石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

脱走劇!あと一匹はどこへ!

更新日:2024年9月21日
投稿日:2021年2月1日
更新日:2024年9月21日 投稿日:2021年2月1日

朝起きて、

まずは空を見てみる!

超朝型の笹川ですから、その時間は朝の3時です!誰よりも早く!がモットーの笹川です!なので、寝るのもの速いです!子供達よりも一足先に20時半就寝でございます!

その時間の空は、

まだまだ真っ暗でございます!

玄関から10m先の事務所に向かいながら、風のチェック!

本日、ほぼ無風!

空にはほんのり雲は漂っていますが、雨雲は見たりません!その日、その日のコンディションチェックから入ります!そんな行動パターンをご紹介していると、やはり

マリンショップさんのスタッフだわ~♪素敵♪

と思った方、いらっしゃるかもしれません!申し訳ございません、早朝ジョギングのスケジュールでのコンディションチェックでございます!

雨は大丈夫!今日も快適に走れます!

とまずは今からの予定を考えるのが日課となっています。
そして事務所に入って、先日から世話をしているオオゴマダラの幼虫さん、おはようございまーす!声をかけてみます。

おはようございます

彼らの行動パターンとしては、観察していて気付いたことは、『モグモグタイムもしくは熟睡』のどちらかです。それ以外の行動は見られませんね!

朝、昼、晩は関係なく、この時間でもモグモグ、お食事を楽しんでいますね!よし、健康チェックは完了!でも今日は、ちょっと様子が違います!机の上を見ると、

ん!幼虫さんのうんちが机の上に?転がっている?そして虫かごの横を見ると、

おい!それは、僕のおやつのサッポロポテトのバーべQあじ!

サッポロポテトバーベQあじ

引用ブログ

チキン&ビーフをじっくり煮込んだスープを生地に練り込んで、時間をかけて丁寧に作っています。
サッポロポテトバーベQ味

カルビーさんは全国で2000軒以上の契約農家さんと二人三脚でジャガイモ作りに取り組んでいらっしゃるそうです!工場見学の動画を見るだけでもそのこだわりを知ることができますね!

そんな人類の苦労の終結、そして我が家の幸せの瞬間、おやつ時間を邪魔する奴は何人たりとも許しません!
って、なぜ虫かごの外までオオゴマダラさんがお散歩しているの?

虫かごに隙間あるし。。。

虫かご空いているし

早朝ジョギングどころではありません!数えてみると、虫かごに4匹の幼虫さん。サッポロポテトバーベQあじを食べようとする子、一匹。
そしてその後方では、さらに一匹、

床を逃走中!

床を逃走中

合計6匹です!あ~

あと一匹が見当たりません!

大捜索の開始でございます!
あれこれ探すこと一時間。なんとか見つかった場所は、机の裏でした。気づかず踏んでしまうととっても悲しい気持ちになってしまいますからね。見つかってよかった。ほっとした瞬間でした。
ほら、もうすっかり、早朝ジョギングの気分ではなくなってしまいました。

今日はちょっときつめのジョギングを思っていただけに、テンションはすっかり萎えてしまいましたよ!そう、オオゴマダラさんのせいで!
いえ、それは、現実逃避の理由探し♪だったりするんですけどね!ぶつぶつ、独り言を言いながら、ブログアップの早朝でした!

最近の石垣島は、気温が上がって20℃近く。そして太陽さんが顔を出していると、快適なのは、人間だけではありません♪
虫さんも心地よさそう、活発になっていきます。そうそう、夏、7月8月は暑すぎて、生き物、植物は活動が鈍くなるように思います。
でも冬の晴れた暖かい日は快適なんでしょうね!

事務所でいろいろ作業をしていると、ほらほら、訪問者です♪

リュウキュウアサギマダラの登場

リュウキュウアサギマダラさんの登場です♪淡いブルーの羽模様にうっとりです♪美しいですよね!
眺める笹川に嫌気をさしたのでしょう?さらにヒラヒラ舞って、網戸に不時着♪羽を広げた瞬間には、

透明部分、透けて見えますね!

羽が透けています

網が透けて見えています♪羽って不思議ですね!少しでも体重を軽くするためになっているのでしょうか?
ちなみに年間を通して事務所にはチョウチョウさん、案外訪問してくれます♪
なぜ迷い込んでくるのでしょう♪

引用ブログ

チョウは、体のわりに非常に大きな羽をもっていて、ひらひらと、本当によくとびます。チョウの羽は、全部で4枚あります。大きな前ばねが2枚、少し小さい後ろばねが2枚。この4枚の羽は、チョウの胸(むね)のところについています。
チョウはどうしてとぶの

つまり、エサ、もしくは彼氏もしくは彼女を探して徘徊していると迷い込んできている!といったところでしょうか?
かわいいチョウチョウさんならば、いつでもウェルカムでございます。

さぁそれにしてもオオゴマダラさん、飼育を始めて、そろそろ4日目くらいです。いつも10枚前後の葉っぱを入れていますが、半日に一回は補充しています。その食欲にはびっくりです!

早くサナギにならないかなぁ。心待ちにしております。
それまでは、しっかり観察、逃走しないように見守りたいと思います。
黄金色のサナギはとってもきれいです。またブログで経過報告しますね!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月12日(土曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
テキーラの原材料だそうで。

リュウゼツラン、テキーラ

リュウゼツランですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
予約・問合せフォームはこちら