石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

どんより空模様の石垣島!でも水中世界は華やかです♪

更新日:2024年10月2日
投稿日:2021年8月13日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2021年8月13日

最近、ご近所さんからバナナをいっぱい頂きます。二房頂いて、

一昨日は二房

翌日には、4房に。そしてさらに一つ追加で。

昨日二房、追加です

バナナにあふれる生活、まだ続きます!

5房になりました!

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!

本日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 雨のち晴れ
最高気温 30℃
最低気温 26℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

本日の石垣島の海の様子

天気はどんより曇りです

今日は雲の一日。時たま小雨パラパラとなりました!でも大丈夫です!雨が降っても楽しめる!それがシュノーケリングです!

晴男くんの今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、30秒間、石垣島北部、東海岸の今日の海を映し出すのみの動画です♪

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!石垣島北部、東海岸を映し出した30秒動画
石垣島穴場ビーチからお届け!晴男くん今日の天気(30秒動画)
(石垣島の天気、晴男くんはチャンネルが変更となりました!引き続き晴男君とお友達を続けて頂ける方はチャンネル登録、よろしくお願いします!)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーの動画に合わせて、お届けします!
石垣島で海遊び

です。よろしければ、チャンネル登録して頂けるとうれしいです。

午前のシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加はO山さんご家族です♪

O山さんご家族です

今が最後かもしれない!

ということで、石垣島にお越しのO山さんです!
それは、どういうことかというと、ご参加のお子さんたち!社会人のお兄ちゃんに、来年4月から就職のお姉ちゃん。そして来年は受験生となるお姉ちゃんです!

お子さんのライフスタイルに合わせて、ご旅行のスケジュールがだんだん難しくなってきます!家族水入らずでのご旅行、

今だからこそできること!

の一つですね!子供の成長に待ったなしです!思いっきり楽しんで頂かねばなりません!さぁ今日も気合十分の笹川でございます!でもそんな気合とは裏腹に、事務所に到着すると小雨がパラパラと降ってきています!

今回のご旅行は明日にはお帰りです!でもそれまでは天気は晴れが続いていただけに、お父さん、

これくらいの方が涼しくて快適です!

とおっしゃっています♪そう、そうなんですよね!夏は強過ぎる日差しでビーチで一時間のんびりなんてとっても出来ませんからね!そう考えると、たまには、こんな空模様も悪くありません♪

そして雨でも楽しめるアクティビティといえば、やはり、シュノーケリングです!

雨の時ほど海がおすすめ雨の時ほど海がおすすめ

天気予報とにらめっこ。そして一番ご質問が多いのは、雨降りでも水中はみれますか?です。雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!重要なのは風の強さと波の高さです。そんな天気の時ほど海にいきましょう!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!

天気予報とにらめっこ。そして一番ご質問が多いのは、雨降りでも水中はみれますか?です。雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!重要なのは風の強さと波の高さです。そんな天気の時ほど海にいきましょう!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!

雨の石垣島、そんな日こそシュノーケリング!

さぁそれでは、準備に取り掛かっていきます。皆さんシュノーケリングは経験ありです!サクサク準備が進んでいきます!そして準備が整えば、出港です!5分もボートを走らせれば、ポイントに到着です!

ここでは、記念撮影を一枚とれば、

すぐに海に入りましょう!

お姉ちゃんは、船酔いしやすいそうです!こんな時は間髪入れずに海に入る!ボートにいる時間を少しでも少なくしましょう!さらに続々と皆さん海に入っていきます!

男子チームは、

まるで河童状態ですね!

ガツンガツンと素潜りを繰り返しています♪粗削りなフォームながらも水中の滞在時間は長い、ながーい!です!

お父さん、水中撮影

お父さんはドボンと潜っては写真撮影に家族の記念撮影、いそしんでいらっしゃいました!でも途中、

カメラのバッテリーがなくなった!

とちょっと頑張って撮影しすぎたみたいですね!いえいえ、心のメモリーインプット!セピア色の思い出も良いものです♪そしてお兄さん、さらに活発ですね!

お兄さんもドボンです

ドボンと潜って、急浮上♪水中の浮遊感を楽しんでいました!
もちろん女子チームも楽しんでいらっしゃいました!

お母さん、お魚さんに没頭です

こちら、お母さんは、

魚がいっぱいいる!

喜んで水中観察をされていましたね!そうそう、シュノーケリングのためのポイントです!お魚さんとの距離感が近いのが特徴です!

船酔いは大丈夫でしたね

そして船酔いしやすいと言っていたお姉さんでしたが、無事に楽しむことができました!

ぐいぐいマイペースです

来年は受験生、今のうちに、勉強以外のこと、思いっきり楽しんでくださいね!

ということで、天気は曇り、波のあるコンディションではありますが、ここは石垣島の海です!雨くらいでにごにごになることはあまりありません!ご旅行最後のアクティビティ、楽しんで頂きました!

午後からはのんびり過ごすそうです!今年、家族旅行、楽しめてよかったです♪

ぜひ、また皆さんスケジュールを合わせてお越しください!
お待ちしております。

午後のシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!二組三名様です。

リピーターH川さんご夫婦とお一人様でご参加のY中さんです♪

リピーターH川さんご夫婦とお一人様でご参加のY中さんです♪
午後からは、皆さん、

ベテランシュノーケラーですね!

素潜りドボンドボンを繰り返して、石垣島の海を思いっきり満喫、楽しんで頂きました!
H川さん、前回お越しは、ゴールデンウィークでした!そして夏の石垣島旅行編、今回も

素潜り合宿ですね!

竹富島、西表島、そして今日は石垣島!八重山の海を縦横無尽に楽しんでいらっしゃいます♪今日は最終日です!ツアーが終われば、飛行機でお帰りです!

気合十分でラストスパートです!

そしてY中さん、こちらも海も陸の方もベテランさんです♪石垣島には昔から来ているハードリピーターさんです!マイ器材は持参で、

海を楽しむ準備はできている!

といったところです♪
さぁそれでは、石垣島北部、東海岸の海を思いっきりご案内させて頂きます!今回チョイスしたポイントは玉取崎展望台の沖合ポイント、まずは、

マイタケサンゴポイントです!

石垣島北部東海岸の紹介マイタケサンゴ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の先の玉取崎展望台沖合のポイントです。

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の先の玉取崎展望台沖合のポイントです。

シュノーケリングポイント紹介 マイタケサンゴ

玉取崎展望台の沖合ポイントへ行くには、小型ボートです!浅い海域となるため、小型ボートでないと行くことが出来ません!でもその分、機動力は抜群です!

さぁ颯爽とボートを走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
すぐにコースを泳ぎ始めていきます!サンゴ群落が広がり始めると、早速サンゴ、お魚さん観察が始まっています♪

最初は横並びで進んでいくH川さんご夫婦です♪

リピーターH川さんご夫婦とお一人様でご参加のY中さんです♪

目の前に広がるサンゴ群落。西表島とはまた違った雰囲気ですよね!その後ろではY中さん、こちらも普段いかないエリアでのシュノーケリング、楽しんでいらっしゃいます!

石垣島北部、東海岸をシュノーケリング

そしてコース中盤頃合いになると始まりましたね!

素潜りドボンドボンです!

セジロクマノミをご紹介すると、一気に皆さん潜り始めていきます!
Y中さん、軽くドボンと潜って、写真撮影です♪水中の滞在時間も長い、長いです♪

水中の滞在時間も長いです

さらにカクレクマノミさんにデバスズメダイの群れ!そしてハマクマノミさん♪目白押しでお魚さんをご紹介です!

クマノミ大好きH川奥さんです!クマノミと目があうタイミングで、

かわいい~♪

声が出ていましたね!

そして二本目は深場ポイントです!ここでもストイックにガツンガツンと潜っていらっしゃるのはH川さんです!

旦那さん、

いけるところまで行く!

旦那さん、いけるところまで!

といった様子です!奥さんも負けていません!

ガツンと潜っている奥さん

連日海三昧、そろそろ疲れが出てくるころではありますがご旅行最終日です!疲れた!なんて言ってられません!果敢に挑戦、水中世界を楽しんで頂きました!

さぁフライトまでまだ時間のあるH川さん。玉取崎展望台でランチをしてから空港予定。今回も思いっきり楽しみましたね!
Y中さん、今回は石垣島北部、東海岸でのツアー、また違った雰囲気の水中世界を楽しんで頂きました!帰り際には、

明日の午前、予約できますか?

とお問合せを頂きました!気に入って頂けたようでよかったです♪でも明日ご家族で貸切ツアーなんです。申し訳ございません!
また次回、よろしくお願いします!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら