石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

クマノミツアーにマスクデビュー!全力で楽しんだ石垣島の海!

更新日:2024年9月17日
投稿日:2022年6月21日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2022年6月21日

今日の海のどうかなぁ?と思いつつ、港の堤防から海を眺めてみる。
そうすると水面にうっすらと影が浮上してきている物体がいますね。

港の堤防から海を眺めてみる

正体はこちら、何だかわかるでしょうか?

ぶはぁっと顔を出しますね

ウミガメさんです♪

こっちでもウミガメさん

3匹くらいがあっちこっちで顔をだしていました!
こちら石垣島の東海岸では港の堤防からが一番、カメさんを見れる気がします♪

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前ののコースにご参加はシュノーケリング合宿二日目となりました!

シュノーケリング合宿2日目Mさん

Mさんご夫婦です♪
毎年恒例のシュノーケリング合宿、11連泊です!昨日無事に1日目が終わって、ご宿泊先に戻ると、

オリオンビールを飲んでバタンキューでした!

とおっしゃっている旦那さんです♪
昨日、無事に梅雨明けが発表された石垣島です!日差し強く、ややうねりのあるコンディションとなれば、やはり疲れは出てくるものですよね!
長丁場の合宿を乗り切る秘訣は、

しっかりと休息が重要です!

ということで二日目の今日も、テンション高く海を楽しんできました!

今日チョイスしたポイントはさんご礁の海からの王道コースです!
サンゴわしゃわしゃコースにクマノミさんいっぱいツアーです!

そのポイント名は、

クマノミマンションポイント!です!

港から一番近く5分もボートで走れば到着するのが特徴です!とにかく近い!それは色んな意味で色んなメリットがありますからね♪

石垣島北部東海岸の紹介

クマノミマンション

クマノミがいっぱいクマノミマンションは初心者からベテランまでおすすめのシュノーケリングポイント。1m四方の範囲に常時20数匹のハマクマノミが居座っています。大人もちびっこもクマノミを見て大喜び!
石垣島北部 東海岸でシュノーケリング!見れる魚たちクマノミ♪

シュノーケリングポイント、クマノミマンション!何匹いるの?

 
 

もちろん近いからといって侮ってはいけません!今日もいろんなサンゴとお魚さんご紹介いたします♪
さぁドボンと海に入れば早速、顔をつけてコースを回って行きます!

コースを回っていきます。

ベテランさんのMさんです!何も心配することはありません!
まず最初にご紹介するのは第2クマノミマンションです!

プチクマノミマンション

ハマクマノミさんが5、6匹群れていますね!
それだけで大喜びと言いたいとこかもしれませんが少し移動すれば、

元祖クマノミマンションです

クマノミマンションは変わらず健在

ここは常時15、16匹のハマクマノミさんが居座ってくれていますからね♪
一本目が終わってボートで雑談をしていると、そういえばハマクマノミはいっぱいいるけど

クマノミはあんまり見かけないね!

と旦那さんです!そう言われてみれば、といろいろ考えてみるものの、いえいえそんなことはありません!
クマノミだって案外探せばいるものですよ!とふと気づく!

ならば二本目は過去、笹川が気づいたクマノミさん一挙大公開です!
ちなみに日本で見れるクマノミは全部で6種類です!その中でハマクマノミは確かに個体数は多いですが、クマノミだっていっぱいです!

日本で見ることができるクマノミ

日本でみれるクマノミ

日本で見ることができるクマノミは6種類と言われています。クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミ、カクレクマノミ、トウアカクマノミ、ハナビラクマノミです。さんご礁の海からのツアーでは4種類までみることができます!
日本で見れるクマノミ、6種類をご紹介!

 
 

さぁコースを回っていきます!
まずは最初のクマノミさん!

普通のクマノミ

第二のクマノミさん

第二のクマノミ

第三のクマノミさん

第三のクマノミ

ほらほらほらクマノミさんがいっぱいいましたね!探せば探すほどいっぱい見つかるのがクマノミさんです♪
さらに断崖絶壁深場ポイントでは、ニシキヤッコにサザナミヤッコさんです♪

二日目も楽しむことができました!
明日もご予約を頂いております!昼からは、ゆっくり休んでまた明日に備えてください!

午後コースのシュノーケリングブログ

午後からのコースにご参加はリピーターT橋さんご家族です!

リピーターT橋さんご家族です!

ちびっこは、8歳のルイ君、5歳のレン君、お母さん、三名様で楽しんできました!
前回、ご参加は、

5年前となります!

つまり、その時レン君はお母さんのお腹の中でした!
事務所に持参されていた2017年石垣島旅行、思い出アルバムには、お母さん、

お腹がこんもり大きく!

その横には3歳のルイお兄ちゃんです♪5年の月日を感じます♪
そしてT橋さんは、シンガポール在住です!今回は、里帰りのついでの

石垣島旅行です♪

今、シンガポールの学校は夏休みなんだそうです!繁忙期の夏休みをさけて楽しめる!とってもよい作戦ですよね!
ということで、事務所ではにぎやかに準備が始まっていきます!

人見知りは全くないお二人です!まずはルイお兄ちゃん、

マスクデビューに向けてマスクの装着チェック!

その横では、気になる様子で、いろいろ質問をしてくるレン君です!レン君もマスクに挑戦してみますか?と伺ってみると、

ぷぃっとあっちの方を向く。。。

なるほど、興味はあるようで、でもなんだかいやだなぁといった様子ですね。レン君は5歳!無理に挑戦する必要はありません。
ただ、笹川のマスクデビューにトライする基準の一つとしては、

よくしゃべるお子さんはマスクデビューが早い!

です!浮き輪と箱メガネ+マスクセットも準備しておきましょう!いつ、気が変わっても大丈夫なようにボートに積み込みです♪
さぁ準備が整えば、出港です!港を出発してからもテンション高めの皆さんです!太陽の光が差し込めば、

エメラルドグリーンの海にうっとり♪

のお母さんです!
さぁ5分もボートを走らせれば、ポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます!
まずは一番手はマスクデビューに挑戦のルイお兄ちゃんです!ドボンと海に入れば、

怖いもの知らず!

すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!

ルイお兄ちゃん、マスクデビュー軽く成功

とっても順調な滑り出しです!でもしばらく泳げば、

ボートに上がる!

と休憩したい宣言です!その理由は簡単です!フィンキック、速すぎです!息が上がっていますね!ここら辺は軽くアドバイス!そうすれば快適シュノーケリングです!

そして次はレン君、浮き輪に颯爽とまたがります♪そして

にっこり笑顔です♪

海に笑い声

とっても気に入ってる様子です!笹川と戯れれば、

笑い声が海に響いています!

最後はお母さんも海に入れば、さぁ海を楽しむ準備はできました!では、次が本番、サンゴわしゃわしゃコースに突入です!

と思ったら!

レン君、ステップアップ宣言です!お母さんのマスクに挑戦してみれば?の一言に、

うん、やってみる!

浮き輪卒業、マスクデビューに挑戦です!浮き輪と箱メガネでテンションマックスです!この流れのままでトライしてみましょう!
ボート上でマスクの装着チェック!そして海に入ってみます!そうすると、

顔を海につけていますね!

順調なマスクデビュー

レン君は顔が濡れるのを嫌がるタイプだったそうです!でも今日は勇気を振り絞っていましたね!
すぐに顔を上げてしまいますが、それは最初だけ!慣れてくれば、ほーらほら、水中世界を楽しみ始めていますね!

5歳でマスクデビュー

その様子に感動!レンタルカメラで撮影!思い出写真に、

感動の一枚が追加されましたね!

感動のシュノーケリングデビュー

さぁここまでくれば、あとは水中世界を楽しむのみです!
サンゴコースを楽しんで、さらに、お魚さんいっぱい!石垣島らしい水中世界を満喫です!

最後のフリータイムでは、

さらにステップアップ!

のルイお兄ちゃんです!素潜りに挑戦です!

水中世界へ!

さらにお母さんも負けていません!

お母さんもドボンです

家族そろって、全力で楽しんだシュノーケリングでした!
でも今日はここで、終わりません!事務所に戻れば、ウエットスーツから、つなぎにお着替え!

洞窟探検です!

シュノーケリング後の洞窟探検

真っ暗やみの中、ヘルメットにライトを装着して楽しんだ洞窟探検です!
その神秘的な世界観!楽しんで頂きました!

今日はシュノーケリングデビュー!大冒険を楽しみましたね!
5年ぶりのご参加、メンバーも増えて、その成長にもびっくりでした!

明日もアクティビティ三昧、幻の島を楽しむそうです!
この様子ならば、思いっきり楽しめると思います♪

また来てくださいね!
お待ちしております!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ一時雨
最高気温 32℃
最低気温 29℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

梅雨明け発表の石垣島

いよいよ沖縄地方、梅雨明け発表!快晴、日焼け日和です!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら