石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

マスクデビューに挑戦のちびっこ(4歳)!初石垣島で初シュノーケリングです!

港でぷかぷか浮遊物を発見!それは長ーい細い棒みたいなものです♪

マングローブの種

その長さは30cmくらいでしょうか?これは、マングローブの種ですね!種というには長いですね!川で育って、種が海に流れ出て、港に侵入!という流れだと思います!
写真でマングローブを軽くご紹介です♪

ちなみに港に漂着したマングローブ、根っこが出ていますね!

根っこがでてきています

このまま植えれば、すくすく成長するとは思うのですが、大きくなる木です!場所を考えずに植えると大変です!庭に植えるのも難しく、鉢植えしてもなぁと思いつつ、やっぱり最後は、自然に戻してあげましょう!海に返してあげました!

それでは、海ブログです。
天気は変わらず秋空、晴れの石垣島です♪

今日も晴れ間の登場、石垣島です

早朝は曇りでしたが、シュノーケルツアーが始まるころには少しずつ雲はなくなって、午後からは青空全開です♪
本日の半日シュノーケルツアーは、午前はちびっこご家族の皆さん、

お子様のシュノーケルデビュー初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策
お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト

折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。
石垣島でシュノーケリング!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!

そして午後からは石垣島在住、ハードリピーターさんです♪
今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午前の半日ツアーにお越しは、Gさんご家族です。

Gさんご家族です。

さぁにぎやかわいわいツアーの始まりです♪レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶!

おはようございます!

元気いっぱいお返事が返ってきます!ちびっこは、4歳セナ君とお父さんとお母さん、三名様で楽しんできました!
人見知りはまったくありません!むしろ、

テンションがとっても高いですね!

なんだかやる気十分な様子です。それもそのはず、ご予約時のメールでは、

お風呂でマスクの練習をしてきました!

とおっしゃっているくらいです♪海に早く入りたいオーラをビンビン感じますね!ではいつもの恒例です!マスクの装着チェックをしてみましょう!
まずはご質問、お風呂でマスクを装着した時に、水は入ってきませんでしたか?と伺ってみると、

入ったくる!でもその時は、×◎▽※◎×△□×◎▽※◎×△□!

と何やら対処をしていたみたいです!テンション高く、最後は聞き取れなかったですね!そうそう、でもお風呂と違って、今からいくのは海です。水はしょっぱく、足の着く高さが常にあるとは限りません!

正しい装着!

しっかりアドバイスしていきましょう!まずは自分でいつも通りにマスクをつけてみます!うん、セナ君、その装着は、

0点でございます!

しっかりマスクの装着チェックから行っていきます!そしてセナ君、一通りご説明が終わったら、次はお父さんの出番です!お父さんは、

海はあまり。。。

と得意ではない様子ですね!かしこまりました!それでは、軽く器材の使い方のご説明から入っていきます。お母さんは海が大好き!ということで、シュノーケルは何回も経験があるそうですね!今回の半日シュノーケルツアーは、

マスクデビューのちびっこと不安のあるお父さん!

です!初石垣島ということで、しっかり楽しんで頂けねばなりません!ご心配は無用です!少人数でのツアー、しっかりサポートさせて頂きます!

気合を入れて、さぁ出港です!
港を出発すると風はやはりありますね!でも昨日より幾分穏やかになっています!ボートを走らせて、そのエメラルドグリーンの海が広がると、お母さん、とっても喜んでいますね!写真をいっぱい撮っていました!

さぁそれではポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは入水チェックです!
一番手は、セナ君、ドボンと海に入ります!その様子は、

テンションがとっても高いです!

フィンキックをしながら、あっちこっちと動き回って、

笑顔があふれています!

顔をつける!といったところではありません!まずは、落ち着くのを少し待ちましょう!その間に、お父さんとお母さんドボンとエントリーです!

海に不安のあるとおっしゃっていたお父さんですが、基本通りにぷーかぷか浮き始めていますね!そうそう、

まずは呼吸をしっかり行って浮く!

これができれば海は十分に楽しめます♪お母さんも問題ありませんね!すぐに水中世界を楽しみ始めていますね!ほら、ついつい声が出ています♪

あっ!お魚いた!

その声に反応したセナ君、顔をつけ始めます!よし、ここからが本番です!でもテンションは相変わらず高いです!口の咥え方が甘いです!ほら、がばっと顔をあげて、

しょっぱい!

涙目になっています!そうそう、それでよいんです!サポートする人がいるうちにいろんなトラブルに遭遇しておきましょう!

ここからはアドバイスを繰り返していきます!顔つけて動きはストップ!ぷかぷか浮くだけ!失敗を繰り返しながら、徐々に落ち着きが出てくると、

おっ!一気にレベルアップしましたね!

基本ができるようになりました

とってもきれいなフォームです♪ここまでくるまで、何回も口に水が入りましたね!でもそれだけあって、入った水を自分で抜くことができるようになりました!

そうそう、ここは自然の真っただ中、教室ではありません!正しい装着をしないと大変!焦ってしまいますからね!でもその勉強がお子さんをたくましくしてくれるというものです♪

さぁここまでレベルアップすれば、もうセナ君には怖いものはありません!

Bダッシュで泳ぎ始めています

さらに次はお母さんと一緒に泳いでカクレクマノミさんの観察です♪

お母さんと一緒にカクレクマノミさん観察

さらに移動すれば、次はお父さんと一緒にシュノーケリングです!

お父さんと一緒にすーいすい

時間がたてばたつだけ、

動きは活発になってくるセナ君でした!

これだけ泳げるようになれば、もう無敵でしたね!
そしてツアーが終わって、ボートでお話をしていると、

最初は怖かったけど、楽しかった!

にっこり満面の笑顔の登場でしたね!
今日はマスクデビュー!大冒険でしたね!自然、海だからこそ、経験できることってとってもいっぱい、貴重な体験だと思います。
今日の半日ツアーでかなりたくましくなったのではないでしょうか?
初石垣島、そして初シュノーケル!皆さんそろって楽しめてよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

リピーター熊谷さんお一人様でご参加となりました!

リピーターK谷さん、お一人様でご参加となりました!一番最初にお越しになった時はまだまだシュノーケリング初心者でした!

でも今となってはもうベテランさんですね!とっても慣れて体力がついています!昨日は違うエリアをシュノーケル、今日の午前はサップ!

なんだかまだ物足りない!

ということで急遽、当日ご予約で午後からのツアーにご参加となりました!
そう、K谷さんは期間限定で石垣島移住です!一年間の石垣島移住です!タイムリミットは12月まで。

残り期間は1ヶ月半です

お仕事の休みの度にアクティビティ三昧!疲れたなんて言っているわけにはいきませんよね!というわけで午後からも秋空広がる快晴です!穏やかな海を満喫、楽しんできました!

午後からの半日ツアーも秋空です

一本目にチョイスしたポイントは玉取崎展望台の沖合ポイント、デバスズメダイの群れポイントです!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログまるで魚吹雪!砂地に広がるデバスズメダイの群れは圧巻です。
デバスズメダイの群れ シュノーケルポイントのご紹介ブログです!

水深が浅い干潮時間帯ということで水深は浅くサンゴの上のお魚さんをじっくり観察できるポイントです♪K谷さんは過去にご一緒しているデータとしては、

3cm未満の目がうるうるした魚が好きな傾向あり!

笹川のマル秘手帳にはそう書いてあります♪さぁドボンと海に入れば早速お魚さん探しスタートです!

水深1M弱の浅い岩盤の上には小ぶりな魚がいっぱい泳いでいますね♪タレクチベラにゴマハギさんにヤエヤマギンポにイシガキカエルウオ。カンザシヤドカリは小さすぎて不評といった感じでしたね♪

なるほど、1cm未満は不評とマル秘手帳に書いておきましょう!
大人ではなくサイズが小さめの魚さんをご紹介していきます!気に入った可愛いお魚さんをつけると、

動きはストップ!じっくり観察モードです!

じっくり観察モード

マイペースに海を楽しんでいらっしゃいましたね!
数ヶ月前の泳ぎと比べると格段にレベルアップしています!もう何も心配することはありません!コースを一周回ればフリータイム!自由に泳ぎ回って楽しんでいただきました!

フリータイムも満喫です

石垣島在住期間はあと一か月半です!まだ行っていない島、そして行ってみたい島は、

与那国島と波照間!

とおっしゃっています!
お仕事がお休みの日と天気が晴れた日がうまい具合に重なるとは限りません!ここからはラストスパート!タイミングが合えば勝負をかけて楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら