石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

晴れた石垣島は日焼け日和です!お子様(2歳)も満喫シュノーケリングツアー!

昨日は、午後から地域行事でしたっ!
その地域行事とは、集落の公民館結成記念です!

笹川の住んでいる地域に公民館が出来てから、
来年か再来年には、70周年となります。

7月7日は、記念の節目として、
シュノーケリングツアーは、お休みを頂いて、
午後からは、公民館へ!

まずは、公民館のグランドゴルフ場。

グランドゴルフから始まります。

じぃじぃ、ばあばぁ達とグランドゴルフ。
暑い日なので、コースは、一回だけ回る予定でしたが、

一回じゃ終われないさぁ~

ということで、段取りは変更、二回目をしっかり
行うあたり、皆さん元気いっぱいです!

そして終われば、表彰式と飲み会です♪
昨日は7月7日ということで、竹に皆さん願い事を
書いていきます!

七夕なので。

いろんな願い事がある中で、

宿題を0ページにしてくれますように!

長男の願い事

と書いている小学生。

『0ページになりますように!』
ではなく、
『0ページにしてくれますように!』

その表現、すべてが他力本願的ですよね!
すみません、うちの長男です。

そして笹川は、

美白になりたい!

笹川の願い事

と書いてお願いごとです♪

7月も中旬。
すでに真っ黒になりつつあるのですが。。。
皆さんでわいわい楽しんだ、夏の暑い一日でしたっ!

それでは、海ブログです。
今日も晴れた青空が広がります♪

スカッと晴れ!日焼け日和の石垣島です。

暑い日焼け日和となりましたっ!
海の方は、少し強めの南風。
シュノーケリングポイントは、少し波がありますが、
ツアーには、問題ない範囲です!

一週間の予想天気図を見ても、
台風は発生の気配はなさそうな感じです。
もちろん予報は、予報なので、
油断は大敵ですが。

7月中旬、良いコンディションを楽しめそうです!
今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、二組三名様です♪

リピーターA田さんとN山さんです。

リピーターA田さんご夫婦とN山さんです。

前回お越しは、二年前です。
その時の旅行スタイルは、宮古島を楽しんで、移動してからの石垣島でしたっ!
あっち行ったりこっち行ったりの機動力抜群のスタイルでしたっ!
でも今回は、石垣島のみとなりましたっ!

前回よりも1泊少なくなったので。

とのことです!
なるほど、

一極集中型!へチェンジですね!

笹川が思うに、宮古島もかなりボリュームがある島です。
4泊あるなら、宮古島で4泊あっても問題ありません!
石垣島も4泊あってもまだまだ足りません!

そういった意味では、年に二回沖縄旅行♪

一回は、宮古島のみ!二回目は石垣島のみ!

そんな旅行スタイルがおすすめです!

今日の午前は、さんご礁の海からでシュノーケリング。
そして午後からはエリアを変えて、またまたシュノーケリングです!

一日シュノーケルですね!

今日の天気は晴れ!青空が広がります!
しっかりと石垣島の海を楽しめると思います♪

そしてN山さんは三回目の石垣島旅行だそうです♪
到着した初日は、のんびりして、
昨日は西表島でカヤックを楽しんだそうです!

N山さんも活発にアクティビティを楽しんでいらっしゃいます♪
そして今日はシュノーケリングツアーを楽しんだ後は、
小浜島に移動!そして小浜島スティだそうです!

さぁそれでは、準備に取り掛かっていきます。
シュノーケリングは、数回経験のある皆さんです。
サクサク準備を進めていきます。
そして準備が整ったら、出港です!

港を出発すると、強い、強い陽射しのお出迎えです!
こんな日は、

早く海に入りたくなりますね!

ボートを一気に走らせて、シュノーケルポイントに到着です。

今回チョイスしたポイントは、やはりクマノミマンションです。
満潮時間に近い午前のツアーです。
微妙なうねりがあります。

船酔い、波酔いしやすいとおっしゃっていた、
A田奥さんとN山さんです。

午後からのご予定を伺っていると、

午前のツアーで、酔ってしまうわけにはいきません!

港から一番近いポイントをチョイスです!

参考ブログ


船酔い、波酔い。マリンレジャーの心配事に。
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー

さぁ5分もボートを走らせれば、ポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます♪

まずは入水チェックです。
ここで特に注意しながら見守りたいのは、A田奥さんです!

前回お越しの時は、浮かん(浮き輪)をずっとキープでしたっ!

不安の感じる方には

無敵のアイテム浮かんです!

これをつかんでいれば、それだけで安心する方がいらっしゃいます。
ただ、

浮かんがないと泳げない!

というのであれば、それは、もったいないです!
自由度高く、海を楽しむには、やっぱり、

自分で泳ぐ!

これが一番おすすめです!
もっというと浮かんをつかむ習慣はできるだけ
なくした方がよいです!

さあそれでは、浮かんに頼らずにシュノーケリング!
楽しんでみましょう!

経験は数回ある奥さんです。
ウエットスーツの浮力にしっかり安心感をもってください!

しばらく様子を見守ると、
ほーらほら、奥さん、

もう浮かんはなくても大丈夫です

慣れてしまえば怖いものはありません♪
一人で泳ぐことに少しずつ慣れていきましょう!

そっちの方が、

絶対は海は楽しくなります!

そしてその後ろでは、旦那さんは、水中カメラで撮影!

水中カメラを楽しむ旦那さん

終始余裕の泳ぎで楽しんでいましたね!

N山さんも2回目のシュノーケルではありますが全く問題ありません!

レンタルカメラでシュノーケリングのN山さん

レンタルカメラで水中写真撮影
水中世界を満喫!楽しんでいましたね!

そして2本目は深場ポイントです。
ここは最近

透明度抜群です

目の前を見るとスコーンと抜けた青い海が広がります!
いつも通り群れているデバスズメダイですが、
太陽の光!そして透明度が抜群となれば、

いつも以上にきれいに見えますね!

2本目もスイスイ、スイスイと皆さん泳ぎ回っていただいて、
ツアーは終了となりましたっ!

事務所に戻ってシャワーに着替え。
皆さん、ほんのり疲れで、

ぼーっとしていますね!

海で泳ぐというのは、なかなか体力を使うものです♪

でもA田さん、午後からもシュノーケリングです!
満足感に浸っている場合ではありません!
しっかりとお昼ご飯、ランチを楽しんで、
また楽しんでくださいね!

N山さんは午後から小浜島へ移動ですね!
午前中の疲れを癒しながら、のんびり楽しんでください!

船酔い、波酔いはなく、無事に楽しめました。
よかったよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております!

そして午後からも楽しんできましたっ!

初めての石垣島のA井さんご家族です。

ちびっこの登場でにぎやかツアーです!

2歳のリク君、お父さんとお母さん、
三名様で楽しんできましたっ!

レンタカーでお越しになって、ご挨拶!
まったく人見知りのないリク君です♪

今回は4泊のご旅行、明日には、お帰りです。
後半になると、だんだん疲れがたまってくるお子さんも
いらっしゃいますが、大丈夫そうですね!

さんぴん茶を飲みながら、

おいしい!

と言っていますね!

では、まずは、今回、シュノーケルツアーで使用する浮き輪を
並べてみます!

ハンドル付きのパトカーの浮き輪をチョイスです!
にっこり笑顔で、今からいく海!
ドキドキされているようです♪

お父さんとお母さんは、二回目のシュノーケリングです。
器材の使い方のご説明を行ったら、さぁ出港です!

午後からも太陽の陽射しは、強いです!
波は少しありますが、やはりツアーには問題ない
範囲です!

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
さぁそれでは、海に入っていきましょう!

お母さん、海に入って、入水チェックです。
特に問題ありません!
では、次は、リク君の出番です!

浮き輪に颯爽と乗り込んでいきます。
様子を見守りましょう!

涙ポロリはありません!

大丈夫ですね!
ベビープールに通っていたということで、
水辺に関しては、怖さはないようです。

でも浮き輪。ふわふわ波で揺れる感じに、

こわい!

と言っていますね!
波の揺れに関しては、少しずつ慣れてくると思います♪

では次は、お父さんもドボンと入って、
さぁコースを回っていきましょう!

箱メガネを覗くと真下には、青色が鮮やかなルリスズメダイの登場です!
リク君、様子はどうでしょうか?
お魚さん見えますか?と聞いてみると、

いないよ!

こわい!

ん!箱メガネからはしっかりと見えているのですが、
いない!と言いますね。

なるほど。リク君、慎重派ですね。。。
浮き輪のふわふわ感でお魚さんに集中できないようです。

でもそれも二本目が始まるころには、

一気にはじけていきます!

クマノミマンションポイントです。
ここでは、エントリーしてからも、

こわい!

と言っていますが、ここはひとつ気分転換です!
ハンドルをぐるぐる回して、浮き輪がぐーるぐる!
そうすると、

ぎゃははははは!

おっ!ここで笑顔の登場です!
ボタンを押すと浮き輪がジャンプ!

ぎゃははははは!

大喜びです!
なるほど、リク君、こういうのが好きだったんですね!
そしてそのままのテンションで、箱メガネを覗くと、

箱メガネを楽しむリク君

いっぱいいた!

お魚さん、観察できるようになりましたね!

よし、ここからは、もうリク君、箱メガネを
放すことはありません!
水中世界に没頭となりましたね!

お父さんとお母さんはリク君の後ろを
マイペースに楽しんでいます♪

水中カメラで家族写真撮影を楽しむお父さん!

お父さんは、水中カメラで撮影です。

余裕の泳ぎでしたね!

お母さんもサンゴとお魚さんを楽しんでいましたね!

お母さんも楽しんでいます。

ご家族そろって、石垣島の海を楽しみましたね!
よかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら