石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

太陽顔を出して快適石垣島!シュノーケルツアーも快適、笑顔いっぱいです!

石垣島のとある観光スポットに古びた看板が立っていました!その場所は、唐人墓です♪

石垣島のとある古びた観光スポットの看板

今まで何も気にしていなかったのですが、眺めていると、

石垣市の詳細

ほぉ、まだまだ知らないことが多いですね!

石垣島の面積 221.09㎢
市花 サキシマツツジ
市木 ヤエヤマコクタン
市鳥 カンムリワシ
市魚 ハマフエフキ
市蝶 オオゴマダラ
市貝 クロチョウガイ

と書いてありますね。石垣島を観光ドライブ、一回でこのすべて、みてこれた方はすごいですよね!さらにいろいろ調べてみるとなんだかおもしろくなってきました!石垣島の一周道路は、約120km程度と聞いたことがあります。

221.09㎢!案外広いですね!

と観光でいらっしゃった方からの反応もあったり、小さい島ですね!とおっしゃっる方も。
ちなみに、こちら、ウィキペディアを見ると、福岡県久留米市、兵庫県あわじ市と同じくらいの面積なんだそうです。

石垣島の面積日本の市の面積一覧(にほんのしのめんせきいちらん)は、日本の市を、その面積の広い順に並べたもの
日本の市の面積一覧 ウィキペディア

そして琵琶湖の面積は、670.4㎢だそうです。最近は市の星を設定したそうですね!

石垣市の星2019年7月10日に「市の星」として南十字星が制定されました。
南十字星モニターを公開しました 石垣島天文台

南十字星だそうです♪笹川もいまだに南十字星、見たことがありません!というのも星が多すぎてどれが南十字星がわからないです♪勉強してからでないとわかりません♪いつかみたいと思います♪

それでは、海ブログです。
最近の石垣島は最高気温が30℃を超えなくなってきました。本日は、28℃といったところです。とても涼しく快適な日が続いています。そして天気は晴れとなれば、快適シュノーケリングです♪

抜けるような青空です

最近ご参加される方の装備は、ウエットスーツを着用される方も増えてきました!水温は27℃といったところです。
冬でも年中ツアーを開催しているさんご礁の海からです♪
快適装備もしっかりご用意しております♪

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午前のツアーにご参加は、二組三名様です♪

W辺さんと初めての石垣島のM下さんご夫婦です。

先日もご参加のW辺さんと初めての石垣島のM下さんご夫婦です。
ご旅行を楽しむスタイルというのは人それぞれ、色々あって面白いですね!

石垣島の超ハードリピーターW辺さん。一週間ほどご滞在のロングステイです♪
ご旅行スタイルは市街地周辺にいつも宿泊されるそうです♪

利便性重視!

といったところでしょうか?
市街地周辺のメリットはいろんなお店もあって買い出しが楽チン♪そして離島にアクセスする離島ターミナルも近くて何をするにも便利です♪

対して初めての石垣島のM下さん。よく海外旅行に行かれるそうですが、今回は石垣島をチョイスです♪そして宿泊先が北部エリアです!周りは何もない大自然いっぱいなエリアです♪

石垣島らしさを最大限満喫!

できる環境ではありますがちょっとした買い出しに不便さを感じてしまうのが欠点です!でも

この雰囲気が大好きです!

満喫されている様子ですね♪

それぞれのご旅行スタイルに合わせてどこにご宿泊するかはとても重要な要素のひとつですよね!これから石垣島にお越しの方よろしければ参考ブログをご覧ください♪

ショップ選びのコツ石垣島にはマリンショップがいっぱい!ショップ選びの基本は何をしたくて何を見たいかを決めるとスムーズです!
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ


ついでに合わせて宿泊先エリアを決めるポイント
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪

さぁそれでは準備に取り掛かっていきます!シュノーケルはベテランさんのW辺さんと数回経験があるM下さんです。サクサク準備が進んでいきます♪そして準備が整ったら出港です!

最近は水温が少しずつ下がり始めています♪ウエットスーツをチョイス方が徐々に増え始めていますね!さんご礁の海からは、事務所で直接器材合わせを行います!当日の天気を見て装備のご変更もすぐに対応できますので、ご安心下さい!

港を出ると最初は曇り。太陽さんが隠れていましたが、ポイントが近づいてくると太陽さんが顔を出してきますね!そうなると、水面の色合いは、

エメラルドグリーンに早変わりです♪

多少水面は波がありますが問題の無い範囲です♪一気にボートを走らせて一本目は玉取崎展望台の沖合マイタケサンゴポイントへ向かってきます!

そしてドボンと海に入れば、

透明度抜群の海が広がります!

これだけ透明度が高ければツアーの満足度も格段にアップします!これは冬の特徴、北風が吹けば吹くだけ、水中の透明度は格段にアップします!

シュノーケルの満足度の一つシュノーケルツアーの満足度を左右大きな要因の一つは透明度です!冬11月12月1月2月3月!になればなるだけ透明度は格段にアップします!シュノーケリングにおすすめの時期です。
ツアーの満足度に大影響!透明度って何?

11月12月1月2月3月の冬の時期!そんな中でもシュノーケリングツアーを開催しているさんご礁の海からです!これからお越しの方、ぜひ海にいきましょう!おすすめの時期です!

それではコースを回っていきましょう!すぐに顔をつけてスイスイ泳ぎ始めていく皆さんです♪マイタケサンゴが広がって、目の前には魚さんがいっぱい群れています♪

その景色をGoProで撮影しながら素潜りの仕草を見せる旦那さん!
ならば素潜り講習会の始まりです♪軽く潜り方をお伝えすると

ドボンドボンです!

素潜りを楽しむ旦那さん

水中の楽しみ方の幅が広がりましたね!振り返るたびに潜って潜って潜っている旦那さんを見ていると、

子供を心を忘れない大人です!

はしゃぎまわっていただきました!

その後ろでは奥さんはマイペースです!そうそうそれぐらいゆったり泳ぐのも水中を楽しむ秘訣です!新しい発見がいっぱい見つかりますからね!

マイペースに楽しむ奥さん

そして今回のツアーで一週間のロングステイ!シュノーケル合宿の最後のアクティビティです!
感覚を確かめるように軽やかに水中世界に潜って行っていましたね!

シュノーケル合宿最後の素潜りです

今日の午前のツアーは天気も晴れ!波もそこそこ穏やかでした!初めての石垣島の方からベテランさんまで幅広く透明度の高い海を楽しんで頂きました!よかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております♪

そして午後からも楽しんできました!

M上さんご家族です。

M上さんご家族です♪
さぁ午後からも、にぎやかわいわいツアーです!ちびっこのご参加です♪
中学一年生のソラカお姉ちゃんに3年生のソウタ君、一年生のハナちゃん!お父さんとお母さん、5名様で楽しんできました!

石垣島はお父さんを除いて初めての皆さんです!そう、お父さんを除いての理由は、

ダイビングにはまっていらっしゃるそうです!

石垣島といえば、ダイビングにシュノーケル、マリンレジャーのメッカですからね!今回はご家族でお越しです!お父さんの目標としては、もう少し皆さんが大きくなったら、

一緒にダイビングをしたい!

とのことです!でもその前にシュノーケルでしっかり海の基本をマスターしておきたい!といったところですね!そうそう、シュノーケルの延長にダイビングがあります。やはりシュノーケリングをストレスなくできる方は、ダイビングへの移行もスムーズだったりしますからね!

沖縄本島でシュノーケルの経験があるとのことですが、今日はしっかり基本を復習してから楽しみましょう!
まずは事務所で装着チェックです!ここでポイントは、

正しい装着です!

小学生チーム、問題なく、装着をしていますね!注意しないといけないことは鼻で呼吸はできません!口呼吸です!
そしてマスククリアの方法とシュノーケルクリアの方法。それぞれを実際に装着してからチェックです。

さらに着用するものは、ライフジャケットではなく、ウエットスーツをチョイスです。その理由は、

着用してみたかった!

とのことです!そうそう、初めてウエットスーツを着用すると、強くなった気分になります!ソウタ君、なんだかテンションが上がっていましたね!でも、

中身は何も変わりませんからね!

なんて笑いながらの準備でした!さぁそれでは、海を楽しんでいきましょう!出港です!
今日のツアーは、グラスボートでシュノーケリングです!

海のコンディション、お客さんの様子を見て、小型ボートもしくは、グラスボートを選んで出港しています。

グラスボートでシュノーケル条件付きにて出港、グラスボートでシュノーケルです!さんご礁の海からは、海のコンディション、人数、潮位等、状況に合わせてグラスボートで出港します!
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

実際に海に入る前にグラスボートで水中観察♪ちびっこチーム、テンションが上がってきていますね!
さぁポイントに到着したら、エントリーです!ドボンドボン、海に入っていきます。

一番手はソウタ君、ウエットスーツの浮き具合、確認を取ったら、顔を海につけてみます!うん、不安のある様子はありません!むしろすぐに水中世界に没頭です!

ソウタ君余裕の泳ぎです

そしてハナちゃん、プールにも通っているということで、顔をあげる習慣があります!それはプールの泳ぎ方、海では顔をあげない方がよいことがいっぱいです!アドバイスを繰り返していると、徐々に慣れていきましたね!慣れてしまえばもう無敵の泳ぎです♪

ハナちゃんすぐにレベルアップです

ソラカお姉ちゃん、こちらは、体力抜群の中学生です♪ガンガン泳ぎ回っていました!

ソラカちゃん、ぐいぐいです

そしてお父さん、こちらは、水を得た魚状態でしたね!誰よりも一番泳ぎ回って、素潜りドボンです!

お父さん、一番楽しんでいます。

パワフルに泳ぎ回っていましたね!

お母さんはマイペースです!初石垣島の海を満喫!透明度の高いを楽しんで頂きました!

マイぺースに泳ぐお母さん

最後は、フリータイムです!時間の許す限り楽しんで頂いてツアーは終了となりました!今日の半日ツアーで、ものすごいレベルアップしたハナちゃんでしたね!これだけ泳げるようになれば、次回はもっと、もっと海を楽しめると思います!

ソウタ君も石垣島の海にはまりそうな気配でしたね!お魚さん観察大好きそうな様子でした!これからの成長が楽しみですね!

さぁツアーが終われば、空港に向かって飛行機でお帰りですね!ラスとアクティビティ楽しんで頂けてよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら