3月の石垣島、気温はうなぎのぼりです♪今日は26℃まで上がる予報です♪そんな日を快適に感じるのは人間だけではありません。ほらほら、昆虫の世界。虫さんたちも活発に動き始めています。
庭で見かけた虫さんはこの子です♪
ナナホシキンカメムシです♪とっても鮮やかな虫さんです。でもつんつんしてみたり、刺激すると、
やっぱり臭い!
ここら辺はやっぱりカメムシの仲間ですね。。。体の鮮やかさとは裏腹にカメムシの独特の臭いにおいです!
カメムシさんが臭いを出す理由はやはり身を守るためなんだそうです。しかも、このにおい物質、手につくと洗ってもなかなか取れません。皆さん、眺めるだけにしておくのがおすすめです!
それでは、海ブログです。
天気は晴れ!絶好調のシュノーケリングと日和となった石垣島です♪
海も穏やかとなれば、楽しめないはずがありません!
さらに、今日はシュノーケリング後に洞窟探検ツアーです♪
シュノーケリング後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!
今日も石垣島をシュノーケリング!午後の半日ツアー、楽しんできました!
天気 晴れ
最高気温 25℃
最低気温 19℃
本日お越しはリピーターYさんご夫婦です♪
さぁにぎやかわいわいツアー、楽しんできました!
最近、日本全国、津々浦々、各方面から末期症状のご連絡を頂きます!何の末期症状化というと、
石垣島病です!
一度こちらに来ると帰ってからも、ふと石垣島のことを考えてしまう。あ~仕事が手につかない。気が付けば次の旅行計画を立てている!それを石垣島病と言ったりします!
そんな末期症状を訴えるお二人でございます♪
緊急事態宣言は3月21日まで延期となりました。。。正直、かなりがっかりしている笹川です。でもここら辺でそろそろ『Withコロナ』新しい旅行スタイルを意識してのご旅行というのを考えてみるも良いですよね。
例えば、さんご礁の海からは、少人数で行うツアーです!4名様までで行っております。ソーシャルディスタンスをキープしつつ、3蜜なる場所はありません!Withコロナを意識してのシュノーケリングツアーならば、どうぞ、お任せください!
さらに新規開拓エリアということで、海に出ればポイントには他にボートはありません♪
見渡す限りの海を独り占め!
というのも特徴の一つです!
石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケリング!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ
さぁそれでは、いつものツアーブログです!ちなみに旦那さんはブログアップなしをご希望です。そして奥さんは、
いえ、むしろ載せてほしい!派です!
さんご礁の海からのホームページは、その日のツアー詳細をブログに掲載させて頂いておりますが、もちろん、ご本人様の了解は頂いてからにしております。ブログなしももちろん承っております!本日は、奥さんメインのブログでアップしていきます♪
ツアーに参加すれば必ずブログに載る!ということはございますのでご安心ください。
さぁ事務所では雑談をしながら準備に取り掛かっていきます。ちなみにYさん、本日、ご旅行初日、到着日です!
朝は3時半に起きてきました!
とおっしゃっています!朝一のフライトで石垣島入り!そして午後からはシュノーケリングツアーにご参加です!
初日からアクセル全開です!
本来であれば、先月、お越し予定でしたが、延期して今日から始まる3泊のご旅行です!気合も十分といったところです!睡眠不足、移動疲れなんて、
関係ありません!
テンション高く、事務所にお越しです!ならば、その期待に応えるべく、しっかりガイドさせて頂きます!笹川も合わせて、
気合十分です!
準備が整えば、さぁ出港です!港を出ると、
うん、穏やかな海が広がります♪
ボート上からでもわかる透明度の高い海です!そしてこれだけ太陽さんが顔を出していれば、とっても快適です♪気持ちよく玉取崎展望台を目指していきます。
そしてポイントに到着すればドボンドボン、海に入っていきます!
まずは入水チェックです!顔をつけて、ぷかぷか浮いてみます!旦那さんはベテランさんです♪ストレスフリーで泳ぎ始めていきます。そして奥さん、顔をつけてしばらくすると、
息が苦しい!!
顔をあげてしまいますね。。。そうそう、シュノーケリングの経験があってもエントリー直後はトラブルがあるというものです!
さぁサポートしながらその様子を伺ってみましょう!筒先からの呼吸音は問題ありません。呼吸の乱れはありませんね。そしてシュノーケルの咥え方にも問題ありません!
なるほど、このパターンはあれですね!
器材の不具合です!
ほら、排水弁の見ていると、海藻が挟まっていますね!新しいマイマスクだから大丈夫!油断してはいけません!
世の中には絶対なんて言葉はないのよ!
昭和のドラマにでてくるヒロインのセリフが頭をよぎる瞬間です!排水弁の海藻を取り除ければ、ほーらほら、
いつもの泳ぎに大変身です!
さぁお魚さん観察、楽しんでいきましょう!
マイタケサンゴを楽しんで、デバスズメダイはいっぱい泳ぎ回っていましたね!透明度の高い海!太陽の光も差し込んで、
水中世界は竜宮城です!
そして二本目もサンゴびっちりコースです!いっぱい海を楽しみましたね!ボートに上がれば、もう末期症状はかなり改善された様子です!ほんのり疲れも見え隠れし始めるころではありますが、今日は、これで終わりません!
陸に上がれば、次は、
洞窟ツアーが始まります!
事務所から1分のところにある洞窟です!真っ暗闇の中を突き進んでいくと、目の前に鍾乳石!この距離感、自然の神秘を感じます!
とってもきれい!
うっとりされている奥さんでした!
そうそう、この洞窟はテーマパークのような場所ではありません!きれいに舗装された道、ライトアップされた場所などありません!ヘッドライトと手持ちライトのみで真っ暗闇の中を突き進んでいきます!
しゃがみながら進む洞窟!途中、遭遇するコウモリさん、かわいかったですね!
ご旅行初日、到着日から海、そして洞窟!思いっきり楽しんだ半日ツアーでした!
明日は一日フリープランだそうです!しっかり休んで明後日は鳩間島を計画しているそうです!
引き続き、楽しんで下さいね!
またのお越し、お待ちしております。