石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初石垣島、初シュノーケリングだから。。。。♪

更新日:2024年8月28日
投稿日:2024年8月28日
更新日:2024年8月28日 投稿日:2024年8月28日

2024年8月28日(水曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ

午前のツアー、ピックアップ一枚

初石垣島、O尾さんご家族です

初石垣島、初シュノーケリング!お魚さん大好き一家です♪
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ

不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【初石垣島、初シュノーケリングとなれば。。。♪】


午後のツアー、ピックアップ一枚

最後は飛込ドボンです

初石垣島の皆さん、最後は飛込ドボンです!
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ

今日の石垣島、陸の様子は?

事務所前の駐車場。勝手に生えてきたグアバの木があるんですよね♪

勝手に生えてきたグアバ

でもちょうど出入口に生えてきて、葉っぱが伸びてきたらちょっと邪魔だなぁと思いつつ、

駐車場にグアバ

バスっとカットです!

これですっきり駐車場

こんなカットの仕方してれば、実をつけることはあるのでしょうか?

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加はO尾さんご家族です♪

初石垣島、O尾さんご家族です

中学1年生!バドミントン部のお兄さんとお父さんとお母さん
3名様でにぎやかワイワイツアー!楽しんできました♪

お話を伺っていると、

初石垣島!初シュノーケリングです♪

そうなるとぜひぜひ、楽しんでいただきたい!そう思いますよね♪

まずは、事務所で器材に合わせ!

さんご礁の海からで一番大切にしている時間の1つでございます!
いきなり海に入って、アプアプするなんてこと、

楽しめるどころではありませんからね!

快適シュノーケリングのコツ、海に入る前に不安を取り除いておく♪
これ、

安全シュノーケルに向けてとっても大切なことの一つです♪

さぁそして準備が整えば出港です!グラスボートで出港となれば、

移動中も水中世界を楽しめる♪

まずはグラスボートで水中観察

その皆さんの様子を見てすぐにわかります♪とってもよくわかります!O尾さん、

お魚さん大好き一家ですね♪

ガラス越しの水中世界をじっくりと眺めています!お母さんは、

食べる方が好き♪

なんておっしゃっていますが、

かわいい!

と声が出ているあたり。そしてお兄ちゃんは、

淡水魚を飼育していました!

というぐらいですから、やはり水中世界、サンゴとお魚さんに

もうすっかり興味深々でございます♪

さぁそれでは、水中世界、イメージができたら、ここからが本番です♪
天気は晴れ、穏やかな海が待っています!

晴れ、穏やかな海です

海にドボンドボン、入っていきましょう!
まずは

基本動作の確認、入水チェックです♪

さぁコースを回っていきます。

皆さんとってもスムーズです♪

海を楽しむ準備はできている!

といったところですね!ではここからサンゴとお魚さん楽しんでいきましょう!
すぐにお魚さん見つけて、

ぐいぐい泳ぎ回るお兄ちゃん!

すぐに水中世界に没頭のお兄ちゃん

もう無敵の泳ぎです♪
お母さんは、目の前を泳ぐきれいなデバスズメダイの群れ、その美しさに、うっとり♪

お魚さんに喜ぶお母さん

魚に囲まれる喜びを感じていましたね!
そしてお父さんは、

光のカーテン、神々しく♪

お父さん、神々しく

フリータイムも含めて時間いっぱい思いっきり楽しんで頂きました!

初石垣島、初シュノーケリングとのことですが、今回のご旅行、そしてシュノーケルツアーで、

要領、コツはつかみましたね!

今回2泊とのことですが、次回、石垣島に来る際、どんな感じで楽しもう!スケジューリングのコツはつかめたと思います。
お魚さん大好き一家のO尾さんです♪

もう石垣島旅行、やめられません!

また海の虜が増えました!

午後からはぐるっと石垣島一周ドライブですね!
楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております♪

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!

I橋さんご一行です

I橋さんご家族です♪
ちびっこは小学4年生のハルノシン君、中学2年生のライホ君とお父さん!
にぎやかワイワイツアー、楽しんできました!

なるほど、お話を伺っていると、

サソリを捕まえたい!

おっ!サソリモドキ?

とハルノシン君です!どうやら、とっても昆虫好きなようですね♪
ちなみこの写真、昔、事務所裏で見つけたサソリさんでございます!

今回初石垣島、北部スティをされているI橋さんです!
北部であれば、本気で探せばサソリだけでなく、いろんな生き物を見つけることができると思います♪

まずは、明日のナイトツアー!夜に山に入っていろんな生き物を紹介してくれるツアーで、

プロの技をしっかり習得しましょう!

そうすれば、昆虫探し、楽しめると思います♪

ちなみにさんご礁の海からはシュノーケリングショップでございます!
昆虫は嫌いではありませんが、やはりそこはプロではありません。ということで、

今からは海をご紹介させて頂きます!

となると、一気に不安がいっぱい飛び出てきますね!

ハブクラゲが怖い!

なるほど危険生物、いろいろとご存じなようですね!不安はしっかり解消してから行きましょう!
危険生物には正しい知識が必要でございます♪

シュノーケリングの危険生物

シュノーケリングの危険生物 サメ

危険生物にあったら怖い!自然界では海に限らず山でも川でもどこでもいるものです。重要なのは正しい知識と正しい装備です!海に行くことに怖い!言っているお子様や慎重派の方々、自然は怖い場所ではありません!好奇心を満たす場所です!
水中の危険生物!シュノーケリング中に、サメ、クラゲ。大丈夫!?

 
 

そして、さらに器材合わせへ進むとまたまたいろんな不安がいっぱい飛び出てきますね!
とっても元気いっぱいなちびっこでございます♪

でもこのままでは雑談だけのツアーになってしまいそう!こんな時は、海を楽しみましょう!出港です♪

午後からも晴れです

さぁ午後からも天気は晴れ、穏やかな海です♪初シュノーケルでも大丈夫!安心して楽しめるコンディションです。
颯爽とボートを走らせて5分もすればポイントに到着です♪

まずは危険生物に不安いっぱいそうなハルノシン君です。
こんな時はグラスボートで

水中世界をのぞき込んでみる。

グラスボートで緊張ほぐれる

サンゴとお魚さんが登場すると、ニッコリ笑顔です♪緊張がほぐれてきましたね!

さぁそれでは、早速、海に入っていきましょう♪その様子は、

皆さんすぐにすーいすいです♪

お父さんドボン、ライホ君もドボン!その様子を見れていれば、安心してエントリーができますね!
ほら、時間とともに一人ですーいすいと泳げるようになっているハルノシン君です♪

ゆったりマイペースにおよぐハルノシン君

そしてその後ろの方では、お父さん、とっても活発です♪

素潜りドボンのお父さん

素潜りドボンドボンを繰り返していますね♪とってもタフな泳ぎです!
そんな簡単そうに潜っている様子を見るとライホ君、こちらも、

ライホ君もトライです

ドボンと素潜りです♪ちょっと怖い?やっぱり面白い♪いろんな感情を経験しつつ、

最後は飛込ドボンです!

最後は飛込ドボンです

にぎやかワイワイツアー、皆さん、楽しんで頂きました!

さぁツアーが終われば、もう皆さんほんのりお疲れ模様ですね!
それは楽しんだ証拠です♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ
最高気温 34℃
最低気温 28℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

午後からも晴れです

晴れの一日、日焼け日和は今日も続きます!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら