石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の天気は絶好調、シュノーケリングのコンディションも絶好調!

更新日:2024年9月22日
投稿日:2020年10月27日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2020年10月27日

昨日の冒頭ブログに引き続き、石垣市の○○です♪
それぞれの市町村に合わせてある○○市の○○。具体的には石垣市では、

市花 サキシマツツジ
市木 ヤエヤマコクタン
市鳥 カンムリワシ
市魚 ハマフエフキ
市蝶 オオゴマダラ
市貝 クロチョウガイ

となっています!今日は、石垣島の市鳥 カンムリワシさんです♪
こちら、北部の方では案外見かけることができます♪具体的には、ほら、

今まで一番びっくりしたのは、こちら、道路でエサを探しているところでしょうか?急に目の前に降り立ってきました!

おっ!いきなり前にカンムリワシさん

そうそう、調べてみると、カンムリワシの生態って、

石垣市の市鳥 カンムリワシ樹上や電柱から獲物が通りかかるのを待ち、獲物を見つけると襲いかかる。通常のタカ類は空中から獲物に直接爪を立てる事が多いが、本種は一度獲物の傍に降り立って地上で攻撃することが多く、そのため狩りに失敗することも多い。
カンムリワシ ウィキペディア

だそうです。なんだか、ちょっと要慮よくしましょうよ!といいたくなる鳥ですが、八重山の生態の頂点に君臨する言われているそうです。石垣島をドライブ、観光される方、北部方面を走る時は、ゆっくり安全運転です♪カンムリワシが捕食中、道路にいるかもしれませんからね!

ちなみにその個体数、環境省の調査によると、

2006年 石垣島で78羽、西表島で58羽、
2012年 石垣島で110羽、西表島で78羽

が確認されているそうです。ただこの統計も網羅的な生息数調査は行われたことがないそうで、正確な実態調査としては不明なんだそうです。天然記念物、カンムリワシ、生息できる環境をしっかりと残していけるようにしたいですね!

それでは、海ブログです。
本日の石垣島、天気は絶好調、海も穏やかです♪

石垣島の天気は絶好調

何よりも水中の透明度は抜群に高いです♪もうすぐ11月!冬、北風が吹けば吹くだけ、シュノーケルツアーはおすすめの時期です!今日も石垣島をシュノーケリング!午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


本日お越しは、お一人様でご参加となりました、N井さんです♪

お一人様でご参加のN井さん

石垣島には10年ぶりにおこしになったそうです♪10年も経つと色々なものが変わってきますよね!最初に気づいた変化は、

空港が新しくなっている!

とビックリしたそうです!さらにはドンキホーテが新しく出来ました!だんだんと都会になっていく石垣島!と思うかもしれませんがご安心ください!そこら辺は全て市街地方面の話です♪北部の方は変わらず大自然いっぱいでございます!さんご礁の海からは石垣島北部、東海岸です♪陸も海も含めて、

大自然いっぱいです♪

石垣島北部の東海岸をご案内石垣島東海岸の海ってどんな様子♪新規開拓エリア、気になる方はご覧ください。
石垣島東海岸をシュノーケリング!未開拓、解放感たっぷりの海をご紹介します。


港を出発するポイントまでとっても近い。最短時間は5分で到着します。
石垣島東海岸をシュノーケリング!とにかくコンパクトで近いがキーワード!


石垣島東海岸で行う少人数シュノーケリングツアー、ポイント紹介を含めて月別ベストショットをまとめたブログ集です。
さんご礁の海からのツアー丸わかり!まとめブログ

そういえば、直近で北部の方で大きな変化というと、

近所の売店が閉店してしまいました!

集落の方にはとてもがっかりです。。。その分、買いだめをするじぃじぃが多くなって、泡盛も一升瓶で買うようになる方もいますね。

お酒の飲む量が増えたよ!

なんて言っては、さらに、

今更、お酒やめた方が健康に悪いからよ!

とうれしそうな笑顔でしゃべっていますね!飲酒歴は軽く60年を超えるの泡盛好きじぃじぃ達です♪
さぁそれでは、10年ぶりの石垣島の海、楽しんでいきましょう!と思ったら、

10年前は海に入ってなくて!

とおっしゃっています。シュノーケル、海にはまり始めたのは最近なんだそうです♪沖縄本島、慶良間で初めてのシュノーケリング!そこから宮古島を潜って今回は石垣島です!

ドルフィンスイムにも興味があります!

とどっぷりなご様子ですね!昨日は、黒島、パナリを楽しんで、今日は石垣島北部、東海岸でのツアーです!4泊のご旅行、連日海三昧ですね!
よし、それでは、二日目、楽しんでいきましょう!事務所では準備に取り掛かっていきます。そしてサクサク準備が終わったら出港です!

さぁボートを一気に走らせてポイントに向かっていきます!今日も変わらず透明度は抜群の海が広がります♪少し波がありますがこれくらいならば問題ありません!
一本目にチョイスしたポイントはやはり、クマノミマンションです♪

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ今まで誰も利用していなかったエリアでのシュノーケル、グラスボートツアーは八重山をいっぱい潜った方ほど、見て頂きたいサンゴがいっぱいです!
石垣島北部、東海岸のシュノーケリングエリアは新規開拓ポイント!


クマノミがいっぱいクマノミマンションは初心者からベテランまでおすすめのシュノーケルポイント
石垣島のシュノーケリングショップ『さんご礁の海から』のポイント紹介 クマノミマンション

ドボンと海に入れば、クリアブルーの海がどこまでも広がります♪コースを進んでクマノミマンションの登場です!水中世界を楽しんでいるN井さんです♪
それにしてもN井さん、かなり慣れた泳ぎですね!

視界の取り方がとっても広いです♪

泳いでいるときに、みんなと違う方向に泳いでいた!とか、隣を泳いでいた人にぶつかった!なんて経験がある方はいらっしゃるでしょうか?
慣れていない方は、マスクを装着すると、真下しか見ていない場合って案外多いんですよね!
その点、N井さんは視界を広く保って泳ぎ回っていますね!そうなると、ほらほら、細長いアオヤガラさん!ノコギリダイの群れっぷり!
全体を見ることができますね!

ここら辺の慣れ具合、ベテランさんですね!

スキンダイビング講習に通っています♪

とおっしゃっていますね!体の使い方もご存じですね!ほらほら、二本目深場ポイントでは、

きれいなフォームでドボンです!

素潜りを楽しんでいます

水中世界を楽しんでいましたね!

ツアー後には、

楽しかったです!

とにっこり笑顔でした!こちらこそありがとうございました!
明日も海を楽しむご予定だそうです♪
楽しんで下さいね!

またのお越し、お待ちしております。


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら