現在、そして6月からのシュノーケルツアーの開催状況、予定のお知らせ
最近のニュースを見ていると、この様子であれば6月からシュノーケリングツアー、本格的に再開できそうな気配といったところでしょうか?
これから石垣島旅行をお考えの方、ご予約、お問合せ、承っております。最近は少しずつ、6月7月のお問合せがちらほらと。何分、少人数で行うツアーです。すぐに満員になってしまいます。
もちろん今の状況、先の予定が立たず、ご旅行計画を立てずらいとは思います。ご予約日時の変更等、空きがあれば柔軟に対応させて頂きます。興味のある方はぜひ、ご連絡ください。
◎現在のツアー開催状況(5月15日から5月31日まで。)
石垣市の緊急事態宣言は解除されています。感染防止策を練りながら、
(2020/5/15)石垣市新型コロナショックからの回復プラン(2)に沿って
石垣島ご滞在一週間以上の方
石垣島在住の方
で島外の方と2週間以上会っていない方のみ、ツアーご参加可能とさせて頂いております。
◎今後の予定(6月1日から)
『特定警戒都道府県』以外からお越しの方もご参加可能とさせて頂きます。特定警戒都道府県が解除され次第、全てのお客様のご参加可能とさせて頂きます。
特定警戒都道府県
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・北海道
上記の通りのスケジュールとさせて頂きますが、コロナ感染者が発生した場合、また自粛となる場合もございます。
第2波、第3波もあると専門家の方はおっしゃっています。その時の状況の様子を見て、柔軟に対応していこうと思います。
またさんご礁の海からのコロナ対策としては、下記ご覧ください。
シュノーケルツアー再開について、さんご礁の海からのコロナ対策のご案内
それでは本日のブログです。
梅雨、真っただ中の石垣島です。今年は梅雨前線がなかなか北上してくれません。
ここ数日は、小雨パラパラ。そして昨日は、一日中ずっと雨でした。大雨洪水警報が発令されるほどになっています。例年になく雨の日が続いていますね。
これだけ、雨が集中していっぱい降って、さらに南よりの風が続く、伊野田海域は、
赤土でにごにごでございます。。。。
川から流れ出た赤土で、海の色が一気に変わっていきました。こうなるとシュノーケルツアーはもうお手上げです。
昨日、今日。お客さんのご予約がはいってなくてよかったです。この状況ではツアーの開催はとても難しい!といった状況でした!
ただ、もう少し我慢、我慢です。しばらくすれば、梅雨前線が北上し、雨は止んで、
夏空が広がるはずです!
そんな天気はでありますが、雨になんか負けず、うろちょろしている笹川です。
雨がピタッ!と止んだタイミングで笹川、ふと思い出しました!そう、事務所のある集落には、雨が降った時だけ登場する、
幻の滝があるんです♪
集落のじぃじぃ、K正さんが、
雨降りの後は見てみるといいさぁ!
とおっしゃっていたのを思い出しました!よし、では自転車を颯爽と走らせて、サトウキビ畑のヘリ沿いを突き進んでいきます!そうするとありましたね!
晴れた日に来ると、そこは岸壁になっているだけですが、ここ数日続いた雨で、
怒涛の如く、水が流れ落ちていますね!この滝に打たれて、
笹川の煩悩を取り除いてもらいたい!
なんて思いながらも、やめておきましょう!なんだかとっても冷たそうです。ウエットスーツを着てくればよかったかなぁ。いや、それでは、修行になりませんよね。
うん、その滝を見ているだけでもふつふつと沸き起こる煩悩です。修行僧にはなれない笹川です。
ちなみに、過去のブログを振り返ってみると、これくらいの水量ならかわいらしいものです!
道路が冠水するくらいの土砂降りの大雨となった時は、こんな滝になります。
うん、強烈ですね。。。
さすがにこの水量では命の危険を感じますね!
ちなみに笹川が過去最高のゲリラ豪雨。
こんな勢いで道路の溝から水があふれ出ていました。この時ばかりはさすがに焦りました!2013年の3月でした!
幸いシュノーケリングツアー、お客様がいない今のタイミング、悪い天気が続きます。今の内に、悪いものはすべて出し切って6月からはベストコンディションが続きますように!
梅雨明けが恋しいなぁ。
ではでは
隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。
詳細はグラスボートのページをご覧ください。
またグラスボートのホームページでも日々ブログアップを行っております。ほぼ毎日更新、グラスボートのブログもぜひご覧ください。石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログも掲載中です。
よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。
準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!
さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。
トリップアドバイザー さんご礁の海から
google 口コミ シュノーケル
google 口コミ グラスボート
少人数で行うシュノーケリングツアーは、十人十色のお客様のスタイルに合わせてガイドさせて頂いております。
石垣島に旅行に行こう!でもいつにしようか悩んんでいる方へ年間の月別石垣島の天気、気温服装ブログです。
4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
7月8月9月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10月11月12月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、おすすめの時期です。
過去のシュノーケリングツアーから振り返る、各月のベストショットブログ
4月5月のツアー風景ベストショットブログ
6月7月のツアー風景ベストショットブログ
8月9月のツアー風景ベストショットブログ
10月11月のツアー風景ベストショットブログ
12月1月のツアー風景ベストショットブログ
2月3月のツアー風景ベストショットブログ
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です