石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島はシュノーケリング日和。まだまだ日焼け日和は続きます!

いつも新聞配達をしてくださる隣集落のTさん。
今日は朝から、郵便ポストではなく、事務所にお越しです!

ちょうど、早朝ジョギングの準備!
着替えをしているところだったので、誰が来たのかびっくり仰天です!
そして袋からごそごそと取り出して、

かぶやーというさぁ~
とおっしゃいます!
かぶやー?それはいったい何?と思ったら、
標準語でいうところの凧のことですね!

頂いたたこ

Tさんの手作りの凧ですね!厚紙には、ラーメンの広告が印刷されています♪
でも

これはピキラーいうんだけどがよ!
なんだか凧のタイプで方言の言い方も変わるそうですね!
そして凧ひもは、アダンという木の根っこ。
繊維状の根っこを紐にしています。
それをアダナスとおっしゃっていました!

この茶色のひもがアダナス

なんだかそれだけで、島の知恵袋を拝見させて頂いた気分になります♪

間違いがないか確認をと思って、ネットでその方言を調べてみましたが、
出てきませんね。。なかなかレベルの高い方言でした!

早速ビーチで飛ばしてみると、これがなかなか、

よく飛びますね!

おっ!よく飛びます

正月遊びを楽しんだ夕暮れでした!

それでは、海ブログです。
ベストコンディションはまだまだ、まだ続く石垣島です。

今日も天気は晴れです

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、二組三名様です。

八重山のベテランの皆さん

お一人様でご参加のH内さんとS藤さんご夫婦です。
本日ご参加の皆さんは、八重山のベテラン、ハードリピーターさんです!

S藤さんは八重山にお越しになるきっかけは、

Dr.コトーに憧れて♪
もう15年ほど前になるでしょうか?
与那国島を舞台にしたドラマですね!

奥さん、それ以来、八重山諸島にどっぷり、
はまっていらっしゃいます♪
年に2回は石垣島にお越しになるそうです!

そしてお一人様でお越しのH内さん、

ビンビンオーラを感じます!

その日焼け具合と着用している服装を見ると、
相当やり込んでいますね!

マラソンやっています!

とおっしゃっています!
フルマラソンの自己ベストは3時間4分!
今年の冬は、2時間台、サブスリーを
目指しているそうです!

もちろん石垣島に来て、2020年度初ジョギングもしっかりと済ませたそうです!

H内さんも八重山には何回もお越しになって、
今回はみんなの憧れロングステイ、
9泊のご旅行だそうです!それでも

全然時間が足りません

とおっしゃっていますね!
石垣島ライフをエンジョイされてるようです♪

さあ皆さん八重山のベテランさんです!
しっかりと海を楽しんでいただきたいところです。
ちなみにS藤奥さんのリクエストは,

サンゴをいっぱい見たい

とのことです!
マンタポイントや幻の島、青の洞窟。
八重山には有名なシュノーケルポイントが、
数多くありますが、

とにかくサンゴみたい

根っからのサンゴ派ですね!

かしこまりました!
それではしっかりと準備を整えていきましょう!

昨日の午前中のシュノーケルツアーは、
思ったより水温は冷たかったです。。。

今回みなさんにオススメする装備は、

ウエットスーツ+フード付きインナー!

最上級の暖かい装備をおすすめです!


冬こそ石垣島をシュノーケリング
参考ブログ
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
冬、12月でも1月でも2月でも。
年中シュノーケリングツアーは開催です。
快適装備で快適に海をご案内いたします。

これだけ着込めば、寒さを感じることは、あまりないと思います!
さぁサクサク準備が整って、いざ出港です!

今日の石垣島の天気は、変わらず快晴です!
この陽気たまりません!日焼け日和ですね!
ボートを心地よく走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。

早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
やはり慣れているベテランさんです!

海を楽しむ準備はできている!

といったところですね!
ではコースを回って行きます!

早速、登場クマノミマンションです!

水中写真を楽しんでいます

S藤旦那さん、写真撮影が始まります♪
少し波があるので体は揺さぶられますが、
しっかりとハマクマノミさんを狙って、
シャッターを押していましたね!

そしてとにかくサンゴを見たい派の奥さん!
クリアブルーの海が広がるサンゴ群落!
しっかりと楽しんでいただきました!

奥さん、サンゴを楽しんでいます。

軽やかフィンキックでスイスイ泳いでいるH内さん。
途中からは水面を泳ぐだけでなく、

素潜りドボンです!

マラソンで鍛えた肺活量、
水底にたどり着いたら横移動です♪

ドボンと素潜りのH内さん

デバスズメダイの群れにアタック!
水中世界を楽しんでいましたね!

そして2本目は深場ポイントです。
ここは断崖絶壁の地形を楽しみながら、
柔らかいふにふにサンゴもいっぱいです♪

一本目同様すいすい泳ぎ回って頂いて、
ツアーは終了となりました!

サンゴわしゃわしゃコースを楽しんでいただいたS藤さん、
午後からは竹富島に移動、そしてご宿泊です♪
午前中はハードに動き回っただけに、午後からはのんびり楽しんでくださいね!

H内さんは午後からはグルメ巡りをするそうです♪
豆腐の比嘉に、のりば食堂に、さよこのサーターアンダギー!

お昼ご飯に3件はしご!

食べ過ぎにご注意くださいね!

また来てくださいね。
お待ちしております!

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

グラスボートツアー、本日のブログ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、年末年始、冬休み、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら