ご近所さんの庭。かわいい花が咲き乱れていますね!
この風景をイメージしながら、我が家でもチャレンジしてみたものの、とっても殺風景ですね。。。
この差。なんだかかっがりです。
植物を育てるセンス、そして開花した時のイメージをしながら植え付け。それってかなりのセンスが必要ですね。
気長に育てていこうと思います!
それでは、海ブログです。
台風9号さん、着々と石垣島に近づいてきていますね。
しかも予報では、925hpaまで勢力があがるとなっています。。。
8月も後半、そして9月に入ると、やはり強い台風がでてきますね。。。
とはいえ、今日は風もほとんどなく、波も穏やかなコンディションです!
むしろ、シュノーケリング日和です!
ただ、明日から風、波は強くなり始める予報です。海のレジャーの鉄則は、楽しめるうちに楽しんでおく!です。
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!
本日の石垣島の服装
午前のツアーにお越しは、リピーターK船さんご家族です。
前回お越しは、4年前でしょうか?その時は、奥さん、ご妊娠、6か月でした!
さんご礁の海からは少人数で行うツアー、そして港からシュノーケリングポイントまで5分!移動距離、時間が短いということで、妊婦さんにもご参加可能とさせて頂いております!
そしてその時のツアー、お腹の中で一緒に泳いでいた赤ちゃんと一緒にお越しです♪月日の流れを感じて、なんだかうれしくなりますね!
さぁ今日もちびっことシュノーケル!楽しんできました!
レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶!3歳のユイちゃんです♪
目が合うと、なんだか恥ずかしそうです♪急にもじもじしながらお母さんの影に隠れていますね!
人見知り、照れているだけでしょうか?
こんな時は、
少しずつ距離を詰めていきましょう!
申込書をご記入いただいている間に浮き輪をご用意です♪そうすると興味津々の様子ですね!ハンドル付きのピンクの浮き輪、触って遊び始めています。さらに箱メガネの登場です♪
何色の魚さんみたいかなぁ?と聞いてみると、
赤色!黄色、青色!
としゃべり始めていますね!そして最後の決め手は、無料レンタルのちびっこ用サンダルです♪これを見ると、
どっちのサンダルにしようかなぁ~♪
お母さんと一緒に悩み始めていますね!3歳ですが、その様子は、
小さくても女子ですね!
さぁすっかり上機嫌、海を楽しむ準備、心づもりもしっかり整いました!では、楽しんでいきましょう!出港です!
港を出発すると、
青空、夏雲!穏やかな海!です♪
明日から台風の影響が出始めると思います。今のうちにしっかり楽しんでおきましょう!ボートを快調に走らせて、ポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!まずは、お父さんエントリーです!
そして次は、ユイちゃん、浮き輪に乗り込んでいきます♪
にっこり笑顔が出てきますね!
3歳くらいまでのお子様の場合、浮き輪とはいえ、涙ポロリがあったりしますが、大丈夫な様子ですね!
では箱メガネをのぞき込むと、
あっ!魚いた!
すぐに水中世界に没頭ですね!
青色もいた!黄色もいる!
いっぱいしゃべっていますね♪でもここで、少し大きめの波。浮き輪がふわっと揺れると、
ボートに戻る!
とちょっと不安顔ですね!でも、また箱メガネをのぞき込むと、
緑色の魚、探そうかな♪
と言いながら、楽しんでいました!
お子さんが楽しんでいる様子を見ると、大人チームも安心して水中世界に没頭できますね!
お父さん、素潜りを織り交ぜながら、サンゴとお魚さんを満喫です♪
お母さん、こちらも問題ありません♪
子育てから一時開放、いっぱい水中世界を泳ぎ回っていましたね!
最後はフリータイム。このころにはユイちゃんと笹川はボートで待機!水遊びです♪海に笑い声が響いていました!
お父さんとお母さんは時間いっぱい泳ぎ回って頂きました!
無事に海を楽しむことができてよかったです!
今日と明日の午前までが勝負です!それからは台風で外出が難しくなるかもしれません。
今のうちに思いっきり楽しんで下さいね!
またのお越し、お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!T橋さんご家族です。
ちびっこは、年長さんのマナカちゃんと2歳のケイ君、お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!
レンタカーで事務所にお越しになって、椅子に座っているちびっこチームです。なんだか、テンションがとっても低いですね。。。
さっきまでお昼寝を楽しんでいたケイ君、一点をぼぉぉぉぉっと見つめています。そしてマナカちゃん、こちらはかき氷を延々と食べて続けていますね。。。
どうやら、昨日、ビーチでマスクに挑戦。その後、お父さんからのご連絡は、
浮き輪と箱メガネ、もうワンセット準備お願いします!
でした。マナカちゃん、あまり上手にできなかったようです。そうなると、なんだか気乗りしないですよね。
こんな時ほど、まずは慎重に準備を行っていくのが一番です。説明を始めつつ、かき氷、食べながらでもよいですよ!と言いながらも、
マンゴー味のかき氷。手が止まらない!
といったところです!そして説明が終わって、マスクの装着チェックをすると、あれ?なんの違和感もなく、装着しています。
昨日、マスクがうまくいかなかった理由がわかりませんが、大丈夫そうですね。
そしてテンション低めのケイ君、パトカーのハンドル付き浮き輪。
びくとも反応しません。
なんだか午後のツアー、ちょっと不安だなぁ。。と思いつつ、準備は完了です。それでは青い空がまっています!出港です!
ポイントを目指して、ボートを走らせて行きます。そうすると微妙に揺れるボート。なんだかマナカちゃん、とっても怖がってしまっています。
うーん、さらに良くない兆候ですね。でもここまで来たら、一気にせめて、ポイントに到着です。
それでは、海を楽しんでいきましょう!と気合を入れてみるものの、エントリー前になると、マナカちゃん、急に、
入りたくない!
と言い始めていますね。。。なんだか気乗りしない様子です。
こんな時は、作戦変更、まずはケイ君から入りましょう!浮き輪の準備をすると、
すくっと立ち上がるケイ君です!
おっ!急にテンション上がってきましたね!そして浮き輪に乗り込むと、
初めての笑顔の登場です!
そして箱メガネをお渡しすると、
じぃぃぃっとのぞき込みます!
これは無敵ですね!そしてさらに、お魚さんを見つけると、
いた!いた!
と喜んでいます!2歳児とは思えない無敵っぷりです!それを見ると、マナカちゃんも気分が乗ってきましたね!
マスクの装着を初めています。そして海にドボンです!
そしてそこからはすべてが順調です♪顔をつけてみて、水中世界を見ると、表情も一気に明るくなっています♪
完璧なマスクの装着、そして完璧な浮き加減!100点の泳ぎに早変わりです!さっきまでのテンションの低さはなんだったのでしょうか?
ではいっぱい、お魚さんをご紹介します!クマノミさんを眺めて、青色、黄色のお魚さんに、サンゴがいっぱいです!
これがサンゴなんだぁ!
顔をつけながら、しゃべる余裕も出てきていましたね!すばらしいです!
ならば、二本目が本番、クマノミマンションポイントです!ここではお父さんとお母さん、三人並んで、すーいすいです!
そして最後はカクレクマノミさんをご紹介です♪それを見たケイ君は、
ニモ!
と喜んでいましたね!最後はフリータイム!時間いっぱい海を楽しんで頂いてツアーは終了となりました!
今日は、ご旅行最終日のシュノーケリングです。ツアー後は、飛行機でお帰りです。事務所で身支度をしっかり行って、お帰りになられました!
身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
施設紹介、アメニティ
ちびっこも石垣島の海を楽しんで頂けてよかったです。最初はテンションが低かったですが、お着替えが終わるころには、駐車場で笹川と追いかけっこ、笑い声が響いていましたね!最初はどうなることかと心配しましたが、よかったよかったです。
また来てくださいね!お待ちしております。
そして今日は、夕方も楽しんできました!
I本さんご家族です♪本日、到着日のシュノーケルとなりました!
当初の予定は明日の午前にて、シュノーケリングツアーのご予約を頂いておりました!
でも明日は台風、ツアー開催は怪しい雰囲気!
ということで、急遽、今日の夕方へご予約変更です!
明日の午後から波、風が強くなる予報。午前はまだ大丈夫かなぁ。といった予報ではありますが、海にいけるかどうかわからない!と悩んでしまうならば、今日、楽しんでしまった方が無難です!
今日のお昼にその相談をして、急遽スケジュール変更です。でもI本さんは、
抜群の機動力です!
今、回れるところを回ってしまおう!ということで、石垣島に到着してから、
川平湾、竹富島を回ってからのシュノーケルです!
おおお!このスケジュールを当日に変更して決めてしまうというのはすごいです!そして事務所にお越しになって、スーツケースからお荷物を取り出し、海準備です♪
お母さんとお姉さんお二人はシュノーケルは慣れています!そしてお父さんは初めてのシュノーケルということです!
船酔いしやすいということで、海はあまりなじみがないそうです!
今日は朝は穏やかな海。午後は少し風が強くなり始めています。そして夕方は、さらに
波は確実に高くなっています!
手ごわいコンディションではありますが、テンション高くボートを走らせて行きます!そしてポイントに到着したらエントリーです!
女性チームはこの波とは裏腹にがんがん泳いでいきますね!
では海が得意でないお父さん、様子を見てみましょう!最初は息が苦しそう。呼吸のコツをアドバイスです!そしてフィンキックがとっても早いです!ここはペース配分をお伝えすると、時間とともに、
慣れてきましたね!
よし、水中世界を楽しめる準備は整いました!
そしてクマノミマンションをご紹介すると、その数の多さにびっくり喜んでいるお母さんです♪
その後ろでは、余裕の様子で素潜りドボン!
石垣島東海岸のサンゴを満喫のお姉さんです!さらに、レンタルカメラで撮影を楽しんでいらっしゃいますね!
うん、この波でも余裕の泳ぎの皆さんです♪そうそう、シュノーケルは基本を押さえれば、波があっても大丈夫です!
ぐいぐい泳ぎ回って楽しんで頂きました!
でもお父さんは、二本目はパスです♪港で休憩です。やはり酔いが回ってきたようです。そして女性チームで深場ポイントへ!
ここでもタフな泳ぎは健在です!柔らかいソフトコーラルを楽しんで頂いて、ツアーは終了となりました!
楽しめるうちに楽しんでおく!これ、マリンレジャーの鉄則です!
とはいえ、到着日から陸の観光にシュノーケル。半日でやりきってしまいましたね!多分2日かけて楽しむコースだと思います!
現在の予報では明日の午前はまだ動き回って楽しめると思います!コンディションの許す限り楽しんでください。
またのお越し、お待ちしております。