石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

グラスボートでシュノーケリング♪乗船のみおじいちゃんは79歳!家族で笑顔いっぱいツアー

更新日:2024年9月17日
投稿日:2024年9月10日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2024年9月10日

2024年9月10日(火曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ

午前のツアー、ピックアップ一枚

おじちゃん、ダンディですね

海に入らなくても楽しめる!乗船のみは79歳のおじいちゃん♪

もっと詳しく 午前のツアーブログ へ


午後のツアー、ピックアップ一枚

デバスズメダイに囲まれる

11時30分着で午後からの半日シュノーケリング!
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【11時30分着からの午後の半日シュノーケリング!】

今日の石垣島、笹川の独り言日記

先日、収穫した島バナナ。
バナナは緑色のまま収穫して、屋内保管するのが恒例でございます!その後の様子は見てみましょう!

屋内保管です。

確か9月1日ごろに収穫だったでしょうか?
それから9月4日、一本だけ黄色になりはじめましたね!

屋内保管開始~島バナナ~

さらに翌日5日、そうそう、熟し始めると一気に色が変わり始めるのが特徴です!

その翌日~島バナナ~

ほら、6日にはもうほとんどが黄色になりました。

さらに翌日~島バナナ~

でもまだ実は、まだまだ、食べごろではないんですよね!
島バナナは食べごろの判断がとっても難しいんです!

一本食べてみましょう!

一本、試しに食べてみよう

その味、感想は。。。

もしかしてその表情はヤシガニに挟まれた?笹川

熟れていない島バナナって、とってもおいしくない。。。。

こりこりした硬い部分があって、苦み?あくでしょうか?口の中の水分がぎゅぎゅっと搾り取られる感じで。。。
心底がっかりするくらいにとってもおいしくないんですよね。。。

食べごろが難しい!そして熟し始めると一気に熟する。だから流通に乗らなくて、高価なフルーツになったのでしょうか?

なんて思いながら調べてみると、あら、島バナナ協会さん、まとめていました!

島バナナが1ページでわかる総まとめ 島バナナ協会

このサイトにも食べごろ、ほぼ真っ黒の皮になるくらいがおいしい!と書いていました!

そろそろ食べごろ?~島バナナ~

さぁ一気に熟してきたからいっぱいバナナ祭りで~す♪

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加は、N本さんご家族です♪

N本さんご家族です

にぎやかワイワイツアーです♪

ちびっこは、年長さんのハルカお姉さん、大学生のミウお姉さんにお父さんとお母さん♪

御年79歳のおじいちゃんは乗船のみ♪

5名様で楽しんできました!

さんご礁の海からのツアーエリアは、石垣島北部、東海岸です♪
石垣島のシュノーケリングエリアで有名スポットとしては、

マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメは西海岸です!

真逆の東エリアということで、隠れ家的ポイントとなっています!
つまり、N本さんは、

ちょっと違うエリアに行ってみたい派!

ですね!石垣島には数回お越しで、人気スポットは一通り回ったそうです♪
そうなれば、

変化球!ちょっと変わった水中世界!

をご案内させて頂きます!
西と東、エリア変われば、また水中世界も変わってくるというものです♪

石垣島北部の東海岸をご案内

石垣島北部の東海岸をご案内

石垣島北部、東海岸の海♪新規開拓エリア、未開拓エリアの特徴をご紹介するブログ。見渡す限りの海を貸切、独り占め!八重山をいっぱいシュノーケリングされている方ほど、ご覧頂きたい水中風景があります!
新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ!

 
 

そしておじいちゃんは乗船のみではありますが、大丈夫大丈夫です!

グラスボートで出港です!

乗船のみでも楽しめるグラスボート

海に入らなくても海を楽しめる♪ガラスをのぞき込めばサンゴとお魚さんですからね!

さぁミウお姉さんは初シュノーケリング!ということで、快適シュノーケルへのコツをレクチャー!
そして準備が整えばさぁ出港です!

ぎらぎら太陽さん

なんだか天気図を見る限り、熱帯低気圧さん、石垣島の近くにいらっしゃるようですが、

ぎらぎら太陽さんは健在です!

ほっと一安心です!そしてポイントは少し風あり、少し波ありなれど、

ツアーは十分に行える範囲です♪

そうなれば、皆さん楽しめないはずはありません!
ポイントに到着して、

みんなでグラスボートで水中観察

から始まります♪

シュノーケリングチームは予習、おじいちゃんはサンゴとお魚さんじっくり眺めていますね!
そしてさぁここからは本番、海にドボンドボンです!

その様子は、皆さん、とってもスムーズです!

すぐに泳ぎ始めていきます♪

N本さんはフルフェイスのマスク派ですね!あちこち自由自在に泳ぎ回っています♪
お父さんは水中撮影部隊♪

お父さんは記念撮影

お母さんとハルカお姉ちゃんは早速、登場するお魚さんに大喜びです♪

お母さんと一緒に楽しむ

手を振って楽しんでいましたね!時たま、マスクに水がはいってきながらもお魚さんたのしめました!
そして初シュノーケルのミウお姉さんなれど、

あらびっくり素潜りトライです!

素潜りトライです

それから黙々と、まるでトレーニングのように潜る続けていましたね!

そして最後は、乗船のみのおじいちゃん、

ちょっとかっこよいです♪

おじちゃん、ダンディですね

背中でもの語る♪

といったところでしょうか?

ちびっこも初めてのシュノーケリングでも乗船のみでも♪
みーんなそれぞれのやりたいこと、思いっきり楽しんで頂きました!

笑顔いっぱいツアー、大得意です♪

また来て下さいね!
お待ちしております♪

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!

リピーターO賀さんとSさん

リピーターO賀さんとSさんです♪
もう何回も何回もお越しいただいております!前回は冬だったでしょうか?
その時も天気悪く。。。。そして今回は熱帯低気圧の影響、

天気、悪いものと覚悟していました!

とおっしゃっていますが、

絶好調のシュノーケリング日和♪

絶好調のシュノーケリング日和

となっております♪
こんなきれいな空と海なのに、

その端っこに映っている指。。。

おい笹川君、いい加減カメラのコツ、つかみなさい!いつもここぞの時にしくじりでございます♪
ということで、今日は到着日のシュノーケリングです!

11時30分着で午後から海!

です!思いっきり楽しみましょう!
午後からは小型ボートで玉取崎展望台を目指していきます!

透明度がとってもよい状態です!楽しめないはずはありません!

ドボンと海に入れば、

デバスズメダイさんに囲まれる幸せ♪

デバスズメダイに囲まれる

なんだか今日は良い流れが入ってきているようです!大集合していますね!

そんな風景を見ると、

素潜りドボンドボン♪

Sさん軽やかに

軽やかに潜っているSさん!でも今日は耳の調子があまりよく。。
到着日は飛行機で高所移動!そして水圧のかかる水中。耳抜きがうまくできない方は案外多いです!

でも潜らなくても楽しめる♪

それも浅瀬シュノーケリングのよいところですね!
そしてO賀さんは

ガツンとパワフルに潜る♪

ガツンと潜る

水中の滞在時間も長い、長いですね!
お魚さん観察も楽しみました!

まるでピエロみたいな風貌、ギチベラさん!

ギチベラさん

求愛、産卵モードでしたね!
さらに

鮮やか、初めてみた!

アミチョウチョウウオ

アミチョウチョウウオさんにこんにちはとご挨拶です♪

フリータイムも時間いっぱい楽しんで頂いてツアーは終了となりました!

さぁ今日は到着日!まずはよいスタートが切れましたね!

明日も海予定、思いっきり楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ一時雨
最高気温 34℃
最低気温 27℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

ぎらぎら太陽さん

石垣島の近くに熱帯低気圧さんがあるそうですがぎらぎら太陽さんです♪

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外

コメント

  1. なかもと より:

    笹川さま、
    5人家族で参加させて頂きました中本です。
    全てに全力渾身丁寧にご対応していただき
    本当に感謝です!全員一人一人がそれぞれ
    100点満点楽しめたと興奮してました
    旦那もあれを越すツアーが他にあるんだろうか…と言ってます。
    そしてまた、ブログも写真それぞれ載せて頂き
    嬉しかったです。じいちゃんにはまだ見せてないので
    お楽しみにとっておきます。
    私達はまた石垣島に行く際には利用させて頂きますので
    宜しくお願いします!本当にありがとうございました。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      お世話になります。

      先日は弊社シュノーケリングツアーにご参加頂き有難うございました。
      おじいちゃんも含めて皆さん海を楽しんで頂くことができてよかったです。
      ボート上でのおじいちゃんの背中はとってもかっこよかったです♪

      また石垣島にお越しの際は、さんご礁の海からをよろしくお願いします。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら