石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

大冒険シュノーケル!1歳5歳79歳!海に年齢は関係ありません!

更新日:2024年9月19日
投稿日:2022年8月30日
更新日:2024年9月19日 投稿日:2022年8月30日

暑い日が続いている石垣島です!そんな時にふと事務所の入り口を見てみると、

事務所入り口のヤシの木

鉢植えしてるヤシの木。。。

葉っぱが茶色。。。。

ヤシの木、葉っぱが茶色。。。

うーん、水やり、完全に忘れておりました!これだけ茶色になっていたら、もうダメ?復活しないでしょうか。。。

もう間に合わない?

今からでも遅くありません。水やり一杯やってみようと思います!

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加はH野さんご家族です♪

初石垣島、H野さんご家族です。

ちびっこもご参加でにぎやかワイワイツアーです♪
5歳のタオくんとお父さんとお母さん、さらに、

御年79歳のおばあちゃん!

三世代でシュノーケルとなりました!
とっても好奇心旺盛なお兄ちゃんです!人見知りは全くなく、いっぱいお話をしてくれます!

ご宿泊先にお迎えに行って、事務所への道中、早速ご質問から入ります!

ギンカクラゲはいるの?

とご質問です!なかなか通なご質問ですね!まるで銀のコインのような風貌からギンカクラゲ!

クラゲ?

海の生物のお話になると、決まって、危険生物!となる場合が多く、さらにクラゲとなると、

ハブクラゲにカツオノエボシ!

だったりする場合が多いのですが、お兄ちゃんは違うようですね!なかなか通なラインでのご質問が多いです!どうやら海のことは大好きだそうです♪地元の海でも生き物探しいっぱい楽しんでいるようです!さらには

ネムリブカはいるの?オニカサゴは?

といろんな生き物の名前が出てきますね!さぁ笹川ここぞとばかりにいろんな小ネタトークです♪
質問に一個一個答えていくと、次は、おばあちゃんからもご質問です!

道端に生えているのはサトウキビですか?

とご質問です!そうそう、みなさん初石垣島だそうです!
送迎道中、見える大自然豊かなその風景!それだけでもとっても刺激的ですよね!
和やか雰囲気が続きます♪

さぁ事務所に到着すれば、ここからは海準備に取り掛かって行きます!
まずはお兄ちゃん、マイマスクをお持ちとのことです!でもそのマスクは、

フルフェイス タイプです!

おでこからあご先まですっぽり覆うタイプです!
マイ器材の持ち込みはもちろんご自由に承っておりますが、正直なところ、さんご礁の海からのショップスタイルとしては

フルフェイスタイプはあまりお勧めいたしません!

まだ発展途上の器材。かなりの確率でマスクに水が入ったり、呼吸が苦しくなったりする場合が多いです!通常のマスクをお勧めします!詳細はこちらをご覧ください!

フルフェイスマスクって?

フルフェイスのシュノーケリングマスクは?

シュノーケリングを楽しむ器材。通常のマスクとフルフェイスマスク。プロからみたその違いは?
【フルフェイスのシュノーケリングマスク!プロから見た実際のところ。

 
 
 

ということでお兄ちゃんには急遽、装備の変更、事務所では通常の水中マスクの装着チェックから入っています!一般的なマスクは

鼻呼吸は出来ません!口呼吸です!

そしてマウスピースのくわえ方、ここに壁を感じるお子さんが多いでありますがお兄ちゃん百点満点でクリアです!

マスクデビュー、難なくクリアできそうです!そして次は御年79歳のおばちゃんの出番です!
こちらもマスクを装着してみます!その様子は同じく、

100点満点です!

大丈夫ですね!シニアの方になるとマウスピースをくわえ続けるのが難しくなる方いらっしゃいますが、おばあちゃんも軽くクリアです!

そうそうシュノーケルは、

泳げる、泳げないは関係ありません!

海に顔をつけ続けることができればお楽しみいただけます!そのために重要なことの一つが器材の正しい装着です!
少人数ツアー、海を楽しむにはコツがあります!しっかりご説明させて頂いております♪

さぁサクサク準備は完了です!それでは、海を楽しみましょう!出港です!
港を出ると、今日も穏やか海となっています!台風11号の影響が出始めるのは明日、そして明後日から本番!といった予報です!
今日はまだまだシュノーケリング日和です!

台風前の穏やかな海

ボートを走らせること5分でポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます!
まずは、入水チェックです!順番に一人ずつ海に入っていきます!
一番手はお父さんです!その様子はベテランさんですね!

100点満点の

超、脱力泳ぎです!

お父さんは無敵の脱力泳ぎです

これがシュノーケリングの極意でございます!顔をつけて浮くだけ!進みたいときだけフィンキックなんですよね!
そして二番手は、マスクデビューに向けてお兄ちゃんドボンです!

顔を海につけては、

Bダッシュでやんちゃ泳ぎです♪

お兄ちゃん、活発すぎる泳ぎです。

とっても活発泳ぎでしたね!

軽くマスクデビュー成功です!

びっくりするほど、順調な滑り出しです。そしてお魚さんを見つけると、指をさして、顔を上げて、

ざがないだ!(魚いた!)

とおっしゃっていますね!口に水が盛大に入りながらしゃべっています!その点、アドバイスさせて頂きたいところですが、もうお兄ちゃんは

テンションマックスです!

しばらくを様子を見守りましょう!その間には、おばあちゃんドボンです!もうおばあちゃんには何回もお伝えしていたことは、それは、

顔をつけたら、しっかり呼吸をしてください!

です!ほーらほら、息苦しさを感じることもありません!水中世界に没頭していましたね!

79歳、おばあちゃんもシュノーケル

シュノーケルに年齢は関係ありません!海を楽しみたい!その気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!
おばあちゃん、石垣島の海を楽しみましたね!

最後はお母さん、ドボンと入れば、こちらもベテランさんですね!

お母さんも余裕の様子です。

パワフルフィンキックですーいすいです!
さぁ皆さん海を楽しむ準備はできました!
コースを回っていきます!

さぁコースを回っていきます。

サンゴが増えて、お魚さんがいっぱいです!その度に、Bダッシュのお兄ちゃんです!
途中からは疲れでもでてきたころでしょうか?

しょっぱい!

とつぶやき始めています!そうそう、今のタイミングがねらい目です!
楽ちんシュノーケリングの泳ぎ方をアドバイスです!

ゆっくりと疲れないように泳ぐ!秘訣、コツをつかみ始めていましたね!

マスクデビュー、大成功

そうそう、シュノーケルは息が上がらないように楽に泳ぎが最大の秘訣です!でもやっぱり気になるお魚さんを見つけると、

やっぱりBダッシュでやんちゃ泳ぎ♪

のお兄ちゃんでした!

今日はマスクデビュー、5歳のお兄ちゃんに御年79歳のおばあちゃん。三世代でシュノーケル、楽しんで頂きました!

海を楽しみたい気持ちに年齢は関係ありません!少人数ツアーはしっかりサポートで石垣島の海をご案内させて頂いております!

楽しんで頂けてよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からのコースも楽しんできました!

S川さんご家族です

S川さんご家族です♪
ちびっこは、1歳3カ月のライキ君、お父さんとお母さん、三名様で楽しんできました!

さぁ午後からも

大冒険ツアーの始まりです!

ちびっこと海に行くときは、ドキドキします!しかも1歳のお子様となると、

越えなければならない壁!

いっぱいあるものです!レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶です!
お父さんの後ろでよちよち歩くライキ君、ちょっと人見知りです!

いかんせん、午後のツアーの時間帯は、ちびっこにとっては

お昼寝時間!

車で移動中はすやすや寝ている!ということはよくあることです!ライキ君もしかりです!
そして寝起きに見知らぬ笹川の登場です!びっくりしないはずはありません!こんな時は、浮き輪と並べてみます!そうすると、

浮き輪のハンドルをぐるぐると

ちょっとずつ雰囲気に慣れて、遊び初めていますね!それに合わせて少しずつ笹川との距離を近づけていきましょう♪
その間にまずはお父さんとお母さん、海準備です♪

沖縄にどっぷりはまっているお母さんは石垣島は、

三回目です♪

とおっしゃっています♪さらに沖縄本島にはよく行っていたそうです♪対してお父さんは、

初石垣島、初シュノーケリングです!

そうなれば、もちろん、ライキ君は、

初石垣島、初めての海!

です!初めて尽くしのご旅行ですね!
そうですよね!1歳であれば、見るものすべてが初めてだったりしますよね!

ならば、ライキ君、浮き輪で遊んでいるうちに、大人チームには器材の使い方のご説明から入っていきます!
そして気が付けば、ライキ君との距離もぐぐっと近くまで寄れるようになりました!うん、慣れるのが早いです!

さぁそれではここからが本番です!ボートに颯爽と乗って、出港です!
港を出発すると、午後からも

穏やかな海!

穏やかな海は健在です

が広がります♪うん、絶好調のコンディションです!まるでプールのような海です!
まずは、準備体操ポイントからスタートです!

一番手はお父さん、初シュノーケルです!その様子は事務所でご説明させて頂いた通り、

顔をつけてぷーかぷか浮く!

ストレスフリーですね!

初シュノーケリング、お父さんです

よし、では次は、ライキ君、

海デビューに挑戦です!

浮き輪に颯爽と乗り込んで、その様子は、しばらく沈黙後に、

涙ぽろりです!

大冒険、海デビュー!

うーん、やはり最初からうまくはいかないものです!でもすぐ隣にお父さんが来ると、

少し機嫌は持ち直し♪

です!でも次の瞬間には涙ぽろりです!少し様子を見ていきましょう!その間にお母さんもドボンです!不安、ストレスの様子はありません!

お母さんも余裕の様子です

ならばすかさず、

三人そろって、記念写真♪

なかなか笑顔の写真とはいきませんでしたが、青い海、青い空をバックに記念写真を撮れました!ただ、ここからが勝負です!

コースを回っていきます!

さぁコースを回っていきます。

涙ぽろりが続くライキ君ですがその合間を縫って、箱メガネを近づけてみます♪そうすると、

ちらっと覗き込みますね!

ちらっと箱メガネを覗きます

なんだか気になっている様子です!もしかして、水中、お魚さんに興味があるかもしれません!
でも決まってその次、隣を向けば、

常に、見知らぬおじさん(笹川)

です!涙ぽろりが始まります!
でもちらっとちらっとを数回繰り返してお魚さんは眺めていましたね!

その頃、お父さんとお母さん、だんだん体の使い方が慣れてきていますね!

大人チーム、楽しんでいます。

石垣島の水中世界を楽しみ始めていましたね!

よしならば、ここで仕切り直しでボートで休憩です!二本目に突入です!
ここでは、ライキ君、今度は疲れでしょうか?空腹でしょうか?ご機嫌斜めが続きます!
こんな時は、足早にコースを回って、フリータイムをとりましょう!

ライキ君は、ボートで休憩、笹川抱っこです♪
その間は、お父さんお母さん、自由に楽しんで頂きました!

ライキ君には今日はほろ苦い海デビューとなりました!
ちびっこと海に行くときは、越えなければならない壁がいっぱい、いっぱいあるものです!

でも箱メガネをちらっと覗いた瞬間があっただけでも、

今日は満足、大冒険でした!

そして事務所に戻ってシャワーにお着替えです!
その頃には、ライキ君、

とっても上機嫌!

笹川抱っこで、

にやっ!

と笑っていましたね!

そうなんです。ツアーが終わるころにやっと慣れてくる!これもちびっこあるあるですね!
でも最後には笑顔が見れてよかったです!

次回はもっともっと海を楽しみましょう!
よろしくお願いします!

またお越し、お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れのち雨
最高気温 33℃
最低気温 28℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

穏やかな海は健在です

台風の影響はまだありません!穏やかな海を満喫シュノーケリングです!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら