先日、天気がよかったので、石垣島の観光スポット玉取崎展望台にフラッと立ち寄ってみました!
今までうすうすと気づいていたのですが、あらためて眺めてみると、玉取崎展望台って、海のきれいさだけでなく、
ハイビスカスもいっぱいです!
いろんな色のハイビスカス、全部で13種類見ることができました!
海だけでなくハイビスカスを眺めに行くにもおすすめの観光スポットの一つです♪合わせてyoutubeにもアップしてみました。動画のテーマはただ、ただ、ハイビスカスを映すだけ♪です♪
今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃
相変わらず天気は晴れ!でもちょっと風は強めとなっています。シュノーケルポイントは少し波が立っています。
ただ、ただ、30秒間、石垣島北部、東海岸の海を映し出すのみの動画です♪
シュノーケリングツアーの様子を動画でお届けします♪
さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは晴男くんの今日の石垣島です。よろしければ、ご覧ください。
午前のツアーにご参加はA井さんご家族です。
お母さんとお姉さん、2名様で楽しんできました!お母さんはとっても元気いっぱいです!
御年70歳です!
足取り軽く、会話も軽快です♪そして当初の予定では80歳のお父さんもご参加予定でした!でも、やっぱりツアーで海に行くとなれば、
あんまり迷惑をかけたくないので。。。
ということでご参加は取りやめされたそうです。。。いえいえさんご礁の海からは徹底した少人数ツアーです!満員は4名様まででツアーを行っております♪
ご家族様はちびっこから初心者、シニアの方まで幅広く楽しんでいただいております♪
ツアースタイルは少人数
折角の石垣島旅行、水中世界を覗いてみませんか?少人数で行うツアーは十人十色のサポートで皆様の思いで作り応援します!石垣島旅行、観光で感動を伝えたい!
少人数でのツアーのメリットは、不安を海にもっていかない!リクエスト、要望も含めて、スタッフと共有!気さくに会話をできるツアーの雰囲気作りが笑顔いっぱいツアーの秘訣です。
少人数ツアー(4名様)は笑顔いっぱい、その理由は?
と言われても行ったことのないショップ。やはり不安はありますよね!では今回はお母さん!しっかり海を楽しんでいただいて次回、石垣島にお越しの時は是非お父さんも楽しんでいただきましょう!
ちなみに、さんご礁の海からの過去最高齢の方は89歳でございます!シュノーケルは、末永く楽しめるレジャーの一つなんです♪
さぁ事務所では雑談をしながら準備に入ってきます!まずは器材合わせ。お母さんマスクを装着してみるその様子は、
慣れた様子でストレスフリーです♪
なるほどシュノーケリングは何回か経験があるとおっしゃっていました!全く大丈夫な様子ですね!特にシニアの方はチェックをしておきたいポイントとしては、
シュノーケルのマウスピースの咥え方です!
年齢とともにマスクスピースを軽く咥えて、唇でマウスピースをしっかり覆う。それが難しくなってくる方がいらっしゃいます。その点もお母さんは全く問題ない様子です!
ならば問題はありません。
シュノーケルは泳げる泳げないは関係ありません!顔を海につけることができればいくらでもサポートさせていただきます♪
これ、少人数ツアーの十人十色のサポートの一つです♪
さぁそれでは気合を入れて出港です!港を出ると手強いですね。。。うん、強いです。
強い南風と共に波のあるコンディションです!
ゆれるボートですが、慎重に走らせてさぁポイントに到着です!波のあるコンディションではありますが、しっかり基本を押さえていきましょう!ドボンドボン、エントリーです!
お姉さんまずは海に入って入水チェックです♪問題のない泳ぎですね!こちらベテランさんですね!
そして次はお母さん海にドボンです!すぐに顔をつけてプカプカ浮いております!水に対して不安ストレス恐怖心は全くありません♪
よしこれならば、石垣島の水中世界をじっくりとご紹介できます♪少し泳いで早速登場クマノミマンションです♪
その数の多さにびっくりされています!そしてお母さん何かを指差しているなぁと思ったら、その先には、
鮮やかなシャコガイさんです♪
水中世界をじっくり楽しむ余裕がありましたね!
ならば2本目も強気強気でポイントをチョイスしていきます!深場ポイントです!浅瀬の柔らかいフニフニサンゴを楽しんで、断崖絶壁の地形を楽しんで行きます♪
クマノミさんは数種類ご紹介して、深い場所に真っ白な砂地♪今日は波のあるコンディションではありましたが、基本さえ押さえれば恐れることはありません!
シニアの方には、
シニアの方のサポート!
ベテランさんは
ベテランさんのサポートがあります♪
それぞれ石垣島の海を楽しんで頂きました!
午後からはゆったりのんびりお昼寝でしょうか♪海を楽しんでお昼寝!これぞご旅行の最高の贅沢ですね♪
また来てくださいね!お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
リピーターA井さんと初めてお越しのO村さんです。二組二名様で楽しんできました!
A井さん、やっと石垣島に来れましたね!スケジュールを変更、変更して、やっと今日無事にこれました!本日到着日のシュノーケリングです!
石垣島旅行の到着日、最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。必要なものは、水着だけです。事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオル,サンダル、脱水機にドライヤー完備。
そして初めての石垣島となるO村さんです♪昨日石垣島に到着して、今日からアクティビティは本番です!まずはお会いしてからの初石垣島の感想は、
暑いですね。。。
とおっしゃっています。どうやら本州の方は、今、気温が下がっているみたいです。そうなるとこのギャップ。気温差、暑さで疲れ切ってしまう方もいらっしゃいます!注意しながら楽しみましょう!
ということで、事務所では準備に取り掛かっていきます。A井さんもO村さんも初対面ではありますが、
ぶらり一人旅同士です!
会話もすぐに始まって仲良くなるというものですよね!
今日は、シャワー室の裏にある島バナナの会話から始まり、海のこと、幅広く会話が盛り上がりました!そして海準備です♪シュノーケルは経験のあるお二人です♪サクサク準備は完了して、さぁ出港です!
午後からも変わらず風は強いです。
波のあるコンディションです!
波の高さに合わせて笹川の気合も十分にアップしていきます!ボートを一気に走らせてポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。皆さんの様子を見守っていきましょう!A井さんは幾度となく、荒波、体育会ツアーをご経験です!何も心配することはありません♪
ブログ用お写真の撮影、カメラを向けると、
余裕のピースサインです♪
そしてこの波、ちょっとびっくりしながらもすいすい泳ぎ回っているO村さんです♪
なるほど、かしこまりました!皆さん、
海を楽しむ準備はできている!
といったところですね!では、コースを回っていきましょう!すいすい泳ぎ回れば、サンゴのヘリにはお魚さんがいっぱいです♪一か所に集中して集まっていたところ、近づくと一気に散らばり始めていきます!
その様子を眺めていると、なんだかテンションがアップしてきます♪ノコギリダイの群れです♪
さらに進めば、サンゴコース♪そして、沖縄の海!といえば、デバスズメダイです♪
波はありますが、水中世界を満喫、楽しんでいらっしゃいます♪
そして二本目になるとさらに活発になっています♪A井さん、
今日は調子がとてもよい~♪
と言いながら、ドボンドボン、より深く!水底に向かってドボンされていました!
そして初素潜り、O村さんもドボンです!
耳抜きに苦戦していましたが、水中世界に潜っていましたね!
石垣島の海をシュノーケリング!楽しんで頂きました!
さぁ明日は西表島を楽しむA井さん、そしてO村さんは体験ダイビング、一日コースに夕方はカヤックを楽しむそうです♪
アクティビティ三昧ですね!
明日も暑そうです!日焼けに注意しながら楽しんで下さいね!
またのお越しお待ちしております!