石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

雲一つない空の中シュノーケリング!楽しめないはずはありません!

更新日:2024年8月11日
投稿日:2022年6月22日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2022年6月22日

朝、事務所でパソコン作業♪そしてふと入口に目をやると、

野良猫のクロタマ君の登場です!

早朝の事務所。

ばれないように眺めていると、あらマットにちょこんとお座りです!

野良猫のクロタマちゃんです。

油断していると勝手に入ってくるときがあります!野良猫ながら、我が家にどっぷり入りびたり始めています!

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加は、T本さんご夫婦です♪

クマノミさん観察、楽しんでいます。

ちょうど梅雨明け発表とともに石垣島にお越しです!

おととい石垣島に到着してからの4泊のご旅行です♪とっても良いタイミングでお越しです♪
連日、夏日、海日和です!空を見れば、

夏雲の登場!

夏雲登場、梅雨明けの石垣島

とっても日焼けする強い日差しがさんさんと降り注いでいます!
事務所にお越しになって、旦那さん、奥さんともに、

肩、首!赤ーく日焼けしています!

やはりこの日差しです!ちょっと外を歩いただけでも焼けてしまいますよね!でも、T本さんは、

日焼けしたい派なんです♪

とおっしゃっています!そうそう、せっかく来た石垣島です!

南国に行ってきました感を出したいです♪

とのことです!なるほど、その日焼けしたい!リクエスト、梅雨明け発表、夏本番となった石垣島では、身の危険を感じるくらいに、

とっても、たやすいリクエストです♪

ということで、事務所ではシュノーケリング準備、もちろん装着する装備は、日焼け対策は関係なしのライフジャケットをチョイスです♪
さぁ準備が整えば、出港です!港を出ると、青空、そして教科書通りのエメラルドグリーンの海が広がります♪

今日も絶好調のコンディションです!

颯爽とボートを走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入ってきます!
シュノーケリングは三回目の旦那さん、そして二回目の奥さんです!まずは基本の姿勢、そして呼吸の確認です♪

まずは入水チェックです

手も足も動かさないで全身リラックスでぷーかぷか浮いています!よし、最初のステップは足早に完了です。ならば、コースを回っていきましょう!

コースを回っていきます。

フィンキックも軽やか、そしてスムーズでしたね!最初は向かい波!ちょっと抵抗を感じますが、難なくクリア♪そしてそのご褒美は、

サンゴわしゃわしゃコースです!

サンゴわしゃわしゃコース

目の前を群れるいろんなお魚さんです♪その風景にうっとりされていましたね!

さらにフリータイムに突入すれば、スマホを防水ケースに入れて、撮影モードの旦那さんです♪
あっちこっちと活発に泳ぎ回っていらっしゃいましたね!

ボートに上がれば、ほんのりお疲れ模様です♪それは海を楽しんだ証拠ですね!
今日の半日ですが、海を泳いだだけでも、さらに日焼け、肌が赤くなってきていますね!
合わせて、それも楽しんだ証拠です!

明日、明後日とまだご旅行続きます!日焼けしたい派かもしれませんがほどほどに注意しながら、楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

午後コースのシュノーケリングブログ

午後からのコースにご参加はシュノーケリング合宿3日目となりました!

リピーターMさんご夫婦です

Mさんご夫婦です♪
11連泊の石垣島!シュノーケル合宿の1部の最終日です!
明日からはフィールドを変えて、

西表島でシュノーケリング三昧!

です!
まだ三日目となれば体力的には余裕があるMさんです!
体力の浪費を押さえて、長丁場を乗り切る秘策は、やはりこの強い日差し対策です!

足元は靴下!手にはグローブ!

そして、ウエットスーツを装着してからの連日海です!
この装備であれば、梅雨明け後、夏本番の石垣島の強い強い日差しでも体力を奪われることをしっかりガード!
これ、島の人がよくおっしゃっる、

暑い時ほど、厚着をする!

の基本ルールですね!

さぁ今日も気合十分で出港です!合宿初日から天気は絶好調ではありますが、今日は特に東の空を見ると、

雲ひとつない空!

雲一つない空

が広がっていました!ボートで移動中、なんだか心を奪われる♪吸い込まれるような青空でした!
そしてボートを移動させながら今日はどこのポイントに行きましょうか♪悩んでいる笹川でした!

旦那さんのリクエストはいつも決まって、

とにかく穏やかなところ!

とおっしゃっています!でも午後からは東よりの風向き。その風向きはさんご礁の海からのシュノーケリングエリア、東海岸では、
どこに行っても若干、風波はあるコンディションとなってしまいます!

なので、今日は今回の合宿ではまだ入っていないポイントをチョイスです!
玉取崎展望台の沖合、デバスズメダイの群れポイントです♪

石垣島北部東海岸の紹介

デバスズメダイ

石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の先の玉取崎展望台の沖合のポイントまるで魚吹雪!砂地に広がるデバスズメダイの群れは圧巻です。まるで水族館の水槽の中を一緒に泳いでいる気分になります。
シュノーケリングポイント紹介 デバスズメダイの群れ

 
 

ドボンと海に入ってゆったりコースを進んでいきます!
お魚大好きMさんです!今回も普段は紹介しないものから探していきます!
5月6月の時期は、幼魚が多いということで、

クロユリハゼの幼魚♪

がいっぱい群れています!さらによく見かけるのではありますがスポットライトが浴びないお魚さんシリーズ!

ゴマハギさん♪

そして岩陰にはハナミノカサゴさん♪

ハナミノカサゴ

さらにはよくペアで見かけるミナミハタタテダイさん!

今日は5、6匹も群れていました!

ミナミハタタテダイ

なんだかいつもと違う行動を見ると、ついついうれしくなりますね!今日は地域の集まりでもしているんでしょうか♪

そして赤色がきれいなアカマツカサを見ては、

アカマツカサ

おいしそう!

とおっしゃっている奥さん。ノコギリダイもゆったり泳ぎ回っていましたね!

ノコギリダイもゆったりです

そして今時期ならではですね!目の前をペアで通過していくヒフキアイゴさん!

ヒフキアイゴ、卵ありですね

写真ではわかりませんが、一匹、

お腹がパンパンに膨らんでいます!

ご飯をいっぱい食べ過ぎた?いえいえ違います♪多分、お腹に卵を抱えている状態だと思います♪
普段との違いが分かってくると、海、お魚さんウオッチングもまた楽しくなりますよね!
次の大潮できっと産卵すると思います♪

それにしてもいつも思うことはMさんは魚に近づくアプローチの仕方がとってもうまいです!
そのコツは

無駄に追いかけない!

だって、どうせ魚さんには勝てません!しかも逃げていくだけです♪
さらに、

フィンキック!激しく動かさない、音を立てない!

この原則をしっかり行なっていれば、なかなか観察しづらいお魚さんも近づいて眺めることができるというものです♪

さぁ今日で1部、石垣島編合宿は終了です!明日から2部は西表島へ!
この暑さでバテてしまわないように、おもいっきり楽しんでください!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇りのち晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

夏日、日焼け日和です。

夏日は今日も続きます!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら