石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

1泊2日石垣島ツアー、シュノーケリングでブルーチャージ

5月、6月の石垣島グルメ、フルーツといえば、パインもさることながら、こちら、

パッションフルーツ♪

パッションフルーツを頂きました

ご近所さんから、いっぱい頂きました!酸っぱさと甘さのあるこのフルーツ、我が家では大人気です♪食べ方は半分にカット。

中身ぷりぷりのパッションフルーツ

スプーンですくって種ごとペロリです。初めて見た方は、その見た目に気持ち悪い。。。という方もいますが、いえいえ、とてもおいしいです♪

今日も石垣島をシュノーケリング!午後の半日ツアー、楽しんできました!

本日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 雨時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 26℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

本日の石垣島の海の様子

梅雨っぽい天気となった一日でした!どんより雨雲の向こうには真っ白な夏雲の登場です!

午前は晴れ、午後からは荒れ模様の石垣島

午前中はパラパラっと雨が降ったりしましたが、すぐに晴れ間の登場です!そうなると正直、

蒸し暑い!

といった天気でしたが、午後からは、雲行き怪しくなって、

また雨です!

ささっと雨が降ってもささっと止む。梅雨っぽい陽気ですね!ツアー後半には雨は止んで、北よりの風に切り替わりです!そうなると涼しい風が吹いています。

海から上がれば快適!せわしく天気が変わる一日でした!

晴男くんの今日の石垣島の天気(動画)


5月24日の石垣島天気

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは晴男くんの今日の石垣島です。よろしければ、ご覧ください。

午後のシュノーケリングブログ

午後からのツアーにご参加はリピーターH岡さんです♪

リピーターH岡さんです

お一人様でご参加となりました!いつもH岡さんといえば、弾丸ツアーで石垣島にお越しです
です!

今回も1泊2日です!

昨日、石垣島に到着して、川平観光♪ゆったり楽しんだそうです♪そして今日は午後からシュノーケリングです!海を楽しんだら、飛行機でお帰りです!このスタイルはH岡さんのいつものパターンですね!

1泊2日でも石垣島を十分に楽しめる♪

それを実行されていらっしゃいます♪前回、ご予約を頂いた時は足首を骨折。なくなくキャンセルとなりました!でももう大丈夫です!万全の体調でお越しです♪

では、最後の締めくくりにシュノーケリング、しっかり海を楽しんで頂きましょう!さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます♪

ウエットスーツは、もちろん夏用をチョイスです。素潜りやる気十分といったところです!そしてリクエストを伺ってみると、

クマノミを見たい!

と即答ですね!そうそう、やっぱりこちら石垣島の海のアイドルといえば、クマノミさんですよね!

ちょうど今日、石垣島でよく見かけるクマノミさん4種類の見分け方のyoutubeをアップしたところでございます♪

まだまだ不慣れな編集作業、お見苦しいところはお許しください!

さぁそれではボートは出港です!港をでるタイミングで、

雨ですね。。。

空にはどんよりと雲が覆っていますが、でもうれしいことに海は穏やかです♪そうそう、朝と晩、そして雨が降った直後は、海がのっぺりと穏やかになるタイミングがあったりします。

それを凪と言います♪

雨が降っても楽しめる、それがシュノーケリングでございます!

雨の時ほど海がおすすめ

天気予報とにらめっこ。そして一番ご質問が多いのは、雨降りでも水中はみれますか?です。雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!重要なのは風の強さと波の高さです。そんな天気の時ほど海にいきましょう!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の石垣島、そんな日こそシュノーケリング!

では、ボートを快調に走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきます。まずは入水チェックです。ベテランシュノーケラーのH岡さんです♪すぐにコースを回っていきます。

リクエストのクマノミさんをご紹介して、じっくり眺めていらっしゃいます♪目があった瞬間って、なんだか以心伝心♪うれしくなりますよね!

でもそれっては、実は、

威嚇だったりするんですよね!

やはり相手は自然の生き物ですからね!さぁそこからはサンゴコースに突入です!魚の群れを楽しんだら、ほーらほら始まりました!

素潜りドボンです!

綺麗なフォームですね!

綺麗なフォームでドボンです

まずは浅場で素潜りドボンに慣れて頂いて、次は深場ポイントです♪ここでもリクエストのクマノミさんをいろいろご紹介していきます。

ハマクマノミのオスとメスの判別。そしてちょうど今は幼魚の季節です!クマノミの幼魚もイソギンチャクの周辺を泳いでいましたね!

そして最後は水深7m前後、ここで素潜りにドボンとトライです!そうすると、

耳が抜けない!

とゆっくり浮上です!なるほど、体力的な余裕はあるのですが、耳抜きが難しいとおっしゃっていますね!

深く潜れば潜るだけ、水圧が体にいろんな影響を与えてきます!その中で一番最初に影響がでるのは耳です!水圧に合わせて鼓膜を元に戻す作業。

それが耳抜きです!

そんな時はこのロープを使いましょう!

ロープを使って素潜り練習

ロープをたぐって、耳抜きの練習です♪何回も何回もトライしていましたね!素潜り、いわゆるスキンダイビングでは、この耳抜き。これができないとより深くいくことはできません!

素潜りを始めた方が、まず最初に立ちはばかる大きな壁の一つです!笹川もマリンレジャー業界にはいったころは素潜りで耳抜きにとても悪戦苦闘していたのを覚えています!

何回もトライして練習!このペースで繰り返せば、必ずできるようになると思います!そうすれば水深10mが見えてきますからね!

さぁシュノーケリングツアーが終われば、シャワーにお着替えです。ツアーが終われば飛行機にのってお帰りです!身支度はしっかりできるように設備整えております!

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケリング!シャワー(温水)、更衣室完備

ちなみにフライトまでの間は、

ミルミルバーガーを食べます!

と腹ごしらえですね!これだけ動けば、お腹もすきますよね!

ジェラートは塩黒糖と島豆腐と決めています!

とメニューも決まっているそうです!最後の最後まで石垣島を楽しんで下さいね!

またのお越し、お待ちしております。

更新日:2021年12月1日
投稿日:2021年5月25日

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月6日
天気曇りのち雨
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白いクジャクと普通のクジャク

白いクジャクと普通のクジャク

かくれんぼしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

折角の石垣島旅行!遠慮はいりません!思い出作りに重要なのは大冒険に挑戦する気持ちです!少人数で行うシュノー...
2023年12月6日
クマノミさん好きにはクマノミさんを♪
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケルツアーです!リクエストベースでツアーは進みます!具体的にはクマノ...
2023年12月5日
シュノーケリングツアー中止!?そんな時はお任せ!駆け込み寺的存在のショップです♪
石垣島旅行1泊2日となれば、シュノーケリングツアー中止となっても諦めるわけには行きません!予定していたエリア...
2023年12月4日
【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
予約・問合せフォームはこちら