石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

荒波健在の石垣島!体育会シュノーケリングツアーです!子供5歳も頑張る

今年の夏、台風で倒されたバナナの木。

夏、台風で倒れたバナナ

そろそろ撤去しなくちゃと思いつつ、そのままでした!よし撤去だ!と思いながら、作業開始しようとすると、

ちびバナナの芽が出てきていますね

根本からの方からちびバナナの芽がでています。しかも倒れたバナナから突き破って出てきていますね。これはいったいどういう状況でしょうか?なんだか撤去できないですね。しばらく様子を見守ってみましょう!両方ともに育ったら、収穫は二倍ですからね!

それでは、海ブログです。
ここ数日は曇り、小雨パラパラの天気が続いていた石垣島ですが、本日快晴!青空広がります♪

久々に青空広がります

ただ変わらず風は強いです!シュノーケルポイントは波が立っています!そんな中ではありますが、今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、二組三名様です!

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

ご旅行最終日のシュノーケリングツアーのリピーターT安さんとI泉さんご夫婦です。

いよいよ今日は旅行最終日ですね!

4泊の旅行は全て海三昧!

シュノーケル合宿のT安さんは滞在中2回目のお越しです♪いつもさんご礁の海からをご利用いただきありがとうございます!
ツアーが終わったら、午後の便でお帰りです!

限られた滞在時間何をするご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ
石垣空港から近くで楽しめる半日シュノーケル!旅行初日の到着日、最終日もおすすめ、事務所にシャワー更衣室完備です。

身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
シュノーケルショップさんご礁の海からは、事務所を拠点に行う快適ツアーです!

滞在中はずっと風が強く、波があるコンディションでしたが、それでも予定通り海を楽しんでいらっしゃったそうです♪そこらへんはやはりベテランさんですね!そして

泣いても笑っても最後の海です!

ラストアクティビティにシュノーケリング!思い切り楽しんでいきましょう!
そして初めて石垣島にお越しのI泉さんご夫婦です。合わせて

初めてのシュノーケリングです!

当初の予定では石垣島まで下ってくることを計画してなかったそうですが、

Gotoキャンペーン!

せっかくならば!ということで遠路はるばるお越しいただきました!

さぁ事務所では少し緊張気味のご様子です!でも大丈夫です!ご安心下さい!
少人数で行なっているツアーです!初心者からベテランさんの方まで幅広くお楽しみいただいておりますからね!

ツアースタイルは少人数少人数(4名様)で行うツアーはメリットがいっぱいです!
少人数でシュノーケリング!(4名様)十人十色のサポートで石垣島北部、東海岸の海をご案内致します。

では、いつものごとく事務所では器材あわせ、ご説明から入っていきます!一通り説明が終わると

ちょっとドキドキ期待感と不安!

といった様子ですね!そうそう、初めて何かをするときというのは大人でも子供でも緊張するというものです!適度な緊張はとても必要ですからね!では石垣島を初シュノーケリング、楽しんでいきましょう!出港です!港を出ると、

やはり風が強いです!

あわせて波もあります!揺れるボートですが、一気に走らせてポイントに到着です!
早速、ドボンドボン、海に入っていきます!

まずはベテランT安さん、ドボンと入ればすぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!そして顔をあげて、

余裕のOKサインです♪

うん、その合図をしっかり頂ける当たり、ここら辺がベテランさんというものですね!

そして次はI泉さんご夫婦ドボンと入っていきます!
まずは入水チェックです。顔をつけてプカプカ浮いてみましょう!その様子は100点満点ですね!事前に事務所でご説明した通りに全身の力はすっきりと抜けて、ぷらーんぷらーんと浮いています♪

初めてのシュノーケルとのことですが、

お二人とも何の問題もありません!

ではコースを軽く進んで、クマノミマンションをご紹介です!その頃には掴んでいた浮かん(浮き輪)は離して、フィンキック!最初は旦那さん、

なかなか前に進まない!

とおっしゃっていましたが、慣れてしまえば、

グイグイパワフルフィンキック

です♪
奥さん、こちらも問題ありませんね!過去に体験ダイビングをした時には何が何だかわからないまま終わった!なんておっしゃっていましたが、大丈夫です!これだけ余裕のある泳ぎができれば水中世界を十分に楽しめますからね!

初めてのシュノーケル、楽しみましたね

サンゴびっちりコースを回って、お魚さんが目の前を群れています!レンタルカメラを楽しみながら二人仲良くを泳ぎ回っていただきました!

水中カメラレンタルシュノーケルツアー、思い出つくりにレンタルカメラあります。
シュノーケルツアーのお供に!水中レンタルカメラ

そしてその後ろでは素潜りドボンを繰り返してるT安さんです!

ストンと潜るT安さん

相変わらずストイックな泳ぎです!そして水中で見かけた可愛いお魚さん♪それはチョウチョウコショウダイの幼魚です♪

チョウチョウコショウダイの幼魚

とっても可愛らしい姿ですが、大人になると、ふてぶてしいです!その姿を見比べてびっくり楽しんでいましたね!
そして2本目は柔らかいサンゴ、フニフニサンゴポイントです。ここのポイントも変わらず波はありましたが、予定通りコースを回ってツアーは終了となりました!
さぁ事務所でシャワーにお着替えです。午後のフライトでお帰りのT安さんです。

なんだかがっかりしてしまいますね!

とおっしゃっています!いえいえ石垣島は逃げません!またご都合を合わせてぜひぜひお越しください。
I泉さんはまだ続くご旅行ですね!午後からは最北端平久保崎灯台へ観光ドライブ!青空は相変わらず広がりそうです♪楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております!

そして午後からも楽しんできました!

K村さんご家族です

ちびっこの登場です!5才のユウヤ君、お父さんとお母さん、三名様で楽しんできました!

まずはお会いすると、眠たそうな様子ですね。。。そうちびっこは午後からはお昼寝時間だったり、午前中に遊びすぎて午後からは力尽きてしまっているちびっこもいらっしゃいます!こんな時は送迎道中の30分、しっかり休息に充てて頂きましょう!

そして事務所に到着して、椅子に座って、あらためてしゃべりかけてみると、うん、無言ですね。。。そしてお母さん、

人見知りします!

とのことです!さらに、慎重派とのことで、伺っております!寝起き+人見知り+慎重派!

トリプルパンチです!

今日の午後は無敵の干潮時間です!水深が浅くなる時間ではあるのですが、この風。さすがに波があるコンディションです!ちょっと手ごわいツアーになりそうです。とはいえ、まずは準備を進めていきます。

ツアーで使用する装備はどちらにしましょうか?マスクとシュノーケル?もしくは浮き輪、箱メガネ?どちらにするか伺ってみると、しばらく沈黙が続いた後、

両手でXマーク!

を大きくするユウヤ君です!なるほど、新しいことにチャレンジはためらうタイプでしょうか?でも今日のコンディション、箱メガネでは顔を濡れてしまう可能性が高いです。ここはマスクの予備を準備しておきます。

後は、ウエットスーツを着用して、お父さんとお母さん、準備が整えば出港です!
港を出発すると、やはり波があります!でもその分、水中の透明度は抜群です!太陽の光も合わされば、水中はとってもきれいです!よし、期待しながらボートを走らせて、ポイントに到着です!

よし、では海に入っていきましょう!まずはお母さんドボンです!問題ありません!ダイビングのライセンスをお持ちです♪多少の波はお構いなしですね!
そして次はユウヤ君の出番です。浮き輪に颯爽と乗り込んでみます!

ニヤっと笑顔!ボート上のお父さんにピースサイン!

写真を撮ってもらっていましたね!とってもよい笑顔です!さぁここから本番です!箱メガネをのぞき込み始めると、

ユウヤ君、楽しんでいます

黒い魚いた!

赤色もいた!

巨大な岩の塊のようなサンゴが近づくと、

いやだぁ!ぶつかる!

なんて言っていますが、笑顔は健在です!そして後ろの方では、お父さん、お母さんチーム、楽しんでいらっしゃいますね!

お父さんとお母さん楽しんでいます。

この波でも皆さん楽しめそうでよかった!と思った次の瞬間、

波しぶきが顔にばちゃん!

一気に表情が変わったユウヤ君です!一度ペースを崩すと、持ち直すのが大変です!とお父さんおっしゃっていました!ユウヤ君、でもここは我慢ができましたね!それでは次が本番、クマノミマンションポイントです。

ここでは、気を取り直してエントリー!クマノミさんをいっぱい眺めてからのサンゴ群落コースに突入です!中盤に差し掛かるころ、やはり波しぶきばちゃん!

涙ポロリです!

緊張の糸が切れてしまったようです。でもユウヤ君、寝起き、人見知り、慎重派!とのことでしたが、今日はとっても頑張りましたね!
でもここは自然です!波のある時、ない時があります。今日は手ごわいコンディションでした!こんな時ほど、マスクとシュノーケル。目、鼻が濡れることはありません!
ぜひぜひ、次回は、マスクにトライしてみてください。

お魚さん観察大好きなユウヤ君です。慣れてしまえば、とっても楽しめると思います。
今回のツアーは、きっとマスクデビューに向けて興味付けができたと思います!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ

コメント


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら