石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

一度はトライしてみたい!?荒波体験シュノーケリング!

更新日:2024年9月17日
投稿日:2024年9月17日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2024年9月17日

2024年9月17日(火曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ

午前のツアー、ピックアップ一枚

お魚さんもいっぱい楽しみました

天気予報でいうところの「うねりと伴う」。。。荒波体験シュノーケリングです!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ

不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【荒波体験シュノーケリング!その攻略方法は?】


午後のツアー、ピックアップ一枚

シュノーケリング合宿K林さん

急遽のご参加、当日ご予約でスキンダイビング!
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ

今日の石垣島、笹川の独り言日記

えっっとなんだか天気図がにぎやかで、せわしいご様子でございます。。。

9月17日の天気図

低気圧は中心に向かって風が入っていきます!つまり今日の東よりの風の原因は。。。こういうことでしょうね♪

風の流れ込み方

台風13号に吹き込む風とフィリピンにある熱帯低気圧に吹き込む風の影響で東風ですね。。。と考えていたり。。。
そして南寄りに切り替わると次の台風14号さんの影響が効いてくるといったところですね。。。

学生時代に理科の授業でならった天気図、こういう時に役に立つというものですね!

そしてそんなことを考えいるのは今の風はどの台風の影響で、いつがピークでしょうか?というのを肌感覚で知りたいですよね!

まぁwindyを見れば一発でわかるのものですが、私、笹川は、

気象庁さん一本です!

引き出しはあればあるだけ悩んで結論出なくなってしまうこともありますからね!
情報過多な現代!とはいえ、信じるものは一つで十分でございます♪

今日の荒波はどの低気圧の影響でしょうか?とドキドキしながら朝を迎えるここ数日の日課でございます!

こんな時ほど、早朝ジョギング!今日は10kmを軽く走りました!

さぁ今日も朝ジョギングです

そう、いつもでどんな状況でも、心身ともに準備は整っております♪

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加はリピーターS根さんご夫婦です♪

リピーターS根さん

あら?着信って珍しい。

から始まるツアーとなりました!

いつもツアーにご参加される方には前日確認のご連絡を行っています。
その手段は、ショートメールをお送りする場合がほとんどですが、

特別にご相談事項がある場合は着信を。。。

とさせて頂いております!その理由は、

荒波体験ツアーとなりそうですが。。。

とご相談からスタートです!
午前は水深深くなる満潮寄りの時間。となれば、天気予報でいうところの

3メートル うねり を伴う

の「うねり」がシュノーケリングポイントに入ってきてしまうんですよね。。。。
午後の水深浅くなる干潮時間の方が、

良いかもしれません。。。。

とご提案でございます。ただ、せわしい低気圧ラッシュの天気図を見ていると、

どれの波の影響がどう効いてくる。。?

天気予報の波の高さ3mと数字にも疑心暗鬼になってしまいます。。。なんだか午後の方がよい?よさそうな気配?と弱気なご提案でございます!

ただ、S根さん的には、

午前で行きます!

と荒波体験時間、ご希望です!
かしこまりました!そうと決まれば、笹川も気合の入り方が変わってくるというものです♪

一度は経験してみたい荒波体験ツアーですよね!

※そんなことはS根さん一言もおっしゃっておりません。。。

さぁ気合十分で臨みましょう!
レンタカーで事務所にお越しいただいて、器材合わせはサクサク完了です!

それでは海を楽しみましょう!出港です!
その海と空の様子は、

晴れています!

天気は晴れとなっていますが

ただ、水面を見てみてください。。。。

わじゃわじゃしていますね。。。

水面のわじゃわじゃは

波がある証拠でございます!写真だと波、うねり具合がわかりにくいんですよね。。。でも実際はうねり強めでございます!
でもここまでくれば、

選択肢は楽しむのみ!

もう一歩も引きません!攻めるのみです!
ドボンドボン、海に入っていきます♪その様子は?

基本を押さえれば恐れるものはなし♪

基本を押さえれば恐れるものはなし

すぐにコースを回り始めていきます!
そうそう、そのシュノーケリングの基本とはどんなこと?

気になる方、多いかもしれません!ツアーで一番注意している最大のコツは、

息を乱れさせないで泳ぐこと!

だったりします!呼吸の乱れはいらぬトラブルをいっぱい招いてしまいますからね!
そのためには、いろんなスキル、器材が必要になってくるんですよね!

そこらへんが気になる方は、ぜひぜひ、さんご礁の海からにご参加ください♪
基本をみっちり知りたい希望!とリクエスト頂ければと思います!

さぁ向い波のタイミングで体を揺さぶられながら。。。。
ちょっと流れが強い場所もあったりしながら。。。。

でもその分

お魚さんは一か所に集合♪

お魚さんもいっぱい楽しみました

しっかりと楽しんで頂きました!
そして二本目は、ここは、

濁りあり。。。

二本目は濁りありなれど

となってはいるけれど、

びっくりサプライズはウミガメんさん!

ウミガメさんの登場です

波あれど、満足満足ツアーとなりました!

一度は経験してみたい荒波体験ツアー!とは言いながらも

次回はぜひ、穏やかな時に!

よろしくお願いしま~す♪
またのお越し、お待ちしております。

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!

シュノーケリング合宿K林さん

気が付けば、

昨日に引き続き今日も♪

2日連続でご参加となりました!今日の朝にご予約、当日ご予約となりました!
ありがとうございます♪

そして明日もご予約を頂いております!気が付けば

シュノーケリング合宿モードですね!

予定していたツアーエリアの方は波高く、中止となってしまったそうです!
さんご礁の海からのツアーエリアは他のショップとは真逆エリアです!

ツアー開催にあたり、コンディションが違ったりしますからね!

そしてさらに、午後からは、

無敵の干潮時間の到来です!

水深浅くなる干潮時間は外洋のうねりがポイントに届きにくくなります!
それはつまり、

快適シュノーケリングです!

さらに天気も晴れです!

午後からはすっきり晴れ

おもいっきり海を楽しみましょう!
颯爽とボートを走らせて5分もすればポイントに到着です!

早速海に入っていきましょう!
その水深の浅さにびっくりしていますね!どれくらいの浅さかとというと、

ほら、お魚さんはもう目の前!

浅瀬シュノーケリングだから

一眼レフのカメラで撮影のK林さんですから、この距離感はとっても嬉しいですよね!

でもそんな浅瀬でもやっぱり潜ってみる!

水底にへばりつくように

水底にへばりつくように!そして撮影、撮影です!
そして二本目は、深場ポイントです!

ここでは、大きなバラフエダイの登場に、びっくり喜んでいましたね!
そして

いけるところまで行く!

深場でドボン

素潜りドボンを楽しんでいらっしゃいました!

石垣島に来るといっぱい遊んで夜はすぐに眠れる♪そして早起きです!
とっても健康的になりますね!

今日もおいしいご飯を食べて、明日はラストスパート、楽しみましょう!
よろしくお願いします!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 28℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

天気は晴れとなっていますが

晴れてはいるけれど、波あり、荒波体験シュノーケリングです!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら