石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

変わらずの強い南風。手ごわいシュノーケルツアーが続く石垣島です。

ん!んん!!

いよいよ、その気配が。。。
虎視眈々と石垣島を狙っているみたいですね。

梅雨が明ければ、天気図を常にチェック。
夏の習慣の一つです。

南海上で熱帯低気圧が発生か 日本の天気や梅雨明けを左右することも ウェザーニュース

熱帯低気圧が出来上がる予報みたいですね。

ちなみに今年の石垣島は、熱帯低気圧が北上して、
梅雨前線を押し上げて梅雨明けとなりました。

最近、本州の方は、雨が続いているニュースをよく聞きます。
停滞している梅雨前線ですが、これで、前線を押し上げて、本州の方も梅雨明けとなるとよいですね。

ちなみに、この熱帯低気圧、今後どうなるかは、
まだ予報サイトによって、バラツキがありそうです。

一週間先のこと。まだ予報は参考程度に。
まだ見守る程度にしておきましょう!

こんな時はテルテル坊主三人衆。
白色は、晴男君、ピンクは、照美ちゃん。
そして青色が台風来不男君です!

テルテル坊主

さぁブログに向かって、台風来不男君にお祈りしましょう!

それでは、海ブログです。
今日も朝から快晴です!

灼熱の陽射しの石垣島です。

朝日とともに青空が広がる石垣島です。
ただ、風は、変わらず、強いです。

手ごわいコンディションですが、
今日も基本を押さえてシュノーケリング。
楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、二組三名様です。

リピーターe藤さんとhさん

リピーターE藤さんご夫婦とHさんです。

リピーターE藤さんは去年もこの時期にお越しです。
夏休みを先取り、恒例の7月の石垣島旅行といったところ
です。

ご旅行の滞在は五日間、長めのご滞在で、
今日はさんご礁の海からでシュノーケリング、
明日は白保エリアでシュノーケリング。
米原ビーチでも海を楽しむご予定だそうです。

去年訪れたお店にもう一度行く。

海三昧、そして挨拶回りですね!

挨拶回りをしながらのスケジュールだそうです♪
今年もご利用頂きありがとうございます!

ただ、この陽射し。連日海三昧だと、とっても疲れてしまいます。
でもベテランのE藤さんです。
そこら辺は抜かりなく、スケジューリングされています。

半日シュノーケリングをしたら、

残り半日はのんびりする。

回復しながら海を楽しむ!ですね。

そして初めてお越しのHさん。
今回のリクエストは、

スキンからディープスキンまで行いたいです

とのことで伺っております。
スキンダイビングは、浮力を付けた装備で、素潜りで潜ることと
定義されているそうです。
そしてディープスキンということは、

深くまで潜ってみたい!

ということですね!かしこまりました!
しっかり海を楽しんでいきましょう!

ちなみにHさんは、4月に石垣島に引っ越してきて、
西海岸を色々とその泳いできたそうです。

ならば今日は東海岸でのシュノーケリングツアーです。
エリアが変われば水中の雰囲気も変わってくるというものです。
しっかりガイドさせていただきます。

参考ブログ


マリンショップショップの多さにびっくり!
要領よくシュノーケルショップ選びのコツ

さあそれでは早速準備に取り掛かっていきます。
マイ器材をお持ちのHさんは、ウエットスーツを装着すれば準備は完了です。

E藤さんは、着替えは必要ありません。
海にそのままはいれる格好でお越しです。
3点セットの準備をしたら完了です。

サクサク準備が進んでさあ出港です。
港を出るとやはり強い風。
シュノーケルポイントは波が立っています。

ボートを走らせてポイントに到着です。
では海に入っていきましょう!エントリーです。

ベテランの皆さんです。
そんな波なんてお構いなしですね。
すぐにコースを回り初めて行きます。

ご夫婦で2台の水中カメラ。
サンゴの上を漂うお魚さんを激写しています。

ご夫婦そろって、水中カメラ

水深も浅めの時間帯です。
お魚さん撮影には適した距離でしたね。

そしてクマノミさんが登場すると素潜りドボン!
のHさんです♪

ストン潜るhさん

クマノミマンションを楽しんで、
ノコギリダイは至る所で群れていましたね!

そして2本目は深場のポイントです。
断崖絶壁の地形を楽しみながら、
コースを進んでいきます。

途中キビナゴの群れに遭遇。
周りを囲まれると なんだか不思議な空間に早変わりです♪

そして絶壁の上に佇むカクレクマノミさん。
奥さんはドボンと潜って水中から、
旦那さんは水面から水中撮影です♪

奥さん潜って、旦那さんは水面からです。

そして一番深くなる10Mから15Mラインでは、
Hさん、

水中世界を徘徊です♪

水底を漂うhさん

皆さんしっかりと海を楽しみましたね。
波がありましたが、そんなことはお構いなし。
晴れた空に青い海を満喫できました。
よかったよかったです。

明日もシュノーケリングの予定のE藤さん、
暑さでバテないように体調管理をしっかりしながら楽しんでください。

Hさんは午後からのんびりするそうです。
ゆっくり休んでまた来てくださいね。

またのお越しお待ちております。

そして午後からも楽しんできました。

リピーターt海さとm山さんです。

2組3名様です。
到着日のシュノーケリングのM山さんと
リピーターT海さんご夫婦です。

T海さんは、前回ご予約の時から名前が変わりました!
そう、おめでとうございます!

新婚旅行で石垣島にお越しです。

今回も思いっきり潜りましょう!
とお話をすると、

暑さでバテているのでほどほどで。

とのことです。

確かにここ数日はとっても晴れた日が続いています。
特に今日の陽射しは、さらに強いです。

陽射しでバテてしまう陽気です!

こんな時は無理はしない。
マイペースに楽しむが一番ですね!

そしてM山さん。ちょっとヒヤヒヤしながらの、
到着日のシュノーケルツアーとなりましたっ!

乗り継ぎ便が遅延で遅れてしまい、
午後のツアーは、危うくご参加できなくなるところでしたっ!
旅行にトラブルはつきものとは言いますが、無事に間に合って良かったです。

沖縄には、どっぷりはまっていらっしゃるそうです。
いろんな島々を回っているそうです。
例年ではあれば、9月、10月に沖縄旅行をされるそうですが、

台風に当たってしまって。。。

と苦い経験があるそうです。
ということで、今回は、7月にスライドでのご旅行です。

いえ、M山さん。

こちら石垣島の台風シーズンは、

7月8月9月10月までです!

今、まさに台風シーズンに入っています!

とはいえ、今回は二泊のご旅行、問題なく、楽しんで帰れそうですね!

さあ事務所では準備に取り掛かっていきます!
シュノーケルは数回経験のあるM山さんと奥さんです♪
でも旦那さんは、

かなり昔に一回だけ

とおっしゃっています。
ならば、しっかりと、器材の使い方のご説明から入ってきます。
さあ準備が整ったら出港です。

午後からは風が少し穏やかになりました!
相変わらず空には青空が広がります♪

そう、灼熱の陽射しです!

こんな時は早く海に入りたくなりますね!
ボートを一気に走らせて、シュノーケリングポイントに到着です!
早速海に入っていきましょう!

皆さん、ドボンドボン、海に入っていきます。
慣れた様子で泳ぎ始めるのは、T海奥さんと、M山さんです。
そして久しぶりのシュノーケルのT海旦那さん、しっかり様子を
見守っていきましょう!

顔をつけて、ぷかぷか浮くだけです!

特に不安はありませんね!
ただ、フィンキックに戸惑いがあるようですね!
ここは軽くアドバイスです♪

そうするとパワフルフィンキックに早変わりですね!

よし、機動力抜群の皆さんです!

コースを回っていきましょう!

不安ストレスは、ありません!

クマノミマンションを楽しんで、サンゴコースを回っていきます。
ノコギリダイの群れに、デバスズメダイがいっぱい群れています♪
午後からも絶好調の水中世界です!

そしてカクレクマノミさんの登場です♪

t海さん楽しんでいます。

T海さん、楽しんでいらっしゃいましたね!

そしてM山さん、こちらも問題ありません♪
すいすい泳ぎ回っていましたね!

m山さんもすいすい泳いでいます。

ならば、二本目は、深場ポイントです。
風が少し出始めています。
波が立ち始めていますが、がんがん強気でコースを
回っていきます。

断崖絶壁の地形を楽しんで、ハマクマノミさん、カクレクマノミさん。
いろんなお魚さんいっぱいでしたね!

最後はフリータイムです♪
時間いっぱい泳ぎ回っているT海さんでしたっ!

明日は、黒島で一日シュノーケルのM山さんです♪
今回のツアーは少し波酔い気味になっていらっしゃいました。
船酔い対策は万全にして、楽しんでくださいね!

T海さんは、竹富島観光ですね!
相変わらず陽射しは、強そうです!
暑さ対策と日焼け対策は、お忘れなく!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら