石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

秋空広がる10月の石垣島!シュノーケリング満喫、透明度抜群です!

更新日:2024年9月22日
投稿日:2020年10月15日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2020年10月15日

さぁ港では、今日も元気いっぱい、集落の名物おじさんの登場です♪

集落の名物おじさん

いつもコーヒーの缶を持参しています。その中身を覗いてみると透明の液体!それは、もちろん、

泡盛でございます♪

すでにほろ酔いです♪港では一人でいろいろしゃべり続けています。そしてボートの前においていたロープを見て、

作業開始です。

ほどけているなぁ

とおもむろに作業開始です♪そして数分後、そのロープを見てみると、あきらめましたね。。。。

やっぱり諦めましたね

本当はこういう風に仕上げたかったのですが、酔いがかなり回っていますね。。。

ロープの先っちょをこうしたいのですが

でも現役時代は、バリバリの海人!経験値は笹川なんか足元にも及ばない大先輩なんです♪伊野田漁港で見かけたら、声をかけてみてくださいね!でも話が長くなるので、お時間がある時にどうぞ!

それでは、海ブログです。
早朝は小雨がパラパラと降っています。なんだか今日も天気はコロコロ変わる様子かなと思ったら、シュノーケルツアーが始まる頃には、

青空がどこまでも広がります♪

秋空10月の広がる石垣島です

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しはリピーターT安さんです♪

リピーターT安さんです♪

前回お越しは7月でした!そして10月に再訪♪その間には青森にもご旅行に行かれたそうです♪

GoToトラベル!フル活用ですね!

とはいえ、GoToトラベルとは関係なくても、年に何回も石垣島にはお越しのT安さんです♪ご宿泊先も含め利用するマリンショップさんもいつもの定番コースです!その中のリストにさんご礁の海からが入っていることに感謝感謝です♪

さぁそんなT安さんの今日の予定は、午前の半日ツアーはさんご礁の海からでシュノーケル。そして午後からはエリアを変えてまたまたシュノーケリング!

海三昧ですね!

とってもタフな体力をお持ちです!
それでは準備に取り掛かっていきます!マイマスクとマイシュノーケルはお持ちです♪フィンさえ合わせれば準備は完了です!それではまずはご旅行、1回目の海、楽しんでいきましょう!出港です!

港を出ると青空が広がっています!それを見て、

秋空ですね!

とおっしゃっています!数か月単位で石垣島にお越しになるT安さんです♪夏の空、秋の空、冬の空。年間を通して空模様をご存じですね!
7月8月9月10月と続く台風シーズン。台風が近海を通過していく度に、空の色合いも変わっていくんですよね!

そしてボートを走らせていると、やっぱり気になるのは、強い風です!波で揺れるボードですが、こんな日ほど一気に走らせていきましょう!まずは一本目は玉取崎展望台の方へ向かってきます!

そしてポイントに到着して、ボートから水底を見ると、

透明度抜群ですね!

波さえなければベストコンディションといったくらいに透明度抜群です!さぁそれでは海に入っていきましょう!ドボンドボン、エントリーです!

一本目にチョイスしたポイントはマイタケサンゴポイントです!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログまるでそのサンゴはマイタケ?食材ではありません!サンゴです!そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
シュノーケルポイントご紹介ブログ、マイタケサンゴは名前とは裏腹にきれいなサンゴです。

サンゴ群落を目指して進んでいきます!流れも強めにあるコンディションではありますが、ベテランT安さんにはそんなことは関係なしです♪マイペースにフィンキックをしながらサンゴとお魚屋さん観察、楽しんでいましたね!

そしてクマノミさんが登場すると素潜りドボンです♪

素潜りを楽しんでいます。

軽やかに潜って水中遊泳♪透明度の高い海を楽しんでいましたね!

そして2本目はデバスズメダイの群れポイントです♪

石垣島北部、東海岸の紹介ブログまるで魚吹雪!砂地に広がるデバスズメダイの群れは圧巻です。
デバスズメダイの群れ シュノーケルポイントのご紹介ブログです!

浅めの水深にいっぱい群れているデバスズメダイです♪

シュノーケルポイント、デバスズメダイの群れです

まるで魚吹雪ですね♪

ゆったりと水中世界を楽しんでいただいてツアーは終了となりました!
事務所に戻ってシャワーにお着替え。午後からはエリアを変えてシュノーケリングですね!
とってもタフです♪

午後からもしっかりと楽しんでください!それでは次は、最終日にもご予約を頂いております♪
お土産話を含め、楽しみにお待ちしております♪

そして午後からも楽しんできました!

リピーターI上さんとK藤さん

さぁ午後からもリピーターさんです♪年に数回石垣島にお越しのI藤さん、職場のお友達のK藤さんとお越し頂きました!
K藤さんは、

初石垣島、そして初シュノーケルです!

初めて尽くしですね!今日の午前は、みんさー織のストラップを作ってきたそうです♪陸の観光に海もベテランのI藤さんとご一緒です♪スケジュールは悩むことはないですよね!
ちなみに職場では、抹茶を立てることがあるそうです!

『和』ですね!

こちら石垣島に移住して15年ほどになると、『和』の文化、とっても懐かしくなります♪
4月の桜に11月の紅葉。これがなかなか石垣島にはないんです。数年立つと桜と紅葉が恋しくなります。日本の四季折々というのはとってもよいものなんだなぁとつくづく思う今日この頃です♪

いえいえ、そんな感傷に浸っている場合ではありません!初めてのシュノーケルのK藤さんです!しっかりと器材合わせにご説明を行っていきます!もちろん、少人数で行うシュノーケルツアーです!

しっかりサポートさせて頂きます!

ツアースタイルは少人数少人数(4名様)で行うツアーはメリットがいっぱいです!
少人数でシュノーケリング!(4名様)十人十色のサポートで石垣島北部、東海岸の海をご案内致します。


折角の石垣島旅行、水中世界を覗いてみませんか?少人数で行うツアーは十人十色のサポートで皆様の思いで作り応援します!
石垣島旅行、観光で感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケリングはいかがでしょうか


しっかりサポートが自慢です。不安のある方ほど、ぜひ、ご参加ください。
あと一歩の勇気!どうしても海に対して不安のある方へ

さぁマスクにフィンにシュノーケル。そしてウエットスーツに泳ぎ方のコツのご説明が一通り終わると、

ちょっと緊張顔に早変わり!

のK藤さんです!ここ数日の海は、ちょっと波のあるコンディションです!しっかり基本を押さえていきましょう!準備が整えば出港です!
午前同様、天気は晴れ!エメラルドグリーンの海が広がります♪その景色を見て、

もうここで十分満足♪

なんておっしゃっているK藤です!いえいえ、これからが本番です!早速海を楽しんでいきましょう!ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは入水チェックです!
顔をつけようとすると、がばっと笹川の腕をつかむK藤さんです。うん、呼吸の乱れでしょうか?少しバタバタしています!もちろんそれくらいは、

想定範囲内でございます!

ここから、しっかり基本をアドバイスです!ほら、落ち着いて浮くができるようになりました!

初めてのシュノーケルのK藤さん

そうそう、顔をつけることができれば、いくらでもサポートができるというものです♪さぁではお魚さん観察、楽しんでいきましょう!
サンゴ増えてお魚さんの登場です♪
ベテランのI藤さん、こちらはマイペースに泳ぎ回って、写真撮影です♪

余裕の様子で海を楽しんでいます。

終始、余裕の様子で泳ぎ回っていました!

そして時間がたてばたつだけ余裕が出てきているK藤さん、ならば、つかんでいる浮かん(浮き輪)は卒業して頂きましょう!

慣れてくれば独り立ち♪

一人で泳げるようになりましたね!口に水が入っても大丈夫です!しっかり抜いて咥え直すこともできるようになりました!あとはフィンキックです!こればかりは、経験とともにコツをつかめるようになりますからね!

二本目は深場ポイントです!午前、午後ともに透明度は抜群でした!サンゴとお魚さんを楽しんで頂いてツアーは終了となりました!
初めてのシュノーケルでも大丈夫です!しっかりサポートで、一人で泳げるようになりましたね!よかったよかったです!

今日は、いっぱい泳ぎ回ったので、夕ご飯はステーキのご予定だそうです♪
栄養をいっぱい蓄えて明日からも楽しんで下さいね!

またのお越し、お待ちしております。


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら