石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

3月最終日!手ごわめの北風に負けず、笑顔のシュノーケリングツアー!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2019年3月31日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2019年3月31日

えっ!撤去なの?

石垣島で唯一の宝くじ販売所。
サンエーのスーパーにあるのですが、

えっ!もしかして

トラックに乗っかっています!

もしかして、撤去?
それは年に一回購入している年末ジャンボ。

笹川の初夢を奪われてしまう!

なんて思っていたのですが、よく見たら、
新装開店でした!

そういえば、当選した300円。
まだ換金していなかったです♪

今年の笹川の初夢宝くじは、300円でした。
もっと大きい夢をみたいなぁ。

それでは、海ブログです!
よし!今日も気合十分だっ!
朝起きると、天気は曇りで北よりの風強めです!

Y内さんご家族です。

風が強くなると、波が立ちます!
気合を入れて、楽しんできましたっ!


本日の服装
気温は、25℃前後まで上がる予報ですが、風があります。
風よけのパーカーを着用しています。


午前のツアーにお越しは、Y内さんご家族です♪

どんより曇りの一日です

今回の石垣島旅行は、

卒業旅行です♪

お姉ちゃん、4月から高校生だそうです♪
おめでとうございます!

節目節目のお子さんの卒業、
それに合わせて 沖縄旅行をされているそうです♪

前回は3年前にお兄さんの高校卒業だったそうです!
その時は沖縄本島でシュノーケリング!

お母さんポイントに着く前に

船酔いで撃沈!

だったそうです!
ご予約時のメールには

リベンジシュノーケルです!

と気合十分!メラメラ燃えている文面でしたっ!

かしこまりました!
あらかじめ想定できる不安、心配事は、
ご予約時、お問い合わせの時にご連絡いただければ、
それなりの対応ができるというものです!

ちなみに船酔いに関しては こちらのブログを参考ください!


船酔い、波酔い。マリンレジャーの心配事に。
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー

ということで早速、事務所ではその時のお母さんの様子を伺っていきます!
船酔い波酔いの大きな原因としては、
やはり

疲れ、睡眠不足、満腹、空腹

この4大柱です!

お母さん今回準備は万端です!
疲れも 睡眠不足もないそうです♪
そして酔い止めの薬も飲んだそうです!

これで私はもう大丈夫!

自信に満ち溢れていらっしゃいます!

そう、最後の最後の秘訣は、

私は酔わない!

という

絶対的根拠のない自信が重要です

お母さん、良い感じです♪
では早速準備に取り掛かっていきましょう!

お母さんには胸の圧迫感が少ないように
大きめのウェットスーツをチョイスです!

そして器材の使い方の説明を行って、
さぁいよいよその時が来ました、出港です!

ただこんな日に限って海は波が高いです!
風が強く波が立っています!
気合を入れて、一気にボートを
走らせて、シュノーケルポイントに到着です!
さぁ海に入ってきましょう!

ドボンドボンと海に入れば、入水チェックです!

シュノーケル、ダイビングともに、数回経験済みの皆さんです!
波があっても怖がる様子はありません♪

よし、良い調子です!そのまま楽しんでいきましょう!

ほら、早速、レンタルカメラで水中撮影!
余裕のあるお父さんです♪

レンタルカメラを楽しむお父さん

そして、その先にはお兄さんとお姉さんです♪

余裕のピースサインのお二人です

余裕のピースサインを出しています♪
そしてパワフルフィンキックですーいすい泳ぎ回っていましたね!

お母さん、こちらも絶好調でしたね!

お母さん、リベンジシュノーケリングでしたね

船酔い波酔い、その気配すらありません!

そのままの勢いで、クマノミマンション!
サンゴわしゃわしゃコースを楽しんで、
二本目は、深場ポイントです!

断崖絶壁の地形を楽しみながら、コースを進んでいきます!
そしてフリータイムも時間いっぱい楽しんでいましたね!

リベンジシュノーケリング、軽く達成しましたね!
でもツアーが終わるころには、
お兄さんとお姉さん、自由に泳ぎ回る様子をみて、

なんであんなに泳げるの?

とフィンキックの仕方、ご質問がでていましたね!

向上心いっぱいのお母さんです♪
では、次は、お姉さんの高校卒業旅行では、

ステップアップでシュノーケリング!

をテーマに海を楽しみましょう!

ご家族そろって、シュノーケリング、
波はありましたが、楽しめましたね!

よかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております!

そして午後からも楽しんできましたっ!

初めての石垣島、N江さんご家族です

到着日のシュノーケリングとなりましたっ!
N江さんご家族です♪

今日はご旅行初日!朝早く、

3時半に起きた!

ととっても元気でテンションが高いリクト君です♪
4月からは、小学4年生です♪

お会いすると、

僕、メドレーも泳げるよ!

とお話がはじまります!
プールに通っているみたいですね!

では、四つの泳ぎできるんだね!
というと、

平泳ぎでしょ、バタフライでしょ、クロールに背泳ぎ!

とプールのお話をいっぱいしてくれます!
むしろのそのテンションの高さ!
楽しみで仕方ないようですね♪

では、海とプール。装備が違えば、
泳ぎ方のコツも変わってくるというものです!

まずは事務所では、マスクの装着。

正しい装着、正しい使い方のご説明!

そして海とプールの違うところを一回考えてみましょう!
いろいろと考えながら、いろんな答えが返ってきますね!
まず一番覚えておいてほしいことは、

足の着く高さが必ずあるわけではない!

ということ。

海には、波がある!

そう、今日のコンディション。午後からも風は変わらず強いです。
ちょっと手ごわいコンディションなんです。

プールのように息継ぎで顔を上げると、

波がどぱんと顔にかかります!

それは、プールにはないですよね!

今日みたいな日こそ、しっかりとシュノーケリングの基本を押さえて
おきたいところです。

さぁ、いろいろと会話をしながら、準備を進めていきます。
ちなみにお父さんとお母さん、シュノーケリングは
初めてです。
ではリクト君も含めて、器材の使い方のご説明から入っていきます。

そして準備が整ったら、出港です!
港をでると変わらずの波です!

手ごわいコンディションです!

揺れるボートですが、シュノーケリングポイントを
目指していきます。
そしてエントリーです!

もちろん一番手は、リクト君。
ドボンと海に入って、早速、波の洗礼を浴びています!
ちょっとペースを崩したでしょうか?
バタバタしています!

まずは仕切り直しです!
浮かん(浮き輪)につかまって落ち着きましょう!
そしてお父さんとお母さんが海に入って、入水チェックです!

まずは入水チェックです

基本は手も足も動かさないでぷかぷか浮くだけです!
ものの数分で、リクト君、コツをつかみ始めていますね♪
すぐに、

一人で泳ぎ始めています!

さすがプールに通っているだけあります!
慣れるのも早いです。

サンゴとお魚さんが増えてきて、

果敢に挑戦しているリクト君

水中世界を楽しみ始めています!
そして次にリクト君が始めたのは、びっくり!

バタフライです!

でも頭を沈めた瞬間に、シュノーケルの筒先も海の中に入って、
水を飲んじゃいましたね!
涙目でごほごほ、咳をしています!

やんちゃな泳ぎです♪
そして次は、平泳ぎです!
もちろん頭を沈めた瞬間に同じように口に水が入っています!

いろいろ試してみるのが一番です♪

その泳ぎはダメ!といってしまうのは簡単です!

百聞は一見にしかず

説明されるよりも、実践して実感!
それが一番の近道かもしれません!
よし、リクト君、今日はやりたいことを全部やっちゃっていいですよ!
笹川、しっかりフォローしますからね!

そして時間とともに、泳ぎが徐々に落ち着いてきますね!
今日の波、ちょっと油断すると、水が口に入ってきますが、
後半はずっと顔をつけたままで泳いでいましたね!
今日は、良い経験になったと思います♪

そして大人チーム。
お父さんとお母さん、初めてのシュノーケリングの方には、
ちょっと手ごわいコンディションでしたが、

お父さんとお母さんも頑張っていきます。

無敵のアイテム、浮かんをつかんで、
水中世界を楽しみましたね!

明日も海のご予定だそうです!
予報では、風は相変わらず強いです。

手ごわいコンディションは続きそうですが、
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

参考ブログ


滞在時間を有効に!到着日、最終日のツアー参加スケジュールスケジュール 到着日、最終日

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら