石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

陸では快適な風でもシュノーケリングツアーでは大敵です!

とりあえず、夏でも冬dも、いつも必ず汗をかいている長男です。
就業式ももうすぐ、そして夏休みも近いので、やっぱりバスっと
カットしておかねばなりません!

ということで、いつもの御用達の散髪屋さん、パンダへ。

御用達の散髪屋さん

白黒、はっきりつけるぜ!
バスっとカットしますよ!

という意味でパンダという名前になったわけではありません。
数十年前に、上野動物園でパンダがはやって、
そこから、パンダの名前にしたそうです。

かれこれ、数十年営業のベテランおばちゃんがいつも
お出迎えしてくれます♪

では、いつも通り、バスっとカットをお願いします!
と言ったら、うちの長男、

スポーツ刈りで。

なんておしゃれなことを言っていますね。
去年までは、坊主で決まりだったのですが。。。

さぁこれが、散髪前、

そろそろサマーカットですね

そして散髪後には、

きれいな直角カットです♪

バスっと直角カットです。

今回は、笹川、カットしていませんが、
タイミングが合えば、親子そろって、直角カットの時もあります♪
すっきり爽快、これで夏を迎えれますね!

それでは、海ブログです。
今日の天気は、曇りの時々太陽さん♪
といったところの天気です。

ほんのり曇りの石垣島です。

太陽さんは程よく、雲にかくれんぼ。
そして風は、陸では程よく抜けて気持ち良いです♪
これくらいが快適で過ごしやすいです。

ただ海に出るとその風は、波を立たせてくれます。。。
シュノーケリングポイントはちょっと手強い風波が、
あるコンディションです。

それにしても最近は、天気予報がころころ変わりますね。。。
石垣島に、お越しになる方は、皆さん声をそろえて、

天気予報と違う!

とびっくりされています。
こちら石垣島は島国、天気だけでなく、
予報もかわりやすいです。

旅行前に天気予報とにらめっこしてしまいますが、
まずは、夏、日焼け対策は曇り、雨マークになっていても
しっかりしてからお越しください!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、N村さんです♪

シュノーケルツアーにご参加は、一名様、N村さんです。

久々に、お一人様でのシュノーケルツアーとなりました。
お問合せ頂いた方、数組いらっしゃいましたが、
今日の午後からは地域行事が入っています。

送迎有りの方には、ご参加をお断りさせて頂きました。
大変申し訳ございませんが、ご了承ください。

ということで事務所にはレンタカーで、お越しのN村さんです。
石垣島には数回お越しで、去年もこの時期にきたそうです♪
その時は、天気もよく、海のコンディションもよかったみたいです。

今年の6月は梅雨明けの発表が遅く、
その前に熱帯低気圧がうろちょろと石垣島近海を通過。

今、梅雨前線が本州の方で猛威を振るってるそうですが、
ブログをご愛読の皆様、大丈夫でしょうか?
早く梅雨が明けて夏をお楽しみたいところですね!

ダイビングライセンスをお持ちのN村さんです。
でも最近はもっぱらシュノーケル派だそうです。

なんだかダイビングは億劫で。。。

とおっしゃっています。
笹川の下積み時代はダイビングショップで働いていました。
今、その業界から離れてシュノーケルショップをしていると、

13kgのタンクを背負って、BCにレギュレーター。。。
そう考えるとN村さんのおっしゃる、

手軽に海を楽しみたい

というより気合を入れて、やるぞ!
とならないとなかなかダイビングは、垣根が
高くなってしまうかもしれませんね。

ダイビング、シュノーケリング。
どちらがよいか悪いかではありません♪
好みの問題ですよね!

今回は2泊3日のご旅行で、昨日石垣島に到着です。
そして晴れている間に、

米原ビーチでシュノーケリングしてきました

とおっしゃっています。
通り、ふくらはぎ。
ほんのり日焼けしていますね!
日焼け止め、油断したところは、しっかりと
やられていますね!

そして夕方からは、

オリオンビールフェスタ

で、ビールを楽しんだそうです♪
短めの滞在時間でもしっかりと楽しんでいらっしゃいます♪

さあ事務所では準備に取り掛かっていきます。
マイマスクとマイシュノーケルをお持ちということで、

器材合わせはフィンのみです。

申込書のご記入が終われば、

数秒で準備は完了です。

ベテランさんですね!

さあそれでは出港です。
港を出発するとほんのり雲が青空を覆っています。
陸では心地よい風ではありますが、

やはりポイントは波が立っていますね。

少し気合を入れてボートを走らせていきます。
そして、ポイントに到着したら、早速海に入っていきましょう。
ドボンと海に入って、 入水チェックです。
すぐに

OKサインが帰ってきます。

やはりダイバーです。
しっかりとサインをお返ししてくれます♪

ではポイントをまわっていきましょう!

最初は向い波を突き進んでいきます!
抵抗を感じながら進んでいくと、
クマノミマンションが登場です♪

そしてその周りにはクラカオスズメダイ、デバスズメダイ、
ノコギリダイがいっぱい、いっぱい群れています♪

波のある分、良い流れが入ってきているのでしょうか?
いろんなお魚さんが密集度、高く群れていましたね!

機動力は抜群のN村さん、泳ぎ回っていましたっ!

機動力抜群のN村さんです。

そしてサンゴ群落に突入。それからは追い波です!
ゆったり泳ぎながらコースを回っていきます
機動力は抜群のN村さんです。少し遠くまで泳いで
セジロクマノミさんもご紹介です♪

お魚さん水中観察をしっかりと楽しんでいらっしゃいましたね!

そして2本目は深場ポイントです。
昨日は透明度がとても良かったです。

それは今日も然りですね!

スコーンと抜けた水深15M!
断崖絶壁の月を楽しみながら自由に楽しんでいただきました!

透明度は抜群!深場ポイントです。

2泊の石垣島旅行、シュノーケリング三昧のスケジューリングです!
しっかりと楽しんでいただけて良かったです。

午後からも海に行くご予定ですね!
やはり風は、午後からも強いです。
ご注意しながら、楽しんでくださいね!

また来てくださいね。
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月26日
天気晴れ一時雨
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
頂き物のシャカトウ

シャカトウ、食べごろです

食べごろとなりました!とっても甘いです!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
ブランク4年de75歳72歳!笑顔いっぱいシニアシュノーケリング!
御年75歳72歳!元気いっぱいシニアシュノーケリングです!海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!せ...
2023年9月23日
ちょっと潜れると、いっぱい楽しい♪素潜りシュノーケリング♪
折角の石垣島です!やりたいことは全部楽しみましょう!少人数で行うシュノーケリングツアーです!慣れてくればも...
2023年9月22日
やっぱりかわいいクマノミ三昧シュノーケル♪
さんご礁の海からは石垣島でシュノーケリングツアーを開催!少人数で行うツアーはしっかりサポート!ベテランさん...
2023年9月21日
看板猫が6匹♪ご紹介します♪
保護猫を譲り受けてから野良猫さんも家猫に!気が付けば6匹の猫といっしょに生活しています♪看板猫6匹ご紹介します!
2023年9月20日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら