石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

穏やかな海の到来!石垣島はシュノーケリング日和です!お子様(6歳)も満喫!

事務所裏の堤防沿いをドライブです。港に向かって、海を見ながら進んでいると。

堤防沿いをドライブ

あら、あの石のように見える物体。ちょこちょこ動いています!これはいつものあれですね!

そのよちよち動く物体は、

ちょこんと突き出る部分、そしてひょろっしたしっぽの形状。あれはセマルハコガメさんですね!

茂みに逃げていきました

そういえば数か月前も朝の時間帯に、堤防で見かけました。同じ個体でしょうか♪近づくと、よちよち歩いて茂みに逃げていきました。
今年は、堤防沿いでセマルハコガメさん、よく見かけます。今年は大当たりです♪お散歩風景を楽しみました!

それでは、海ブログです。
本日の石垣島、天気は絶好調です!空を見れば青。海を見れば穏やかな海が広がっています♪

天気は晴れ!透明度の高い一日でした

8月下旬からは、連続で来る台風で風が強い日、波のあるコンディションが続いていただけに、やっと穏やかな海の到来です!9月10月までは台風シーズン。その合間の穏やかな海はまるでプールのように穏やかになります!

冬、12月1月2月。冬になる前に夏のこの雰囲気を楽しんでおきましょう!
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく


午前のツアーにお越しは、リピーターH守さんご夫婦です。

リピーターH守さんご夫婦です。

前回お越しは冬、3月でした!約半年ぶりの石垣島ですね!夏と冬の違いといえばシュノーケリングにおいては、

透明度の違い!

といったところでしょうか?
夏、7月8月9月10月ごろまでは穏やかすぎる海は、海水の入れ替えがなくちょっと濁り気味だったりします。そして冬、12月1月2月。北風が吹けば吹くだけ、ポイントの透明度は、

抜群に高くなります!

今回は9月、ちょっと濁りがありそうな気がしますが、大丈夫です!なぜならば、台風!水中世界はクリアになっています!

シュノーケルの満足度の一つシュノーケルツアーの満足度を左右大きな要因の一つは透明度です!
ツアーの満足度に大影響!透明度って何?

夏の海、透明度抜群となれば、ベストコンディションです♪今日も気合十分で楽しんできました。
ちなみにさんご礁の海からのシュノーケルツアーは、年中、冬でも開催しております!

11月12月1月2月に3月。年中シュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備から
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!

冬の石垣島旅行をお考えの方、ぜひぜひお問合せください!クリアブルーの海をご紹介いたします。

ということで、今回のH守さんのリクエストは、

キレイな珊瑚と熱帯魚が見たいです。

とのことでした。確か前回の3月の時は、

サンゴとクマノミを見たい!

だったような気がします!もちろん両方のリクエストともに大得意です!さぁ事務所ではサクサク準備が進んでさぁ出港です!

港を出るとやはり穏やかな海が広がります♪午前のツアーは満潮時間ということでうねりはありますが、H守さんにとっては全く問題ありません!

ボートを一気に走らせてポイントに到着です♪今回は前回とは違ったポイント、玉取崎展望台の沖合、マイタケサンゴポイントです。
ボート上からでもわかる透明度のよさですね!
満潮時間ということで水深は4M前後といったところです。

すごく浅く見えますがそんなにあるんですね !

そうそうそれが石垣島の海マジックですね!さぁそれでは海を楽しんでいきましょうドボンドボンとエントリーです!
早速登場、マイタケサンゴです!奥さんは手を振りながら、

あーきれい!

追いかけながらお魚さんを追いかけっこ♪

奥さん、お魚さんを追いかけています。

旦那さんは素潜りドボン!水中撮影 を楽しんでいらっしゃいました!

素潜りドボンの旦那さん

そして2本目はデバスズメダイの群れポイントです♪ここのポイントも透明度は悪くありません♪ゆったり泳ぎ回ってフリータイムも満喫です♪

フリータイムを満喫です

石垣島旅行二日目、 しっかりと楽しんでいただきました!明日もまだ台風10号の影響は大丈夫そうです♪ 楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

H井さんご家族です

H井さんご家族です♪
ちびっこは、双子さんです♪6歳のカイト君、メイちゃん。お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!

レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶。まずは皆さんのこんがり日焼けっぷりにびっくりです!今回の石垣島の旅行で日焼けしたわけではありません!

川で遊んでいて。。。

とおっしゃっています♪なるほど、夏休み、いっぱい楽しんだんですね!ちなみに、海と比べて、川。

川は、常に流れがあります!

過去にさんご礁の海からのツアーにご参加された方、川をホームグランドにしている方はとってもタフな方が多かったです♪やはりその流れに向かって泳ぐというのはとっても体力、パワーが必要なんですね!
ならば、きっとH井さんご一家もかなりタフな予感です!

でも今回、カイト君、メイちゃんともに、

マスクデビューに挑戦!

です!普段はゴーグルで泳ぎ回っているそうです。では、いつもの通り、まずは事務所でマスクの装着チェックを行っていきます。
実際にマスクを装着してみる。ゴーグルとは違ってマスク。その違和感になれることがとても重要です!

そうそう、マウスピースの咥え方、カイト君、しっかり練習をしておきましょう!いきなり海で上手に咥えれないとなると大変ですからね!
メイちゃんは、緊張している表情ではありますが、装着チェックは100点です♪

ツアースタイルは少人数初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策
お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト

そして次はフィンのサイズ合わせです。興味津々のちびっこチームでしたね!
さぁ準備は整ったら、出港です!
午後からは、水深が浅くなる干潮時間です!午前のツアーはうねりがありましたが、水深が浅くなれば、さらに穏やかなコンディションに変わっていますね!

快適コンディションです!

ボートで移動中のお母さん、すでに感激されていますね!石垣島どころか、沖縄県自体が初めてだそうです♪ちびっこのマスクデビューだけでなく、お父さんとお母さんにもしっかり楽しんで頂きたいところです!

では、足早にポイントに到着です!まずは問題です!ボートの下の深さはどれくらいでしょうか?と聞いてみると、カイト君、

0.5mm!いや500m!

うん、その単位を知っているだけでもなかなか物知りですが、なんだか怪しい数字を言っていますね!では笹川ドボンと入れば、
腰くらいの水深からスタートです♪これが干潮時間の良さです!

無敵の干潮時間のツアー初心者、お子様のいらっしゃる場合は水深が浅くなる干潮時間がシュノーケリングのはおすすめです!
さんご礁の海から、シュノーケルツアーは干潮時間をおすすめの理由

それでは、まずはちびっこチーム、ドボンと海に入っていきます。顔を海につけてぷかぷか浮いてみましょう!入水チェックです♪
何のためらいもなく顔をつけてぷかぷか浮いていますね!なんだかとっても順調です!
ならば、お父さんとお母さんも海に入って、さぁコースを回っていきましょう!

そうすると、早速、目をキラキラさせながら、びっくりした様子のメイちゃん、

魚いた!

メイちゃん、お魚さんみつけてびっくり

喜んでいましたね!そんな簡単にいるとは思っていなかったみたいですね!いえいえ、ここは石垣島の海ですからね!
そしてその横では、カイト君、こちらは、自分の世界に入っていますね!

フィンキックをバタバタして、あっちこっちと泳ぎ回っています!

カイト君は自分の世界に没頭

時たま動きがストップするのは何かに見入っていますね!そうそう、この時期の少年たちは、何に興味を持つかわかりません♪それが逆に楽しみだったりします♪

お父さんとお母さん、こちらも水中世界に没頭していましたね!サンゴのへりをすいすい泳ぐお魚さん!とっても感激されていました!

お父さん、お母さんも楽しんでいます。

よし、では次は本番、クマノミマンションポイントです!
ここでは、カイト君、メイちゃん、二人並んで率先して先頭を目指して泳いでいますね!

二人そろって競争モード

横に並ぶとお互いスピードアップです!横から見ていて、なんだかおもしろくなってくる泳ぎでした!

最後は映画で有名カクレクマノミさんの登場です♪そしてフリータイムです。ちびっこチームも大人チームも時間いっぱい海を楽しんでツアーは終了となりました!

やはり川で泳ぐ方々はとってもタフでした!多分、声をおかけしなかったら、何時間でも泳いでいそうな勢いでしたね!
楽しんで頂けてよかったです♪

きっと明日も海三昧!楽しまれるんだと思います!ちびっこもマスクで泳げるようになると、機動力は抜群、新しい発見はもっと増えてきます!
これからもシュノーケル、楽しんで下さいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら