石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

灼熱の陽射しは、まだまだ健在!本日も快晴石垣島は、シュノーケル日和です!

更新日:2024年9月24日
投稿日:2019年8月30日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2019年8月30日

なんだか、見つけたみたいですね。
興奮気味に流し台の下を
探しているちび助です。

なにか見つけた見たいです。

話を聞いていると、

しっぽをつかんだら、いいみたいよ!

と言ってみます。
どれどれ、何を捕まえようとしているのか
みてみると、

おっ!それはちょっと危ないんじゃない?

ほお~サソリさんですね

見るからにサソリさんですね。。。
調べてみると、マダラサソリでしょうか?

マダラサソリ ウィキペディア

毒は、そこまで強くないみたいですが、
いやいやしっぽを捕まえるのは、さすがに勇気がないなぁ。
こちら、南の島。いろんな生き物がいっぱいです。

それでは海ブログです。
朝は、さわやかな朝日。
そして鳥のさえずりが聞こえてきます。
でも太陽さんが上り始めると、

灼熱の陽射しです!

ベストコンディションの石垣島です。

本日も快晴、日焼け日よりの石垣島です。
今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、K林さんご家族です。

ラストスパートの夏休み、K林さんご家族です。

ちびっこもご参加でにぎやかツアーです。
4年生のリノちゃんと、4歳のショウエイ君。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

石垣島に到着は、昨日だそうです!
昨日、今日、そして明日と楽しんで、
お帰りは、9月1日の日曜日です!
最後の最後、

ぎりぎりまで夏休みを楽しむスケジュールです♪

もちろん、そうなると、お姉ちゃん、
夏休みの宿題は、

全部終わった!

にっこり笑顔です!
そうですよね!まだ残っていたら、
石垣島で魔の宿題合宿になるところです!

あとは、遊んで遊ぶ!

だけですね!

ラストスパートで夏休み、そして思い出つくり、
しっかり応援いたします!

ということで、まずは、事務所で準備に取り掛かっていきます。
ショウエイ君は、浮き輪と箱メガネをチョイスです。
パトカーの浮き輪を気に入った様子です♪

そしてお姉ちゃんには、マスクとシュノーケルの装着チェックから
入っていきます。

二回目のシュノーケリングとのことですが、
装着してみたその様子は、

違和感たっぷり。。。な表情

といった感じですね!
そして一気に表情が硬くなりました!

さらにライフジャケットもしくはウエットスーツ。
どちらにするかお伺いした時も、

どちらも必ず浮く装備です!

とご案内するも、疑心暗鬼です!
なるほど、お姉ちゃんは、ちょっと慎重派ですね!

そうそう、それでよいんです!
不安は多少ある方が、海のレジャーは安心して
物事が進みますからね!

そしてさらにご質問です!

両方装着でもよいですか?

とご質問です。
もちろん、不安のある方、強いご希望がある方には、
両方装着も一つの選択肢ですが、

浮きすぎて、泳ぎずらい。。。

とデメリットがでてきます!

どちらかの浮力に慣れる!

それが快適シュノーケルにつながります!
ということで、ウエットスーツをチョイスです!

参考ブログ


折角の石垣島旅行です!水中世界を覗いてみませんか?
あと一歩の勇気!どうしても海に対して不安のある方へ

さぁ準備は、整いましたっ!出港です!
今日も教科書通りの石垣島の景色が広がります!

具体的には、

青い空、青い海!です!

強い陽射しが降り注いで暑いです!
さぁボートを一気に走らせて、早く海に入りましょう!

ポイントに到着です!
ドボンドボン、エントリーです!

お父さんは一番手です!ドボンと海に入れば、
すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます♪
そして次は、お姉ちゃんの出番です。

海に入れば、まず行うこと!

ウエットスーツの浮力確認です!

ほーらほら、沈まないことが確認できれば、不安は少なくなっていきます♪
そして次は、顔をつけてみましょう!
やはり慎重派のお姉ちゃんです。
浮かん(浮き輪)をがっちりつかんで、顔を付けれません。
でもここは、勇気を振り絞って頂いて、水底を覗いてみます!

ほーらほら、マスクにも鼻にも口にも水がはいりません!
そのことが確認できれば、もう大丈夫です!

見違える泳ぎです♪

寝れてしまえば、一人前のお姉ちゃん

一人ですーいすい泳ぎ始めていましたね!
そうそう、その調子です♪

そしてショウエイ君、こちらは、終始、無敵の様子でしたね!
浮き輪に乗り込むと足をバタバタして、進もうとしています!
箱メガネを覗き込むと、

青いのいた!

箱メガネ、楽しんでいます。

そうそう、それは、青色がとっても鮮やかな
ルリスズメダイさんです♪
大きな声がでていましたね!

さぁ入水チェックは、完了です。
次は、本番、クマノミマンションポイントです!

ここではさらに余裕が出てくるお姉ちゃんです!
クマノミさんがいっぱいいると、

あ~!いっぱい!

顔を付けながら、しゃべることもできるようになっています!
なかなかの余裕っぷりでしたね!

もちろん、お父さんとお母さん、こちらも水中世界を楽しんでいました!

お父さんとお母さん、余裕の泳ぎです

最後のフリータイムでは、ボートから飛び込みを楽しむちびっこチーム。
お父さんは、素潜りドボン!
豪快に水中世界を楽しんでいましたね!

お母さんは、ボートに上がってくると、

楽しかった!

と笑顔がこぼれていましたね!

皆さん、海をしっかりと楽しみましたね!
午後からは、石垣島を観光ドライブだそうです!
天気は、変わらず晴れています!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

石垣島旅行最終日もシュノーケル

リピーターS木さんご一行様です♪
S木さん、G井さんご家族と、いとこのN尾さん。
5名様で楽しんできましたっ!

今回ご旅行中、さんご礁の海からは、二回目のご参加です!
ありがとうございます!

一回目は、ご旅行スタートの初日、

到着日のシュノーケル!

午前中に石垣島に到着して、午後から海です!
それからは、

連日アクティビティ三昧!です♪

西表島でカヤックにシュノーケリングに釣りを楽しんで、
いよいよ本日、ご旅行最終日、

ラストアクティビティにシュノーケリングです!

ご旅行スタートダッシュと締めくくりにご参加です!

ツアーが終わると、飛行機でお帰りです。
もちろん、事務所には、シャワー、更衣室。
脱水機にバスタオル等、身支度準備ができるように
整えております。ご安心ください!

参考ブログ


シャワー(温水可)、更衣室完備、さんご礁の海からの事務所
施設紹介、アメニティ

昼間は、思いっきり体を動かして、
夜の部はオリオンビールで乾杯。
連日、ハードに朝から晩まで楽しんだそうです!
その分、お会いすると、ちょっと寡黙気味に感じる皆さんです!
そろそろお疲れ気味といったところでしょうか?

でもそれは、

とっても充実した証拠ですよね!

そして皆さん、ほんのりと日焼けしていますね!
でも今から、最後の締めくくり!

ラストスパートでシュノーケルです!

泣いても笑っても最後です!
しっかりと楽しんでいきましょう!

さらに、何よりも、今日の午後、無敵の干潮時間です。
風は無風となれば、

ベストコンディションの到来です!

ボート上からでも水底の地形に、サンゴに、お魚さんが
丸わかりになるくらいに穏やかな海です!
グラスボート顔負けのコンディションです!

ベストコンディションはまだ続く石垣島です。

さぁ事務所での準備は、すぐに完了です。
滞在中、二回目のご参加となると、器材合わせは、
もう必要ありませんからね!
前回同様の装備を籠に入れれば、準備は完了です!

それでは、海を楽しんでいきましょう!出港です!
港を出発すると、ここ数日の中で、一番の穏やかな海です!
穏やかな海、空を見上げれば、きれいな白い雲です♪

うん、たまりません!

軽快にボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です!
では、エントリーです!

ドボンドボン、海に入っていきます!
皆さんゆっくりとコースを回って行きます♪
ご旅行初日の天気予報では今日は雨になっていました。
でも実際は穏やかなベストコンディションです♪

天気予報であきらめない!

これとっても重要な要素です♪

さぁ泳ぎ始めると目の前にはサンゴにお魚さんがわしゃわしゃ泳いでいます♪
ちょうどデバスズメダイは産卵期です!

水底にはこれでもかと言わんばかりにいっぱい群れていましたね!
その横では牛模様のモンガラカワハギさん!
卵をがしがしとかじって食べちゃっています!
必死に食べている分、とっても近くで観察できましたね!

そしてクマノミマンションを紹介したら、2本目は深場ポイントです。
ここからが皆さん本番ですね!
水深5M。真っ白な砂地が広がる場所では、

素潜り大会の始まりです!

一本目は、皆さん温存していましたね!
ガツンとパワフルフィンキックで水底を目指してるのはG井旦那さんです!

旦那さんはパワフルに潜っています。

ガツンと潜っていましたっ!
それに続いてお姉さんチームもドボンドボンです!

綺麗なフォームのお姉さんです。

N尾さん、若さパワーですね

軽やかに水中世界に入っていましたね!
最後は、なかなか潜れなかった奥さんですが、
練習を数回行えば、大丈夫です!

奥さん、素潜り成功です。

潜れるようになっていましたね!

S木さんは水面をゆったり泳ぐ派です!

S木さんはゆったりと

水中カメラで記念写真を撮りながら、
穏やかな石垣島の海を満喫したシュノーケリングでしたっ!

さあ事務所に戻ると帰り支度ですね!
その頃には、

お腹減った

とおっしゃっている皆さんです!

これだけ動けば、お腹も空くのも当たり前です!
空港で美味しいご飯を食べてお気をつけてお帰りください!

またのお越しをお待ちしております!

ではでは


台風シーズンを避けて、石垣島旅行!
冬のシュノーケリングツアー、おすすめです!

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら