石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

手ごわめの波が立つシュノーケリングポイントですが、本日も快晴の石垣島です。

えっ!そうだったの?

皆さんご存じだったでしょうか?
テルテル坊主って、

晴れてほしい!

と、その願いがかなったときに、

初めて、顔を描くそうです!

なんだか選挙で、当選した時の議員さんみたく、
当選確定したあと、目玉を塗る!
みたいな感じだそうです。

晴れを願う“てるてる坊主 正しいつるし方とは ウェザーニュース

さんご礁の海からには巨大テルテル坊主、三人衆がいます。
身長は、いずれも90cmです!

テルテル坊主

石垣島の天気は、彼らの気分に左右されているかもしれません。
その晴男君に、照美ちゃん、台風来不男君。
すでに、顔は完成しています!

なるほど、つまり、日々、願いがかなっているということですね!
7月、中旬、変わらず良いの天気、晴れた日が続ています!

それでは海ブログです。
歩いていると心地よい風が吹いている石垣島です♪
今日も天気は、晴れ!日焼け日和です!

晴れた暑い石垣島です。

ただ、陸で心地よい風ですが、海の方。
シュノーケリングポイントは、波がばちゃばちゃしています。

今日は強めの南よりの風。
ちょっと手ごわいコンディションのツアーとなりました。

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターM島さんとN平さん、
U原さんご夫婦です♪

リピーターM島さんとN平さん、初めてのシュノーケリングのU田さんご夫婦です。

洗濯物を干しながら、気合十分で、朝から事務所で、
待機している笹川です。

駐車場にいると心地よい風。そして、太陽の光が差し込めば、
洗濯物もすぐに乾く、良い陽気ですが、

海の方は、波が立っています!

昨日は、穏やかでしたが、今日からまた波のあるコンディションです!
さぁ皆さんの到着をお待ちしています!

そしてレンタカーで颯爽とお越しの皆さんです♪

U田さん、初めてのシュノーケリングの旦那さんと、

15年度ほど前に一回だけ。。。

と、とっても不安そうな奥さんです。

そして次にお越しは、リピーターM島さんと、N平さんです。
石垣島に通い始めて、そろそろ

15年ほどです!

とおっしゃっています。
石垣島のハードリピーターさんです♪

毎年、この時期にお越しです。
去年もお問合せを頂きましたが、
大変申し訳ございません!
満員で、ご参加できずでした。

何分、少人数で行うシュノーケルツアーです。
すぐに満員になってしまいます!

ここは、去年の分も含めて、

二倍楽しんで頂かねばなりません!

さぁ事務所で、準備に取り掛かっていきます!
U田さんには、しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます。
そして特に重要なのは、今日のコンディションに対する、注意事項です!

穏やかな海でも波のあるコンディションでも
シュノーケルでの泳ぎ方に違いはありませんが、

心づもりが大切です!

波のある時ほど、顔を上げない!ずっと顔をつけて泳ぐ!
これがとても重要です!

器材合わせが終わるころには、U田さん、だんだん緊張顔に変わってきています。
でも大丈夫です。
今日は、午前のツアーも浅い水深です!
そうなると、サンゴとお魚さんは目の前、じっくり楽しめます!

波があっても楽しめるはずです!

さぁ準備が整ったら、出港です!
ボートを走らせていきます!

干上がっている岩をよけて避けて、進んで、
ポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

すぐに顔をつけて泳ぎ始めていくのはM島さんとN平さんです♪

水中世界を楽しんでいるM島さんとN平さんです。

やはり慣れた泳ぎです♪
多少の波くらいなら、まったく動じません!
N平さんの軽やかフィンキックは、機動力抜群です!

そして初めてのシュノーケルの旦那さんと、15年ぶりの奥さん。
まずは、しっかり入水チェックです!
顔を海につけて浮くだけです!

奥さん、良い感じです!すぐに慣れていきます。
そして旦那さん、こちらは、しばらく顔をつけていても、

ぶはぁっと顔をあげてしまいます!

完全に息を止めています!
そう、これが初めてのシュノーケリングの方が注意をしないといけないところです!
本能的に呼吸を止めてしまうんです!

呼吸を意識的に行う!

それは水中の特異な世界の一つです。
とはいえ、

慣れてしまえば、問題ありません!

すぐにサンゴ、お魚さん観察が始まります♪

初めてのシュノーケルのU田さん、楽しんでいます。

よし、ここからは、コースを回っていきましょう!
サンゴが増えて、お魚さんが目の前を通過していきます。
いたるところに群れているノコギリダイさん。

いつもありがとうございます!

クマノミマンションに到着すると、

今日も出勤ありがとうございます!

ハマクマノミさんは、20数匹、お出迎えしてくれます♪

そして二本目は、深場ポイントです♪
断崖絶壁の地形を楽しみながら、コースを回っていきます。

ここに来ると、もうすっかり慣れてきましたね!
U田さん、レンタルカメラで撮影を楽しんでいましたね!
M島さん、N平さん、自由にコースを泳ぎ回って頂きましたっ!

波はありましたが、皆さん、無事に楽しめましたね!
よかったよかったです♪

さあ午後からは、どの店でランチを食べるか!
を悩んでいるM島さんです。
でもランチを食べた後は、

ケーキも食べたい!

ラブスイーツ宣言をされています♪
グルメもご旅行の醍醐味ですよね!
楽しんでくださいね!

そしてU田さんは、石垣島北部最北端、平久保崎灯台を目指すそうです!
天気は、変わらず晴れています!
絶景を楽しめる思います!

楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

リピーターの皆さんです。

2組3名様、皆さんリピーターさんです♪
O下さんご夫婦とお一人様でご参加のC南さんです!

O下さんは、かれこれ4、5年ぶりにお越しです。
そしてC南さんはゴールデンウィークにも
お越しいただいて、そして今日、2ヶ月ぶりの
お越しです♪

お会いして、まずびっくりしたことは、
O下旦那さんもC南さんも、
こちらに住んでる方と思うくらいに、

どっぷりと日焼けしていますね!

その黒さにびっくりしてしまいました!
それもそのはず、皆さん偶然にも、

波照間島で楽しんできました

とおっしゃっています。

日本最南端の人が住んでる波照間島です!
石垣島からは距離にして56キロ。
高速船で約1時間かかる遠い、遠い島です!

その島にあるニシハマビーチは、
沖縄県の名だたるビーチの中でも、
キラリと個性の光る綺麗なビーチのひとつです♪

その島でO下さんは、

2泊してきました。

とおっしゃっています。
今回のご旅行は石垣島で一泊、波照間島で2泊。
そして今日、石垣島に戻ってきて、
さんご礁の海からでシュノーケルです。
明日にはお帰りの4泊の旅行です♪

そしてC南さんは、ロングステイですね!
波照間島で2泊、西表島で3泊。
そして石垣島に戻ってきました。
石垣島で数泊しているそうです!

西表島では、滝を目指すトレッキング。

ふくらはぎが筋肉痛です

とおっしゃっています。

天候不良で、バラス島行きのツアーが中止になったそうで、
トレッキング三昧になってしまったそうです。
こればかりは、仕方ありません!

でも皆さんの日焼けっぷりを見ていると、
とっても楽しんでいらっしゃった様子です!

そして明日には、お帰りだそうです!
最後の最後にシュノーケリングですね!

では今日の午後、シュノーケルツアーも
しっかり楽しんでいきましょう!

さあ事務所では準備に取り掛かっていきます。
午後からも波のあるコンディションですが、
シュノーケリングは慣れている皆さんです。
サクサク準備を進めて出港です。

さあ港を出ると、相変わらずの南風ですが、
ボートを一気に走らせてポイントに到着です。

早速どぼんどぼん、海にに入ってきます。
すぐに登場、デバスズメダイの群れです♪

最近こちらの海は透明度が落ち始めています。
でも魚さんの群れを見ると、

テンションが上がってきますね!

早速ビデオ撮影を始めるC南さんです♪
前回お越しの時は、ビデオ撮影はやめて、

心のメモリーインプット

容量は無制限!水中観察にいそしんでいましたが、
今回はしっかりと撮影楽しんでいましたね!

水中ビデオ復活のC南さんです。

O下さん、こちらも余裕の泳ぎです♪
波があっても関係ありません。

ご夫婦お二人横並び。
さんごとお魚さん楽しんでいましたね!

ご夫婦そろって横並びでシュノーケリング

そして2本目もしっかりと楽しみましたっ!
断崖絶壁の地形ポイントです。

太陽の光は相変わらず、 差し込んでいます。
水中世界がとっても綺麗でしたね。

このポイントも一周回って、フリータイム。
しっかりと海を楽しんでいただいて、
ツアーは終了となりました。

波はありましたが海は楽しめましたね。

今日はいよいよご旅行、最後の晩餐ですね!
おいしいものをいっぱい食べてください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら