虫かごで飼育している石垣市の市蝶、オオゴマダラさんの幼虫。身体測定が日課になりつつある春休みです♪その成長っぷりを調べてみましょう♪
このために100円ショップで購入したノギスです!さぁこれで上手に測れるでしょうか?まずは、誕生日は3月5日の「たまさぶろう」。
もう少し頭を伸ばしてくれればなぁということで、余裕をもって4cm。
「たまみ」は、活発時間ですね。ノギスに乗り上げてしまいます。
そして「たまじ」。こちらは問題外。
くるっとU字で測定不能状態です。
3月27日に誕生日を迎えたちびまる。
孵化した時は、0.4cm。一週間で1.3cmまで成長しています。
さぁ結果の方は、こちら。
みんなの成長っぷりが楽しみです!
天気 晴れ
最高気温 28℃
最低気温 25℃
Tシャツでも暑いくらいです。晴れた日は、4月でも日焼け日和です!日焼け対策は万全に!
今日も青空!気温は軽く25℃を超えています!
水中の透明度も抜群です!シュノーケリング日和です。
今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!
午前のツアーにご参加は、リピーターA楽さんご家族です。
4月からは4年生になるコハルちゃんとお母さん、二名様で楽しんできました!
去年も石垣島に何回かご来島のプランを練っていたそうです。でもなかなかタイミングが難しく、自粛自粛。。。やっと春休みに石垣島に来ることができました!
春休みに入ってからは、リベンジ石垣島、家族旅行の方がとっても多いです!今回もそんな会話から始まるツアーです!もちろんその話題からは入れば入るだけ、石垣島旅行が延期になった分、
2倍、3倍、楽しんで頂きたい!
そう思わずにいられません!今日も笹川俄然やる気十分です♪
それにしてもお姉ちゃん、4年生にしては、身長がとっても大きくなりましたね!前回よりもウエットスーツは、2サイズアップとなりました!2年もたてば、お子さんの成長ぶりにびっくりしてしまいます♪
そして春休みということでよく伺うご質問、宿題は進んでますか?と伺ってみると、
今回は漢字の宿題だけなんです
とのことです!それはとってもラッキーでしたね!なかなか良い先生、よい学校です♪でも4年生となるとそろそろ漢字も難しいのが出てきたりしますよね!うんうんと頷いているお姉ちゃんでした!
さぁそれでは事務所では準備に取り掛かっていきます!
2年ぶりのお越しということでシュノーケリングのブランクも同じく2年です!そういえば前回もちょっぴり慎重派のお姉ちゃんでした!最初はブランク解消に向けてしっかり基本のおさらいから始めていこうと思います♪
少人数で行なっているシュノーケリングツアーです♪しっかりサポートで、しっかりステップアップ!アドバイスさせて頂きますからね♪
少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル
準備は整って出発です!風はほとんどなく穏やかな海が広がります♪
ここ数日は穏やかなシュノーケリング日和!ベストコンディションが続いている石垣島です!こんな日は海を楽しめないはずはありません!
ボートを快調に走らせてポイントに到着です!早速、ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずはお母さん、ドボンと海に入ればすぐに顔をつけてプカプカ浮いています♪ブランクは関係ない泳ぎでしたね!そして次はお姉ちゃんの出番です!海に入ってその様子を見てみると、
身体、全身に力が入っています!
やはり2年のブランク、不安、怖さが出ているようですね。かしこまりました。それではしっかりシュノーケリングのコツを思い出していきましょう!最初は浮かん(浮き輪)に捕まって、まずはその浮き心地に慣れていきましょう!
少し進めば、目の前にはクマノミマンションの登場です!さらにサンゴの上にはノコギリダイがいっぱい群れています!ほら、もう、
体の緊張はなくなってきましたね!
よし、ここからは一気にステップアップしていきましょう!掴んでいた浮かん(浮き輪)は手を離して、フィンキックができるようになれば、
もうすっかり一人前です!
一人で泳げるようになりましたね!
ブランクの解消が出来れば後はもう水中世界を楽しむのみです♪デバスズメダイはいたるところでいっぱい群れていました!青色がとっても鮮やかなルリスズメダイ!
じ~っと眺めていましたね!
そうそう、図鑑、写真では伝わりにくい美しさ、それが実際にはあるというものです♪そして最後のフリータイムではお母さんと一緒に手を繋いで泳いでいきます!
もうすっかりブランクは解消です♪
さんご礁の海からは少人数でシュノーケリングツアーを行っております!お子様からシニアの方、初心者からベテランまで幅広くサポートをさせて頂いております!楽しんでいただけたようで良かったです!
そして二本目は、深場ポイント。ここはいつもより、
透明度がアップしていました!
抜けるようなクリアブルーの海を満喫!最後には、大きなマダラエイの登場でした!楽しめましたね!
お昼からはプールで遊ぶご予定でしょうか?せっかくの石垣島思い切り楽しんでいってくださいね!
またのお越しお待ちしております!
あっ!次回はぜひ、おばあちゃんもご一緒に!お待ちしております♪
午後のツアーにご参加は、リピーターM井さんご家族です♪
4月からは中学生のユウト君、5年生になるノゾミちゃんに、3歳のナナミちゃんとお母さん、四名様で楽しんできました!
レンタカーで事務所にお越しになって、一気ににぎやかモードになっていきます♪
ナナミちゃんは、
年少さんになるよ!
と言ってニッコリ笑顔です♪人見知りは全くなく、サンダルに履き替えて、箱メガネに浮き輪を見れば、とっても上機嫌になっています♪
その横ではGoPro、カメラの準備をもくもくと始めるユウト君。ウエットスーツを着用すると、なぜかわかりませんが、走り回っているのはノゾミちゃんです♪
うん、それぞれの個性があって、よいことです!でもそんなちびっこチームとは裏腹に、お母さんは、
ちょっと緊張顔!
前回、お越し頂いた時もお母さん、緊張したご様子でした!でもご安心ください!今日の海のコンディション、
穏やかな海です!
楽しめないはずはありません♪準備を進めていきます♪
ウエットスーツにフィンにマスク。装着すれば、あとは海を楽しむのみです♪さぁテンション高くボートは出港です!
そしてポイントに到着すれば、早速ドボンドボン、海に入っていきます。午後からは干潮時間です♪はしごから降りれば、腰くらいの水深からスタートとなります!ちびっこにはとっても最適な時間帯です♪
一番手は挙手したユウト君ドボンです!引き続きノゾミちゃんもドボンです!入水チェックが終わると、
さらにテンションアップです!
ほら、ユウト君もノゾミちゃんも笑いながら泳いでいたら、口に水が入って、顔をあげています!
苦しい表情かなぁと思ったら、
それでも笑顔です!
よし、パワー全開スイッチが入っているちびっこお二人。この状態ではアドバイスは耳に入りません♪少し落ち着くまで様子をみましょう!
次は、お母さん、ドボン!
緊張していた様子は最初の数分です!すぐにコツを思い出して、ゆったり泳ぎ始めていきますね!
そうそう、何気に一番心配、サポートが必要なのは大人チームだったりします♪でも問題のない泳ぎで水中観察が始まりますおんぷ
さぁその横では、ナナミちゃん、浮き輪にまたがって、にっこり笑顔です!早速箱メガネをのぞき込み始めて、
魚いた!
上機嫌です!でもそれは次の瞬間、ユウト君、ノゾミちゃんが浮き輪をつかんでバランスが崩れた時に、
ひぃぃぃ!一気にテンションダウン!
浮き輪の揺れ具合。びっくりしてしまったようです。。。でもお魚さんは眺めることができました!準備体操は完了です!
次は本番、クマノミマンションポイントです♪
ここのポイントでは、ユウト君はGoPro!ノゾミちゃんは水中カメラです!
カメラを持つと、動きが一気に変わりました!
ユウト君、もう顔をあげることはありません!
水中撮影に没頭です!
ノゾミちゃん、こちらもサンゴとお魚さんを激写していましたね!
そしてクマノミマンションに到着です!
三人で凝視でございます♪
移動すればするだけ変わる景色、そしてお魚さんです♪追いかけっこしながら、どっちが先に撮影するか、追いかけっこ状態のお二人です♪
うん、楽しんでいましたね!
その頃、ボートの上では、ナナミちゃん、
お昼寝中でございます。。。
一本目でちょっと疲れてしまったのでしょうか?ボートでお昼寝って、案外、心地よいんですよね!まだまだ3歳です♪これから少しずつステップアップしていきましょう!
最後はフリータイム。素潜りに挑戦するユウト君、ノゾミちゃんです。とっても活発な泳ぎでしたね!思いっきり石垣島の海を満喫した半日シュノーケリングツアーでした!
石垣島旅行は、いよいよ明日でお帰りです!今回、滞在中はずっと天気よく、楽しめましたね!
ユウト君、ノゾミちゃん、次回は素潜り、笹川と対決しましょう!負けませんよ~!
ナナミちゃん、次回はもっといっぱいお魚さん、ご紹介します!
また来てくださいね!
お待ちしております。