石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

快適シュノーケリング!正しいマスクの装着方法

更新日:2024年9月17日
投稿日:2021年3月3日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2021年3月3日

我流でもできるシュノーケリング!でも一度は基本を押さえたいシュノーケリング!そうそう、やはり、マスクとシュノーケル、フィンをもって海に行くということは、そこは自然!

侮ることなかれ!

マスクの装着一つで事故も減って快適シュノーケリングとなるものです♪
ということで、今回のブログは、マスクの装着方法から始まり正しい装着方法。トラブルがあった時。マスク装着にかかわるHowToブログです♪

よし、石垣島の海で泳ごう!

と思った時、まずは皆さん準備するものとしては、マスク、シュノーケル、フィン!まとめて3点セットを準備する方は多いのではないでしょうか?

お子様の装備マスク

子供用マスクとシュノーケルの装備

ただ、なんとなくで装着。実際に海に入ってみると、なんだか息が苦しい!マスクに水が入ってくるし。。。なんてこともあったりしますよね!そんな時に、海に行く前にぜひ、ご覧ください。マスクの装着方法を説明するブログです♪

目次

マスクの装着方法

マスクの装着の仕方、順番としては、特にこうあるべき!というものはありません。水泳のゴーグルと同じ要慮で構いません。まずは装着をしてみましょう!ただ、ゴーグルとの大きな違いの一つのは鼻も覆う。それがマスクのつけ方です。

では、まずはマスクの装着手順の一例のご説明です。

①ストラップに親指をかける

マスクの装着方法

特に正しい手順というものはありません。
プールで使うゴーグルと同じ要慮で構いませんので、まずは装着してみましょう!

②後頭部の高めの位置にストラップを置く

後頭部の高めの位置にストラップを

前面のガラス面はおでこに置いて、後頭部のストラップの位置を先に決めます。
案外高めにストラップを置いた方が、その後、ずれにくいです。

③前のガラス面を鼻を隠すように下ろす。

鼻を隠すように前面のガラスを下ろす

前面のガラス面を下におろしていきます。鼻をすっぽり覆うように配置しましょう!
ここからは、口呼吸のみとなります。鼻で呼吸はできません。

マスクは、ゴーグルと違い、鼻を完全に覆い隠します。つまり口呼吸となります。鼻で無理やり息を吸うと必ずマスクに水が入ってきます。初めての方、初心者の方はこの口呼吸に抵抗をとても感じる方は多いです!呼吸の切り替えは装着する前からしっかりと意識しておきましょう!

④マスクストラップの調整

後ろに引っ張る

マスク横にあるストラップの先端を後頭部(後ろ)の方に向かって引っ張る。
マスクストラップは極度に強く締めすぎると逆に水が入ってくる場合があります。適度な調整を心がけてください。

エントリー直前のチェック項目

さぁ実際に装着したら、ここから本番です!装着がしっかりできているかどうかの3つのチェック項目です。海に入る前には必ず行いましょう!それが事故につながらない安全シュノーケリングの重要なポイントです。

①マスクストラップの後頭部の位置
耳にかからない程度、案外高めで大丈夫です。
ストラップは極度にきつくない程度を心がけてください。

正しいパターン

耳にかからない程度のストラップ位置

NGパターン

耳にかかる位置はダメです

②鼻が押しつぶれていませんか?
鼻の下にはある程度の隙間を入れておくようにしましょう。
鼻がつぶれていると横に隙間ができて水が入りやすくなります。

正しいパターン

しっかり鼻の下まで

NGパターン

鼻の下にスペースがあるくらいがちょうどよい

また笑ってしまうと、鼻の横に隙間ができて水が入りやすくなります!ご注意ください。

笑いしわに注意

③前髪は一本たりとも許してはいません。
水が入ってくる隙間ができる可能性があります。
髪が長い方は、もみあげの髪の毛にも要注意です。

正しいパターン
前髪は一本たりとも許してはなりません

NGパターン

前髪は一本たりともNG

マスクのヘリに入り込んだ髪の毛の取り除き方は、マスクを少し浮かせて、手でぬぐい取ってください。

髪の毛の取り除き方

④その他、NGパターン
マスクのスカート部分(へり)がねじ込んでいる。

スカートがねじれている

ストラップの先端がマスクの中に入り込んでいる

ストラップが入り込んでいる

この二つのNGパターンの状態で海に入ると、一気に水が入ってきます。そして一人では案外気づきにくいものです。
二人一組でお互いにチェックをしあうのが、事故のない安全シュノーケリングへの近道です。

エントリー直後の入水チェック

さぁここまで準備が出来たら、海に入っていきましょう!ただ、いきなりアクセル全開でフィンキック!泳ぎ回るのはNGです。まずは、入水チェックです。
入水チェックの方法は、顔を海につけて背中を浮かせて浮いてみましょう!

まずは入水チェックから

手も足も動かしません。ただ浮くだけです。
ポイントは10秒間は顔をつけ続けましょう!そして手も足も動かしません。ただ、何もしないでピタッと浮くだけです。その時にさぁ最後のチェックです!

①マスクに水が入らないかどうか

②息が苦しくないかどうか

③立ち泳ぎの仕方

この三つは最低限、チェックをしたらさぁ海を楽しむ準備ができました!
そしてそれでもやっぱり水が入ってくる。なんだか楽しめない!という方は、ぜひぜひ、さんご礁の海からのシュノーケリングツアーにご参加ください。少人数で行うツアーは、しっかりサポートさせて頂きます。

さんご礁の海からでシュノーケル、グラスボートに参加してみよう!と思った方はこちらへ
さんご礁の海から お問合せ、ご予約フォーム

よくあるトラブル

さぁ泳ぎ始めて、しばらくするとまたマスクに水が入ってくるという方、もう一度チェックをしてみましょう!

チェック①
マスクストラップの後頭部の位置は大丈夫でしょうか?人の頭の形は人それぞれ。泳いでいるとだんだんずれてくる方がいます。

チェック②
ストラップのずれとともに、一緒にずれてくるのが鼻がぶたっぱなになっている!というパターンも多いです。

チェック③
次は呼吸方法。鼻で息を吸っている。泳ぐペースが速くなると鼻で呼吸をしてしまう方がいます。

髪の毛の縛り方

さんご礁の海からのツアーにご参加されるお客さんの様子からよくある質問の一つが、髪の縛り方です。基本は、マスクストラップの邪魔にならないようにすることがポイントです。

髪の毛の縛る場所

長い方は、下の方でまとめて縛る
特に髪が長い方は、もみあげから延びた髪がマスクの中に入るパターンも多いです。

まとめ

海、そこは自然の真っただ中。素晴らし体験のできる場所の一つですよね!そして人は陸で生きる生き物。海に行く!だからこそ、使用する器材は、

正しい装着

それがとても重要です。
我流でもできるシュノーケリング。でも基本を知らなければ不快感。いえ、事故につながるともっと大変です。侮ることなかれ、正しい装着をしっかり学んで海に行きましょう!

もちろん、不安のある方は、ぜひぜひ、さんご礁の海からのシュノーケリングツアーにご参加ください。正しい装着、海の楽しみ方のコツ、いっぱいお伝えさせて頂きます!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月29日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 26℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
事務所の保護猫さん♪

仲良くご飯中

仲良くご飯中です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

止まらない好奇心♪中学生スキンダイビング!2歳家族で貸切ツアー!
海は好奇心を満たす場所!をコンセプトにシュノーケリングツアーを開催!午前は中学生、素潜りドボンが止まらない...
2025年4月29日
0歳から69歳まで♪家族水入らずの貸切シュノーケリング♪
ゴールデンウィークですね!午前は0歳8か月、2歳、三年生。午後からは2歳4歳♪ちびっことご一緒の海遊びにシュノー...
2025年4月28日
6年ブランク解消!むしろ海の楽しさ再発見!
6年ぶりにの石垣島ぬい6年ぶりのシューケルとなればリフレッシュで基本を押さえることからスタートです 海は楽し...
2025年4月27日
さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
予約・問合せフォームはこちら