先日、ちび助に学校に一緒にいこう!と誘われたので、たまには小学校への通学のお付き添いです♪
てくてく歩いて、集落内を歩いて、サトウキビ畑を通過していきます♪
先月7月、そして8月前半は天気もよく、そして台風でたくさんの雨。あっという間に大きくなりましたね!歩道を埋め尽くしそうな勢いです。
しかも風が強いと倒れて、歩道が歩けなくなってしまいます。
そこで、農家の方、ブログではわかりにくいですが、倒れたサトウキビの葉っぱでくるくる縛って、立てていますね。
歩道のスペース確保、過疎化が進む北部の集落、この通学路を使用するのはうちのちび助だけです。ありがとうございます。
今年は雨も多く、良い感じで成長しているように見えます♪豊作となるとよいですね!
それでは、海ブログです。
数日続いた曇りの天気でしたが、今日は青空広がる良い天気となりました!
風はやっとおさまりはじめて、現在の予報では30日、31日まではシュノーケリングツアーを開催できそうな気配です。
台風9号さんの予想進路、こまめにチェックですね!
本日のブログは、ちびっこもご参加でにぎやかツアーです♪
午前と午後の半日シュノーケル、それぞれ、ちびっこ、ご家族の皆さんにご参加頂きました!
さんご礁の海からのツアーは少人数です!十人十色のサポートで石垣島の海をご案内致します!
初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策
お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!
本日の石垣島の服装
午前のツアーにご参加はM野さんご家族です。
ちびっこチームは三名様です!
2歳のアカネちゃんと5歳のケイゴ君、7歳のコウスケ君、お父さんとお母さん、5名様で楽しんできました!
ちびっこチームは、わんぱく盛りですね!とってもにぎやかです♪
レンタカーでお越しになって、駐車場にはサンゴのバラスの敷いているのですが、
サンゴあった!貝殻あった!
早速見つけて貝殻拾いから始まります!三人ともに、
テンションは高めです!
準備を始めるものの、フィンを履いて、事務所内をとことこ歩き始めていますね!
うんうん、元気いっぱい!とっても良いことですが、このテンション高めの状態では準備が進みません!ここはちょっと笹川、気合をビッ!と入れて、先生モードです!
椅子に座って、目を見て話しをしましょう!
そうそう、まずは、マスクの装着チェック、これをしっかり行えなければ、海どころではありませんからね!でもそんな鶴の一言は、
やんちゃパワーで負けていますね!
さぁそんなにぎやかわいわい状態ですが、準備を進めていきます。
マスクデビューは無事に終わっている2年生のコウスケ君。そしてできるようであれば、マスクに挑戦したいケイゴ君。アカネちゃんには、浮き輪をお渡しすると、
ニッコリ笑顔で、上機嫌です!
しばらく準備をしているとだんだん、皆さんの性格が見えてきますね!
ちびっこチームは準備OKです!では次は、大人チームと思ったら、マイ器材、
ホテルに忘れてきた!
ということが発覚です!そうそう、お子さんが三人もいらっしゃると何かとバタバタしてしまいますよね!でも大丈夫です!
さんご礁の海からは事務所を拠点に準備を行っていきます。レンタル器材の準備は問題なくできますからね!
快適シュノーケリングは快適な装備から。時期に合わせて上手に準備です!
シュノーケルツアーにご参加する時の服装、夏?冬?時期に合わせて準備物
11月12月1月2月に3月。年中シュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備から
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
さぁ大人チームも準備が終われば、出港です!そしてボートに乗ると、あれれ?さっきまであんなに元気いっぱいだったちびっこチーム。
緊張でしょうか?表情が変わりましたね!
そしてポイントにつくと、さらに、表情が硬くなります!この変化、かわいらしいですね!不安があることはよいことです!大なり小なりの緊張は必要です!今から行く場所は海ですからね!
でも極度の緊張はご法度です!そんな時は、ボートから降りる笹川です。ちょうど今日の午前は、
無敵の干潮時間です!
ほら、水底の岩盤は腰くらいの水深になっています!その様子をみたら、海にはいる勇気もわいてきますよね!
さぁそれでは海を楽しんでいきましょう!ドボンと一番手はお父さんです!
すぐにすいすい泳ぎ始めて、二番手は、コウスケ君です!
先日、マスクデビューをしたということで、しっかりコツはつかんでいますね!素晴らしいです!
余裕の泳ぎです。
ならば、次々といきましょう!次はケイゴ君、ドボンです。海に入ってその表情、怖がっている様子はありません!慎重派とは伺っていましたが、頼もしいですね!そして顔を海にスムーズにつけていきます!そうすると、
シマシマの魚いた!
おっ!お魚さん観察が始まっていますね!でも次の瞬間、口に水が入っています!
そうそう、ちびっこのマスクデビュー、越えなければならない壁の一つ、マウスピースを咥え続けること!これって案外、難しいんです。
果敢に挑戦してみるもの、どうも様子がおかしい!これは、あれですね。
嘔吐反射!
口に異物があるとウエ!と吐き気を催してしまうことです。お話を聞くと、歯医者さんに行けないくらいに嘔吐反射があるそうです。
なるほど、ケイゴ君、ならば作戦は変更です!
浮き輪と箱メガネの登場です!
ものすごい勢いでのぞき込んでいますね!
黄色の魚はネッタイスズメダイ!
青色はルリスズメダイ!
黒はメスで、赤はオス!
笹川がご紹介するお魚さん、全部、復唱して楽しんでいましたね!
その横では、アカネちゃん、こちらも無敵の様子です!
ぎゃはははは!
笑い声が海に響いています!そしてその笑顔っぷり!海を楽しんでいますね!
よし、皆さんの入水チェックが終わったら、次が本番、クマノミマンションポイントです。
ここでは、大人チーム、そしてコウスケ君、三人そろって、水中世界に没頭です!
クマノミマンションを楽しんでいましたね!
もちろん浮き輪チーム、こちらものんびりまったり海を楽しんで頂きました!
最初の元気っぷり、そのままの勢いで海を楽しめましたね!皆さん、笑顔いっぱいでツアーを終えることができました!
楽しめてよかったです!
午後からは石垣島北部を観光ドライブですが、これだけはしゃげば、たぶん、ちびっこチームはすぐにお昼寝ですね!
それも、よい思い出の一つですね!
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
H根さんご家族です♪ちびっこは5才のチヒロちゃん、お父さんとお母さん、三名様で楽しんできました!
レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶♪しっかりと元気な声で、
こんにちは!
とお返事が返ってきます!人見知りはまったくありません!そうそう、ちびっこのマスクデビュー、成功するための重要な要素の一つが人見知りです♪
まずは最初、一つ目の壁をクリアしているチヒロちゃんです♪
チヒロちゃんは水遊び、プールが大好きなんだそうです♪ホテルでもプールでいっぱい泳ぎ回って楽しんでいるそうです♪特に夏、7月8月9月ごろまでは、日差しはとても強く暑い石垣島です。
プールで快適に遊ぶ!
これも旅行のだいご味の一つですよね!でもさんご礁の海からはプール屋さんではありません!シュノーケリングショップです!午後からの半日は、海を楽しみましょう!
まずは、椅子に座って、器材チェックから行っていきます。そうすると、ごそごそと袋から出てくるのはマイ器材です♪チヒロちゃん、マイマスクをお持ちですね!
お風呂で一回、練習をしてきました!
とお母さんです。マスクデビューに向けて、お風呂で練習。これ、実は、とっても効果的なんです。ではまずは、ご質問です。お風呂でマスクを使ったとき、
水は入ってきませんでしたか?
と伺ってみると、
入ってきた!
と言っていますね!そう、マスクとシュノーケルは、
正しい装着、正しい使い方があります!
まずは実際に装着してチェックを入れてみましょう!マスクストラップを調整して、マウスピースの咥え方もしっかりチェックです。
よし、完璧な装着っぷりですね!
で次は大人チームも器材合わせを行えば、準備は完了です♪それでは、海を楽しんでいきましょう!ボートを出発すると、午後からも天気は絶好調です!
夏海、夏空が広がります♪台風9号さんの影響が効き始めるまで穏やかな海は続きます!
快調にボートを走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは入水チェックです。お父さん、ドボンと入って、次はチヒロちゃんの出番です♪どうやら、チヒロちゃん、体の膠着ぐあいを見ている限り、
慎重派ですね!
でも少しずつ慣れていきましょう!
まずは顔をつけてみましょう!何の抵抗もなくスムーズです!さすが、水遊び好きですね!そして体をぷかぷか浮かせてみます。そうすると、ほーらほら、
軽くマスクデビュー成功です!
ただ、気になるのは、その両手。笹川の手をつかんで離しません!なるほど、なかなかの慎重派です♪
ではそのまま少し泳いで、サンゴとお魚さんの登場です♪ここまでくると、両手から片手つなぎで泳いでいきます。
そして両手を離してみるものの、すぐに、
怖い!
といっては笹川にしがみつきますね!でも手をつないであげるとまたすぐ顔をつけてお魚さん観察が始まります♪
水中世界に興味津々です!
黄色のお魚さんに、青色、しましまのお魚さん、いっぱい見ましたね!
そして準備体操が終われば、二本目が本番、クマノミマンションポイントです。
お父さんもサンゴとお魚さんを満喫されています♪
お母さんは、ダイビングのライセンスをお持ちです♪素潜り練習を始めていますね!
軽くアドバイスをすると、すぃぃっと水底に到着、水平移動をされていました!
石垣島の海とサンゴを楽しんでいましたね!
チヒロちゃんは、変わらず、笹川と手をつなぎながら、泳いでいました!
そうそう、今回は、マスクでシュノーケル、これができただけでも大きな一歩です!あと数回もすれば、手を離して一人で泳げるようになると思います♪
今日は大冒険でしたね!その証拠に、シャワー、お着替えが終わると、椅子に座ったまま、
ぐっすり寝ていますね。。。
それは楽しんだ証拠でもありますね!
よかったよかったです。
また来てくださいね!
お待ちしております。