石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

海洋プラスチック問題。私たちにできること

海洋プラスティックゴミ。石垣島の海にもいろんな影響が出ているものです!

きれいな海に浮かぶ、ゴミ

でっかいゴミですね

台風後には風向きによっては、ペットボトルにブイに桶にサンダルなどなど。いろんなゴミが漂着するときもあります。

海洋プラスティックゴミ

もちろん沖縄といえば、きれいなビーチが広がっていますが、場所によっては、

ビーチの海洋プラスティックごみ

こんなにいっぱいのゴミが漂着することもあります。今回のブログは、「海洋プラスチック問題。私たちにできること」がテーマです。
このゴミたちは、いったいどこからきて、どこへいくのでしょうか?

でもその質問の一つはもう皆さんご存じなのではないしょうか?まぎれもなく、ゴミを出しているのは人間。そしてその迷惑を受けるのは地球全て物、もちろん人間にもなるはずです。

皆さん、よろしければ、ごみ問題。ちょっと考えてみませんか?

ゴミは、各地域で指定された方法で処理されますが、そうならなかったゴミたちは、海に流れ出る。それがいろんな影響を及ぼします。
ちなみに、こちら、

海に捨てたペットボトル、分解されるまでに何年かかるか知っていますか? edamane

海に捨てられたごみ。分解されるまでかかる時間は、
・スチール缶:50年
・アルミ缶:200年
・ペットボトル:450年
・紙おむつ:450年
・釣り糸:600年
・ガラス瓶:わからない
となっているそうです。

ちなみに、今年、シュノーケルツアー中に釣り糸。カメにからまっていました。

カメが。。。

釣り糸にからまって、動けなくなっていました。助けてあげれてよかったです。この釣り糸は、600年、海に漂い続けることになるんですね。人間が出したごみがどれだけ自然に影響を与えているかは納得です。

海に流れ出たペットボトルなどは、波の影響等で、劣化して細かくなって、水中を漂ってしまいます。それをマイクロプラスチックというそうです。

忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実

小さいプラスティックをゴミを魚が食べる。それを人が食べる。地球上では食物連鎖でつながっているんですね。

事務所裏のビーチでは、ヤドカリさん。ゴミのキャップに入っていたりすることもありました。

ゴミのキャップをおうちにしています。

ビーチで遊んでいて、外国のごみを見かけるときがあります。その時にイラっとする気持ちもわかりますが、でも日本から外国に向けてもゴミが流れ出ていることもわすれてはいけません。

ただ、現状はわかったとしても、では、どうすればよいのか?これがとっても重要ですよね!

2050年の海は、魚よりもごみが多くなるってホント?いま私たちにできる2つのアクション

このサイトでは、個人ができる対策は、

・外で出たごみは家に持ち帰る、または決められた場所で処分する。
・毎日の暮らしのなかでできるだけごみを出さないようにする。

と書かれています。そして最近は、ペットボトルを食べる細菌の研究をされている方もいらっしゃるようです。

ペットボトルを食べる細菌

いろんな方々がいろんな知恵を絞って対策を練っていますね。また、紙でできたストローを開発なんて話を聞くこともありますが、木を伐採して作る紙が環境問題ということでプラスティックが普及したように思うのですが、紙ストローって有効なのかなぁと思ったり。。。

集落のじぃじぃ、ばぁばぁ達は、口をそろえて、

昔は、もっときれいだったのに。。。

と日本全国、どこにいっても聞く言葉の一つですよね。その言葉をわれわれ世代が言うことがないように、今から環境を少しでも良くして、次の世代に伝えていきたいですね!
今日は、ちょっと真面目な海洋ごみについてのブログでした。

ではでは


台風シーズンを避けて、石垣島旅行!冬のシュノーケリングツアー、おすすめです!

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


ライブカメラ始めました。
(夜間時は過去ブログの画像を表示)

事務所すぐ裏、シュノーケルツアーで利用する海域を
5分に一回ペースでブログにアップしていきます。

夜間時(20時から5時)は真っ暗になりますので、
去年の今頃のブログ写真をランダム掲載しています。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

4月2日
天気晴れ時々曇り
最高気温 24℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
雑草と言われてもきれいな花ですね!

雑草もきれい

ムラサキカタバミというそうです。
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

9年ぶりのリピーターさん!家族が増えて賑やかシュノーケリング!
9年ぶりにご参加です!となればメンバーは増えて賑やかワイワイシュノーケリングです♪ちびっこには基本をしっかり...
2023年4月1日
三世代でシュノーケリング!76歳おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんだ海
さんご礁の海からは少人数ツアー!しっかりサポートが自慢のショップです!今回のツアーにご参加は御年76歳のおじ...
2023年3月31日
2023年3月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年3月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年3月31日
赤土、逃げきれば、水中世界は超クリアブルー♪
5年ブランクに初シュノーケリング!大丈夫、お任せください!さんご礁の海からは少人数ツアーです!海に不安があっ...
2023年3月30日
新しい扉が開く瞬間♪スキンダイビングでにっこり笑顔♪
せっかくの石垣島、やりたいことは全部楽しみましょう!本日のシュノーケリングツアーにご参加は御年73歳!そして...
2023年3月29日
波あれど楽しんだ石垣島シュノーケリングです!そうそう、基本を押さえれば波があっても楽しめるものです♪その基本...
2023年3月28日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら