、北部、そしてカラ岳!
と書いてありますね!
ほぉ~。カラ岳でも出没するんですね!

カラ岳

空港のすぐ裏の山、こちらがカラ岳です♪
石垣島では、地元集落くらいしか知らないちょっとした
山だと思うんですけどね!

ちなみにその山から眺めは最高です♪

これがカラ岳

空港が丸見えなんです!
パイーグルはこの景色をいつも楽しんでいるんですね!

それでは、海ブログです。
今日から天気は、切り替わりの予報。
ですが、薄雲が広がるタイミングはありましたが、

晴れの天気の石垣島です。

青空が広がっています♪
太陽の光が出れば、エメラルドグリーンの海がまっています!

風も穏やかで、波もそこまでありません!
今日も海を楽しんできましたっ!

本日の服装は、やはりTシャツでOKです!

午前のツアーにお越しは、K脇さんご家族です。

K脇さんご家族です。

レンタカーで事務所にお越しになって、
とってもわくわくしている表情をしているのは、
タクミ君、5年生になります♪

そして人見知り?緊張でしょうか?
ちょっと表情が硬いのは、アオイちゃん、二年生になります♪
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

石垣島は、二回目のお越しだそうです♪
今回はなんとびっくり、

9泊です!

とのことです!
おおっ!ロングスティですね!
春休みのほとんどを石垣島ですね!
とってもうらやましいです♪

まだ3泊目ということで、ご旅行はまだまだ続きます♪
余裕のK脇さんです!

では、まずは、準備を進めていきましょう!
滞在中、まだまだ海にいくチャンスがあります。
しっかり基本を押さえておきたいところです!

マスクを使ったことがあるかどうかを伺ってみると、

自分のマスクある!

と袋から出してきます♪
そして、

お風呂で練習してきました!

とタクミ君、にんまり笑顔です♪

お風呂でマスクの練習って、とっても効果があるんですよね!
お魚さんがとっても大好きだそうです。

では、マスクを実際に装着。
正しい装着、正しい使い方ができるかどうかチェックです。
お二人とも、大丈夫、問題なさそうですね!

参考ブログは、こちら


あらかじめ知っておきたい器材の特徴と実践
より快適に楽しくシュノーケリングをするためのコツ

そして次は、ウエットスーツです。
装着しながら、ちびっこに必ず言うこと言葉は、

ウエットスーツは、必ず浮きます!

そう、安心シュノーケリングへの魔法の言葉の一つです♪

さぁ雑談をしながら、準備を進めていきます。
よし、では、いざ海へ!楽しんでいきましょう!
出港です!

波は少しありますが、問題ない範囲です♪
昨日まではちょっと手ごわいコンディションでしたが、
穏やかになってよかったです♪

ボートを一気に走らせてシュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、入水チェックから入っていきます!
基本は何もしないでぷかぷか浮くだけ!
これができれば、海を楽しめます!

一番手は、目をきらきらさせているタクミ君です!
ドボンと海に入って、楽勝の様子です。
海で浮く感じを確かめると泳ぎ始めていましたね!

そして次は、アオイちゃんの出番です!

全身に力が入っていますね!

ちょっと怖いのでしょうか?
よしまずは、笹川の腕をつかんで頂いて、しっかりアドバイス、
少しずつステップアップしていきましょう!

お父さんとお母さんも海に入れば、入水チェックは完了です!
コースを回っていきましょう!

サンゴとお魚さんが増えてくると、

男子チーム、無敵の泳ぎです!

お父さんと、タクミ君、がんがん泳ぎ回っていましたね!
好奇心旺盛なタクミ君は、猛突進で泳ぎ回っています♪

マイマスク似合っています!タクミ君です

お父さんはレンタルカメラ!

レンタルカメラで撮影を楽しむお父さん

皆さんの家族写真を撮りながら、サンゴとお魚さんの撮影♪
シャッターをいっぱい切っていましたね!

レンタルカメラについては、こちら、


水中レンタルカメラ 2GBのSDカード付きあります。
シュノーケルツアーのお供に!水中レンタルカメラ

では女性チーム。
お母さん、こちらも時間とともに、徐々に動きが活発になってきます♪

お母さんも余裕です

最初は口に水が入らないようにと不安そうでしたが、
コツをつかめば、すいすい泳ぎ回っていましたっ!

そしてアオイちゃん、こちらも頑張っています!
全身に力がいっぱい入っていましたが、
笹川、魔法の言葉をいっぱいしゃべっています♪

ウエットスーツは必ず浮きますよ~

笹川の腕を両手でしっかりつかんでいましたが、
徐々に手を放していって、最後は、一人でぷかぷか浮くことが
できるようになりましたね!

アオイちゃん、頑張っています

とっても良く頑張りましたっ!

クマノミマンションをご紹介して、いろんなお魚さん、いっぱい見ましたね!
最後はフリータイム。一番最後まで泳ぎ回っていたのは、
タクミ君でしたっ!
とってもタフな泳ぎでしたね!

事務所に戻って、シャワーにお着替え。
お魚図鑑で今日、見たお魚さんの復讐です♪

ページをめくると、

あっ!この魚いたっ!

と喜んでいるのはアオイちゃんです!

緊張でお魚さん見れたかなぁと心配していましたが、
むしろ、しっかりとお魚さん観察できていましたね!

よかったよかったです♪

まだまだ続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました。

H田さんご家族です。

H田さんご家族です♪

レンタカーで事務所にお越しです♪
少し眠たそうな表情のお兄ちゃん!
3年生になるブンジ君です♪

今回のご旅行は、3泊だそうです。
昨日は、竹富島の雰囲気を思いっきり楽しんだそうです!

そして今日の午前中は、

プール遊び!

ほどよい遊び疲れで、ほんのり眠たい!
といったところでしょうか?

今回初めてのシュノーケリングはお父さんと、お兄ちゃんです!
まずは、いつもの恒例、事務所で、マスクの装着チェックから、
入っていきます♪

お兄ちゃん、マスクを装着して、口呼吸。
問題ありませんね!そしてマウスピースの咥え方。
唇をもう少し伸ばすと隙間がなくなるのですが、
ちょっと練習が必要そうですね。

コツをつかめば簡単です♪

後は実際に海で練習してみましょう!

お父さんは、眼鏡をかけています。
器材合わせをするときに、

前が見えないと思うのですが。。

とご質問でしたっ!

大丈夫です!ちゃんと

度付きマスクがあります♪

ご安心ください!

レンタルマスクのレンズの度数は、-1から-6まで取り揃えております♪
もちろん、普段お使いの眼鏡の度数、事前申告は必要ありません。
事務所で実際に合わせていきます♪

度付きマスクを装着すると、

おっ!とってもよく見える!

喜んでいらっしゃいます♪

では、器材合わせが終わったら、さぁ出港です!
空は曇ったり晴れたりを繰り返しています。
でも、心配なのは、

風むきが変わり始めていますね。

雨の気配を感じます!

ただ、午前同様、海は穏やかです♪
ボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは入水チェックです!
顔を海につけてぷかぷか浮くだけです!
様子を伺ってみましょう!

お父さんとお母さん、問題ありません!

教科書通りにぷかぷか浮いています!

そうそうその調子です!

そしてお兄ちゃん、怖がる様子はありませんが、
口に水が入ってきていますね。
マウスピースの咥え方がちょっと難しいようです。

ではアドバイスをしながら、コースを進んでいきましょう!
そうすると、

おおお!

なんだか声が聞こえてくるなぁと思ったら、
お父さん、サンゴとお魚さんに喜んでいらっしゃいますね!

お父さんも海にはまりましたね

海にどっぷりはまり始めていますね!

お母さんもフットワーク軽く泳ぎ回っています♪

お母さん余裕の泳ぎです♪

クマノミさんを見つけると、喜んでいましたっ!

そして時間とともに、少しずつコツをつかみ始めている
お兄ちゃんです♪

お兄ちゃん、頑張っています。

体をしっかり浮かせることができましたね!

よしここまでできれば大丈夫です♪
次が本番クマノミマンションポイントです!
さぁ楽しんでいきましょう!
と思ったら、

強敵、奴の登場です!

お兄ちゃん、船酔いですね。。。
ボートで休憩となりました。。。

こんな時は、お父さんとお母さん、順番交代で、
足早にコースを回っていきます!

サンゴを楽しんで、お魚さんいっぱいでしたね!
そしてボートに上がったら、すぐに港へ戻ります!

さんご礁の海からは港とポイントまで近いです!
5分あれば到着しますからね!

陸に上がれば、もう大丈夫です!
あとは復活してきますからね!

滞在中、ちょっとはしゃぎすぎたのでしょうか?
疲れ、睡眠不足があったようですね!

シュノーケリングのコツは、つかみ始めていたので、
ぜひ、次回、リベンジしてみてください!

もっと余裕ができて、海を楽しめると思います!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら