石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島に最接近は夜から朝です!台風対策ブログ

更新日:2024年9月22日
投稿日:2020年8月31日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2020年8月31日

今日は朝から台風対策の一日でした!シュノーケリングツアーは中止、ボートを陸揚げしてロープでしばる。がんじがらめにして対策は完了です!

台風9号さんは、石垣島に最接近は夜から朝にかけてですね。

さぁ夜から朝にかけてがピークです

お昼頃までは、そこまで風も強くなく、海を見ても、そこまで波が高くなっている気配はなかったのですが、夕方からだんだん風が強くなってきていますね。

そうなると、リーフエッジを見てみると、

うねりはアップ!白波が風崩れていますね

うねりが届き始めて、白波が高く山のようです。こうなると、もうシュノーケルどころではありません!早く台風さん、通過して頂くことを祈るばかりです。

ただ、幸いには今回の台風も石垣島を離れたところを通過予定です。そこまで警戒をする必要はないかなぁと思いつつも対策はしっかり行っていきます。

それでは、基本的すぎることですが、我が家の台風対策としてこんなことをしています!ご紹介ブログです♪

①まずは暴風戸は必ず閉める!

暴風戸は必ず閉める

これくらいはやらないわけにはいきません。でも過去の台風では、暴風戸が風で押されて窓ガラスが割れてしまった!なんてお話を聞いたことがあります。そんな話を聞くと、100%の対策って、ほぼないに等しいですね。

②暴風戸がない窓は、ネットの出番です!

ネットも大活躍

そうそう、これをするかしないかで明暗が分かれますね!大きなものが飛ばされてきたときに、ネットが防いでくれますからね!想像してください!雨、風強いときにガラスが割れてしまったら。。。。もう大変です!

③車は寄せて駐車する。

車はなるべくくっつける

台風の進路、風向きに合わせて建物の風よけになる場所に複数台、寄せておく!
風が直撃してしまうと細かい石で傷がつきます。そこから錆が入ってきます。年数がたてばその差がくっきりになってしまいますからね!

ちなみに車は、最大瞬間風速が40mを超えると横転の可能性が高くなるそうです。

燃料を満タンにして重量をアップしておくというの有効な対策だそうです。

④水を張って、中に物を入れる!

水を張って、ものを入れる

外に置いてある細かいもの。これをどうしよう!なんだか場所がないなぁという時は、こんな方法も一つです。水を張って、その中に入れてしまう!
これで飛ばされないで済みます♪

今回は石垣島に直撃ではないので、少し軽めの対策でした!
でも強い台風がガツンとくるときはさらにレベルアップした対策を施します!またその時にブログでご紹介します!
それでは、大きな被害はなく無事に通過して、シュノーケルツアーの一日も早い再開を祈りつつ、今日はもう寝ます♪
おやすみなさい!

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら